デュエル・マスターズ最大の外れパックって…

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:00:53

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:03:16

    >>1で完結させるのはルールで禁止スよね


    終末魔導やグレイトミラクルとかお話にならないレベルスね

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:04:26

    そんなに酷いのん…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:04:50

    最近のやつを教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:05:40

    >>4

    紹介しよう "Wチームドッキングパック"だ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:05:41

    >>4

    ヌーーッ

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:06:15

    >>5

    >>6

    オソメ・ブラザース!

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:06:34

    >>5

    >>6

    KNDNのWチームドッキングパックチーム銀河&チームボンバー"二度打ち"

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:10:18

    許せなかった 最高峰のイラスト、デザインからロマンも無ければ堅実さもない能力になるなんて

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:10:54

    >>1

    興味持ってパック名調べてみたら真っ先にサナトス君の画像が出てきて腹筋がバーストしたんだっ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:12:15

    まあ気にしないで 不死鳥編のパックはどれも大体いいカード全然ないですから

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:12:42

    忍邪乱武とかも渋かったけどこのスレに貼られてるパックは比べ物にならないっスね…

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:13:31

    >>9

    サナトス...すげえ

    いつ見てもTブレイカー以外強いこと1つも書いてないし

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:13:40

    不死鳥編なのに環境で活躍したこのシリーズ初出のやつって大抵ドラゴンなんだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:13:47

    >>11

    待てよ、この一つ前のパックはアポロにユニバースにデルフィンにバベルギヌスも入った良カードのカーニバルだったんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:14:01

    著名なカードがアトランティス(次点でキクチの同型再販のカレイコ)くらいしかない上に銀枠のDMX15は
    スポイラーリストもしらないガキッの頃のワシのお小遣いをアホほど毟り取っていったんや…その額500億

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:14:09

    昔のSR枠は産廃ばっかだったってネタじゃなかったんですか

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:14:53

    >>16

    前回のフルホイルがアホみたい強かったせいで騙されたやつがいっぱいおるんや

    その数500億

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:14:59

    他所のカードゲームもそうだがとにかく再録多めパックは即刻売り切れて買えないかゴミすぎて在庫処分かどっちかの危険なパックなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:15:24

    >>14

    肝心の不死鳥共が出しにくいし出してもそこまで強くないから仕方ない本当に仕方ない

    まっデュエプレでは大暴れしたからバランスは取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:15:28

    >>13

    でも進化元三体必要だから打点は殆ど増えないしむしろ減ることもあるんだよね弱くない?

    セイントマザー・ネプチューン・マーキュリーレベルじゃないとまともに使えないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:15:52

    >>16

    あまりに安すぎてHIKAKINに剥かれたパックやん、元気しとん?

    デュエル・マスターズ初めて買ってみた!フルホイルVSパック 仁義無きロワイヤル


  • 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:15:52

    >>15

    ◇このほぼドラゴンサーガは?

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:17:26

    4投必須レベルのSR連打に耐えられなかったのが俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:17:47

    デュエプレでシンパシー持たせたのはやりすぎを超えたやりすぎだと思ったがそれでようやく環境デッキの一角に落ち着く辺りGVの使いにくさを改めて感じたんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:21:05

    >>9

    プルートと比較してなんかおかしいと思わなかったのかよえーっ!

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:21:13

    現代に蘇った冥竜王帰還としてお墨付きをいただいている
    オリジナルに比べれば当たりが入っててキングマスターが強い分遥かにマシとは言えここ数年ではかなり下の方なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:21:58

    こうしてみると最近のパックは頑張ってるよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:23:51

    >>25

    デュエプレ版の魔改造されたサナトスが見たかったですね…本気でね

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:24:23

    >>27

    終末○○大戦ってま、まさか…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:25:06

    >>29

    サナトス魔改造しても元が終わってるから強くなるビジョンが見えないんすけどどうすればいいんすかね?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:32:01

    終末魔導大戦はまだマシな方ってネタじゃなかったんですか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:37:59

    >>31

    ストーリーだと


    戦えば戦うほど相手を疲弊させ、自身の力が増す能力を持つ。その能力で5大文明側から生命力を吸い取り、戦場を絶望の空気で包んだ。


    ってあるんでシンパシー付けてメテオバーンでメテオバーンの枚数分相手のクリーチャーを自身の進化元として吸収し、その吸収したクリーチャーのパワーの合計を自身のパワーにプラスする能力だったら普通に使えたと思ってるっス

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:40:48

    でもねオレ 謎のブラック・ボックス・パックってキラいなんだよね
    お祭りパックにケチつけるのは違うとか、ブラックロータスとかの大当たりもあるのは認めるけど
    それにしてもジョーカード6種・緊急プレ殿・結婚してくれ・おそ松・おそ松サイン差分・「破壊された時」エラッタ勢…
    とハズレどころかそもそも使用の仕様がないヤツらが多すぎるし、ヴォーミラ再録はルールで禁止でしょう(プクー

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:45:52

    強すぎる…強さの次元が違う

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:31:03

    >>12

    おいおい忍者乱舞はクラビア・チューネとか日大タックルとかザショウタイとかテレスコとか色々優秀だったでしょうが



    まっハナクソが多いのも事実だからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:23:15

    バイオ・K、バイオ・T、L・ゲートが冥龍王帰還を支える…ある意味“最強”だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 16:03:58

    まあ気にしないで
    不死鳥編はパックがクソゴミな分漫画がキレてますから

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:13:48

    >>12

    お言葉ですがチャージャーサイクルや邪招待テレスコ等VR以下は有能ですよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:20:07

    終末ナスオ大戦…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています