我輩は石動雷十太

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:10:00

    我輩のアニメ出演をタフカテ祝う者である

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:12:34

    あわわ お前は新アニメでカットされるかもと心配されてた奴

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:12:35

    斎藤差し置いてCMに出まくっててビックリしましたよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:15:11

    めざましテレビ見てたら新OPの告知と一緒にこいつが映っててなんか笑ったのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:17:27

    >>3

    うーん雷十太は14話の最後か15話から出るんだろうけど斎藤はまだ結構間が空くから本当に仕方ない

    まっPV第8弾は斎藤中心だろうしそもそも1話の冒頭から出てるからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:17:35
    「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」和月伸宏×黒碕薫対談|プリミティブなファンを裏切らず“再構築”して作る、今だからこそできる「剣心」 - コミックナタリー 特集・インタビューTVアニメ、OVA、実写映画、ミュージカルなど、これまでにもさまざまなメディアミックス展開が行われてきた和月伸宏の「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」。そんな同作を“再構築“した新作TVアニメの放送がいよいよ7月6日にスタートする。natalie.mu

    >和月 「剣心」はデビューしたてで未熟だったこともあって、今見ると気になるところもある。そういうところを逐一調整している感じです。例えば、(石動)雷十太編なんかは今でも思うところがあったので、大筋は変わらないですが、細かい調整を加えて表現し直しています。


    楽しみですね…マジでね

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:18:37

    >>6

    土龍閃「こ…こんなの納得できない…」

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:20:13

    なんか原作より見た目若返ってなかったスか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:22:31

    >>7

    フンッ 刀で地面をしばいてあんなに綺麗に石だけ相手目掛けて飛んでいくはずがないだろう

    るろ剣はリアルを追及した漫画だからねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:31:01

    私が単行本でぼやいてたのは初めに強く描写しすぎてその後急速にヘタレ化 噛ませ化になるから初めから精神面での未熟さを入れるか人殺したことない煽りをなくす変化をするかも知れないんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:34:02

    同士の細目の兄ちゃんが地味に強いんスよね
    描写からして般若や式尉以外の御庭番衆じゃ危ないと考えられる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:35:25

    >>8

    設定的にはまだ若いはずなんスよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:58:32

    バキッバキッ我が名は尊鷹閃

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:05:58

    真剣なんてヒットしたら即座に相手が無力化するんだから
    「殺傷力」という点では剣士は実質全員横並びの頭打ちなんです
    人間ひとり殺すのに鉄や岩石を一刀両断にする威力は必要ない
    不要な奥義だから飯綱って廃れたんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:57:10

    観柳が北海道編に合わせて台詞調整があったからもし雷十太先生も台詞調整されてたら北海道編で登場直前なのかも知れないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています