- 1二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:05:40
- 2二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:06:33
我が名は尊鷹
- 3二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:06:33
美男美女を描く能力が昔より上がった…
- 4二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:06:42
出てきたマトン鍋が美味しそう
- 5二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:07:20
NEO坊かっこいい
- 6二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:07:21
リカルドが結構カッコいい
- 7二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:07:41
鬼龍がボコされる
- 8二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:08:15
雨の描写力がマジですごい
- 9二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:08:29
トダー可愛い
- 10二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:08:33
誰も真似できないゴリラ展開
- 11二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:08:35
GKドラゴン登場による不毛な最強論争の終結
- 12二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:08:48
ロン毛のキー坊を見ることができる
- 13二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:09:09
設定とキャラデザはいい悪魔王子の存在
- 14二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:09:42
ガルシア28号VSNEO坊っていうそこに至るまでの過程無視すりゃシリーズでもトップクラスのベストバウトが有る
- 15二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:09:47
序盤は贔屓目なしにおもしれーよ
ただ一話と二話は虚無だーよ - 16二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:10:05
それがボクです構文を生み出した
- 17二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:10:34
ギャルアッドの再登場
- 18二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:10:46
猿空間からキャラが帰ってきた
- 19二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:11:24
シャノンかわいい
- 20二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:11:31
これら上がってるものが全部欺瞞な事
龍継ぐより面白い漫画なんて存在しないんや - 21二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:20:21
展開が予測できないこと
- 22二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:22:53
黒ちゃんが再登場したこと
- 23二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:24:34
タイトルがシンプルにカッコいいこと
- 24二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:25:38
編集のあおりが個性的
- 25二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:26:18
前作主人公がちゃんと強いこと
- 26二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:26:33
猿展開禁断のn度撃ちしまくってタフの知名度を上げた
- 27二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:27:06
タフ・シリーズの中では例外的に守るべきヒロイン優希ちゃんの存在感が強めなこと
- 28二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:27:38
鬼龍が殴られてゲロ吐いたり拷問される
- 29二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:29:00
漫画を長く続けられて偉いとこ
- 30二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:29:21
絵柄""""""""は"""""""タフシリーズの中でも1番好き
- 31二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:29:36
優希ちゃんのビーチクを拝める
ヒロインが早々にビーチク晒すなんてなかなかできることじゃないよ - 32二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:29:45
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん23/09/27(水) 23:29:55
絵がうまい
- 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:00:19
休載が一度もない
- 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:02:49
それはダメだろ ガッって良い語録が出来たとこ…?
- 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:28:40
反面教師としてすごい
- 37二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:31:04
他の格闘漫画が殊更面白く感じられる
- 38二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 00:32:57
機械に強い尊鷹という個性が生まれた
- 39二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:20:49
軍関係の話になってかっこいい改造人間のバリエーションが増えた
- 40二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:28:37
龍星が未熟ゆえ強敵に苦戦する場面が多く高校鉄拳伝のころのキー坊を思い出して懐かしくなる
- 41二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:30:27
前作よりバトルはルール無用だろ感が強化されていてスリルがある
- 42二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:33:20
局所的に美味そうな飯の絵が出てくるところ
- 43二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:40:17
ゴリラなどの動物の知識まで手に入る
- 44二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:41:00
オトンがあざとくて萌える
- 45二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:49:07
ガルシアを暗闇に去っていく羊で表現する所はキレてるぜ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:51:21
掴み所があんまり無かった鷹兄に人間味が出たところ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:53:42
姫次が再登場してキバカツをボコしたシーンが好きなんだぁ
- 48二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:54:04
トダーとデゴイチという無二のマスコットを生み出した
- 49二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 01:55:59
ワシは28号の最期のモノローグにメチャクチャ涙腺をくすぐられたんや
- 50二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 04:01:36
シュールギャグでプレボに花を咲かせているところ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:47:21
尊鷹が人間らしくなったと同時に人外になった
- 52二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:29:55
本山先生語録を生み出した
- 53二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:31:30
コンスタントにスレを立てやすい語録を生み出している
- 54二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 12:32:19
幻突が未だにめちゃくちゃ強い