- 1二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:38:20
- 2二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:42:50
ダビスタは刺さる人にはとにかく刺さる
- 3二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:43:28
前壁がどうとは言われるが展開と気性を読めば大体なんとかなったりすることある
ズブいのはもうどうしようもない - 4二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:44:09
とりあえずGI勝てない馬は雑魚とか言うにわかどもにはこれのエンディングクリアするまで出られない部屋に閉じ込めたい
- 5二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:45:20
すげえビギナーズラックで親子ダービーったからなんで????だったわ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:45:29
今のswitchダビスタ、割と悪くはない程度の評価には納まったよね
まあウマ娘が来てしまったから陰に隠れたけれども… - 7二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:45:33
- 8二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:45:53
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:46:12
出たわね
- 10二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:46:40
ウマ娘ダビスタ(アプリ)とコラボするけど一体何人が覚えているのか
- 11二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:47:35
馬体である程度能力がわかる分優しい方
- 12二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:49:39
一瞬switch版と期待してしまったのはきっと自分だけだろう…
- 13二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:51:06
スーファミの3だったと思うけど
特定の名前にすると資金がめっちゃ増えた状態で
プレイ開始できる裏技でめっちゃ興奮したけど
実は借金として処理されると知ってガッカリした - 14二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:52:17
ずっとGⅠ勝ちきれなかった馬を6歳で勝たせたときは割とマジで泣いた
勝ちきれない分自然に応援したくなるし、愛着も自然に湧くもんやねえ - 15二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:53:27
初めて作った産駒が阪神と桜花勝って嬉しかったーよ
でも序盤の資金繰りが馬券ありきな気がしてキツイよ - 16二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 22:58:08
- 17二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:00:39
アグリキャップ
メジロマッコイーン
サッカーボール - 18二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:01:31
ワイルドラッシュを知ってるかどうかで難易度が変わる
- 19二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:06:01
作品によって逃げが強かったり差し・追い込みにしないとほぼ逆噴射したりとバラツキがあるよね
- 20二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:09:53
テイオーの奇跡の有馬をリアタイで観てたから、当時のダビスタをプレイしてた時、素質ありそうなコメント出た馬に「◯◯◯テイオー」って名前つけたなあ
- 21二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:11:14
稀に建てられるダビスタスレは本当に貴重だ…
- 22二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:17:01
10年単位で続けてやっと重賞を勝てるんだなぁ
- 23二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:19:54
日本人の凱旋門信仰、90年代に売れまくったダビスタが原因説
日本競馬の「なぜ凱旋門賞なのか?」と、ダービースタリオン - おはようからおやすみまで くらしに競馬を広げる日本人はなぜ凱旋門賞を勝とうと血道をあげるのか? クロノジェネシスとディープボンドが日本から遠征し、日本産のスノーフォールが人気となった2021年の凱旋門賞の日。英国の競馬番組(iTV Racing)でもパリロンシャン競馬場からレース当日の模様を中継する中、番組出演者の間で「日本人の凱旋門賞への執着」をテーマに議論があった。疑問を投げかけたのはFrancesca Cumani氏「日本人の凱旋門賞に対する執着は何なのだろう。(日本は)巨大な競馬国であり、賞金額も巨大だ。なぜ凱旋門賞なのか?(Why the Arc?)」それに対して答えたのが、英国の競馬解説者Kevin Blake氏。「日本の(凱…americanboss.hatenablog.com - 24二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:26:31
PS1版がほどほどの難易度で楽しかった記憶がある
- 25二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:31:48
ダビスタアドバンスはやたら難しかった気がする
2億の最高額牝馬に3000万のサンデーつけても走らないことの多さたるや - 26二次元好きの匿名さん23/09/28(木) 23:32:49
ちなみに今回のコラボ先のアプリ版はどういう評価なの?
誰も語ってなかったから詳細が分からんのよ… - 27二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:42:44
まあまあ楽しい(エンジョイ並感)
- 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 00:51:16
セリで買ってきたやつと条件戦でのんびりするのもなかなか楽しかったよ
滅多に重賞勝ちとはならんが
全体バランス的には今の時代に合うかどうかと言われるとって気もする - 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 01:53:53
序盤から色々できるのかと思ったけどあまりできないんだなと
オーナーランク溜まるの遅いし
牧場のアレコレ見れるモードとかは欲しいよな - 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 01:59:58
難しいけど自由度は高いし考えながらできるからダビスタは好きだよ
クッソ時間食うけどね - 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 02:50:03
98版は季節によってBGMが変わったり牧場の馬がちょこちょこ動いて嘶いたり狐が来てたりぼんやり眺めてても楽しかった
Switch版くんもそういうのやってよ - 32二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 02:53:27
Switchで久々に復帰したらニックスすらなくなってて愕然とした
セリ馬に頻発するディープ2×2とかもビビった
いろんな血統が生きてた時代のゲームですわ - 33二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:37:13
全然勝てないし金足りないし自分には合わないなと思ってすぐ辞めてしまった
安くない買い物だったんだがDLだから売れないしね - 34二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:47:09
このスレ見てたらやりたくなった
- 35二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:50:37
昔の作品でサヨナラ(ミエスク)にダンジグの種がついてたのを買ったら
スピードはすごかったんだけど2戦目で予後ってあばばってなった思い出 - 36二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:52:49
- 37二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 11:58:45
- 38二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:21:05
重賞2着の賞金でオープンに上がれたものの勝ったのは未勝利と1勝クラスだけ、3000m超の重賞で掲示板には入るものの勝ちきれなかった2勝馬が5歳の春天で逃げ切り勝ちした時は感動したわ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:38:04
枠と開幕週で脚質の有利不利を割り当てる仕様、馬の走方と騎手の騎乗スタイルと結構バリエーションの多い実況
あとは後方脚質指示してると馬群の開いた場所に入ろうとせず引っかかって左右うろちょろするのとか無ければレース仕様で難癖付ける事がなくなるんだけど・・・ただライバル馬がこの仕様で内が開いてるのに前にいた2頭に引っかかって勝てた事とかあるから文句を言いづらい
アプデで馬群バラけるようになったと言うけど騎手のAIも改善して欲しかったような - 40二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:52:33
04を久々にプレイしたんだけどマジで故障率の高さと不意の繁殖牝馬事故死が多いんだよな
そしてお任せ調教にしないとテンポが悪すぎてめちゃくちゃ辛いくせに運が悪いと故障するわ予後不良になるわで酷い
更にはまだ若い繁殖牝馬ですら唐突に死ぬ、初期牝馬が3頭産んで唐突に死んだ時はさすがにリセットせざるをえなかった
生産馬で一番活躍した牝馬を牧場拡張して引退させて繁殖入りさせてたまたまサンデーが空いてたから三千万円払って受胎させたら夏過ぎに死んだ
今日半日のプレイでまだG1勝ててないのにこの密度はそらダビスタって衰退するよなあって思いました - 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 02:19:02
AJCCと日経賞が完全に牝馬の選定レース
そこそこ強いメンバーが集まる
スタミナの誤魔化しづらい距離
パワーを要する急坂 全部揃ってる
ここ一番人気で勝てたら3億くらいする繁殖牝馬の水準は体感満たしてる バネコメ率もまあまあ - 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:34:14
せめてクワイトファインは欲しかったなって
- 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:40:24
ダビスタはニトロ理論的にサンデーが最強馬理論から完全に外れるのがいい
ただし強い馬はぽこじゃが産む - 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:08:17
グランプリボス×ウインドファクターしか勝たん
- 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:10:20
Switchのダビスタって時計いじって馬券で大儲けできるよな
少しでも難易度下げるためにやった記憶がある - 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:11:31
故障率が高すぎるしマスクデータ多すぎてよくわからんくてそりゃマニアしかやらんわってなるわ
それにUIも酷いし手間がかかるのもダメ
ウイポやスタホに客取られるのもわかるわ - 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:24:52
初期資金の少なさ、初期産駒の走らなさ、人気種牡馬のブックフルがダビスタ新規の心を折る…ある意味最悪だ
繁殖もどれだけカスでも2代目になるとオープン勝ち負け出来るのがちょくちょく生まれてくるけどその頃には資金は尽きるしで辛抱強くプレイするほどゲームに愛着もなく…そのままソフト売却コースなんだ
ウイポは牧場を担保に30億借りてるわけだしダビスタも借りてから始めて最初に繁殖牝馬を買うところからスタートした方が良かったと思うんだわ 一応所持金尽きれば2億+αの借金ルートがあるけど最初から選ばせろよと - 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:33:34
ダービー勝つより凱旋門賞勝つ方が早かったゲーム
3歳春ピークの馬作らないと印取れないから長く活躍してお金持ってきてほしい派の自分にとってはクラシックがほんと鬼門 - 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:35:49
お任せ調教だとマスクデータとはいえステータスが伸びにくいのにさりとてコツコツ調教すると段々手間だけがかさむという
更に運が悪いと故障するわブックフルの隙間で高い金注ぎ込んでも不受胎だったりするので苦痛のほうが上回ってるんだよね…
その分重賞勝ち負けし始めるだけで楽しいといえばそうなんだけどそこに至る前に投げられるのが大半だろう - 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:49:16
アグネスデジタルは序盤の星
ウマ娘からダビスタを始めた人ならデジたんに救われた人も多いかもしれない - 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:14:06
牝系を後生大事に繋いでいても凝った配合も限られればニトロも枯渇する
馬体の見方わかったらセリで2才勝った方がずっと早い
マーケットブリーダー優勢の理由をわからせてくれるゲーム - 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:07:09
スーファミ引っ張り出して96やっとるが,下手なゲームよりもガチハマりしてるわ
初期牝馬の牝系からなんとかG1馬出したときはマジでうれしかった - 53二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 05:54:32
もうアプデはしないのかね