百年持たなかったMSとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:09:46

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:11:50

    1式やん

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:14:55

    おーっデザインはオシャレやのう

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:15:07

    可変機構作ろうとしたら失敗して金ピカに塗って納品ってそんなんあり?
    メーカーとしての自覚が足らんのとちゃう

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:15:35

    デルタプラスといい百式改系列といいあの世界の人間共百式に可能性感じすぎなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:21:14

    まあ小さな百年は気にしないでどっちみち1/3ほどはジェガンくんが肩代わりしてくれるってことですから

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:36:23

    "九十九式"と名付けられた それがボクです

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 08:38:42

    おいおい205式でしょう

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:54:19

    まぁ気にしないで
    DUSTの時代になったら逆に戦えるようになりますから

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:58:10

    この無能が
    AGE-1の方がよっぽど持ってるじゃねぇか

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:58:53

    背中のバインダーみたいなのが好きなのが俺なんだ
    何か意味あるんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 09:59:48

    >>9

    ふん、装甲が薄いのに機動性は実弾兵器で犠牲になって使い道のないビームコーティングでキラキラした機体の需要がDUSTでもあるわけ無いだろう

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 10:04:12

    >>11

    アンバックとかいう後付設定ができたっすね

    おそらく当時はリックディアスの背中のバインダーを洗練してガンダムにもつけたれぇくらいの感覚だったと思われるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています