ぼくカニです

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:26:10

    まずカニとは十脚目短尾下目に属する甲殻類の総称で、正確には魚でも動物でとなく節足動物、つまり昆虫が近い生命体です。
    ちなみにタラバガニはカニですがヤドカリの仲間で、ぼくたちカニとは実は違う種族なんです。
    実はカニダマシというヤドカリもいたり、カニって実は仲間じゃないカニも多いんです。
    こういったカニに近づく進化をカーシニゼーションといい、収斂進化の一種なんですよ。知ってました?

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:28:17

    カニーシゼーション?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:28:21

    その用語は知らんけど収斂進化なのは知ってた

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:30:56

    幼生が中々エグい見た目してるよねカニって
    昆虫に近いってのも納得できる 不完全変態タイプ

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:40:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:42:56

    このカニ頭いいな

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:47:07

    >>6

    ってことはミソも上質…?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:57:16

    >>7

    蟹味噌は脳味噌ではなく中腸線、つまり節足動物の内臓で、勘蔵や膵臓のような役割を果たす器官です。

    故に味を考えるなら賢さよりも健康な蟹や栄養豊富な餌をたくさん食べた蟹を選ぶのがいいでしょう。

    そして新鮮なうちに頂きましょう。

    また、種類によっても蟹味噌の味は変わり、一般的にはケガニの蟹味噌が最も美味しいと言われています。

    逆にタラバガニの蟹味噌は火を通しても固まらず茹でても崩れて流れてしまう上に、食べれても油っぽくあまり美味しくないと言われています。

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 17:58:59

    カーシニゼーションが有名でカニの方が優れた形状だと言われることも多いけどそれは違う…らしい
    カニ形から離れていくディカーシニゼーションも起こっててこれはカニとヤドカリの共有先祖がカニ化途中の遺伝子を持っていたから…とか

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:00:14

    …なんて?

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:18:55

    俺バカだからあんまり分からなかったんだけどよぉ…
    いろんな甲殻類がカニの姿に近づいてはまた元の姿に近づいてを繰り返してるんだっけ?
    だからカニの姿形は一つの到達点というか基準となりうる的な話だったか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 18:38:57

    「注意深く観察して行動しろ」…
    だぜトレーナーくん

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:01:29

    よく見たらお前足8本のヤドカリ側じゃねーか!!!

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:03:08

    >>12

    うわああああああ!!!

    逃げるぞスグリくん!

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 19:04:33

    >>13

    それを踏まえてのスレタイ…なのかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:33:00

    タラバがヤドカリってわかったの比較的最近なんだっけ

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 20:36:02

    >>8

    つまりヌシガケガニは美味しい…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:39:14

    カニに詳しくなれるスレ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:54:13

    タラバは茹でてもワタリガニやケガニほど美味しくない(個人の主観)タラバは焼いたのが美味しいぞ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:03:57

    あっ!?
    ガケガニってガケ+カニだけじゃなくてガ「ケガニ」なのか!!
    このスレで初めて気付いたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています