平将門…すげえ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:29:39

    日本三大怨霊として名を残してるし

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:30:13

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:32:29

    へっ なにが将門や
    幼女の奴隷になってるくせに

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:33:40

    >>2

    平将門を知らないって…ま…まさか

    保育園児…?

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:34:13

    首「消える」

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:34:21

    >>2

    どのスレにもバス江画像貼り付けてるお前が最たる例なんだよね すごくない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:35:33

    >>2

    将門公をご存知でないなんてそんなんあり?

    日本人としての自覚足らんとちゃう?

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:36:08

    >>2

    すいません流石に平将門を知らないのは一般常識としてヤバいんです

    もしかして小学生なタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:37:33

    嘘か真か知らないが創作物で扱う時は慎重にやるかちゃんと挨拶に行くかお祓いしないとまずい事になるという識者もいる

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:37:54

    誰…?系画像を貼るタイミングには気を付けろよ
    下手をすると自分の無知を晒す事になるからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:38:32

    以下歴オタだなんだのと見苦しい言い訳

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:38:46

    >>10

    そもそも貼らなきゃいいですよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:39:23

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:39:54

    ゲームに登場させたら制作陣が壊滅したってネタじゃなかったんですか

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:40:28

    >>14

    えっ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:40:59

    でもね俺
    平将門の名前は知ってて怨霊として有名なのは知ってるけど
    具体的に何したのかは知らねえんだ
    いやでもWikipediaを眺めてやりますよククク

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:41:01

    >>13

    安価ミス…?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:41:04

    ウム…過渡期の御霊とボカした方がいいんだなァ

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:41:05

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:41:37

    >>14

    ネタだよ

    それはそれとして挨拶に行った方が良いんだよね

    何もなければあぁ良かったで済むからな(ヌッ

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:41:50

    >>16

    何って…後醍醐天皇に反乱起こして追放ッした人やん

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:42:11

    >>14

    ああ

    それ以降は必ず発売前に首塚へのお参りでお祓いカーニバルだぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:42:31

    新皇…

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:42:38

    >>17

    あうっ読み間違えたのん

    申し訳ありませんでした

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:42:39

    正直負けたんスかよりアレなんだよね
    語録警察ミスった蛆虫のせいでスレの流れおかしくなったりわけわかんねーよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:42:40

    平将門のこと日本三大怨霊って事とアトラスの事件のことしか知らないのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 08:46:22

    バス江すげぇ…

    貼るだけでスレの空気悪くするし

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:00:31

    舞台“蒼の乱”だと演者は松山ケンイチなんスか?そんな訳無いっス
    御将門はこめかみ以外が鉄みたく硬くて死んでも悪霊になって祟る
    ヒゲモジャ三白眼のモンスターみたいな反逆オヤジのはずっス

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:02:10

    >>21…すげえ

    思いっきり別人のこと話してるのに誰からも突っ込まれず逆にハート押されてるし

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:03:10

    平将門…すげえ
    日本人なら知らない人はいないし

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:03:14

    もう祟られるって認識になってるから関わって悪い事起こったら祟りのせいになって永遠に怨霊扱いなんだよね怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:04:13

    >>21

    怒らないでくださいね

    それ足利尊氏じゃないですか

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:07:03

    嘘か真か知らないが平将門は首をはねられても首をつなげてもう一戦ぐらいは戦えるという陰陽師もいる

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:07:52
  • 35二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:11:24

    >>29

    >>32

    足利尊氏って…ま…まさか

    平将門の生まれ変わり…?

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:16:41

    >>35

    どっちかと言えば源氏ですよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:22:01

    簡単に説明すると平安末期に関東地方で「自分新天皇なんすよ 朝廷建てていいスか」した人っすね
    確か初めて既存の朝廷とは別に天皇を名乗った人なのん

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:24:57

    前にめちゃくちゃ有能なマネモブが解説してくれたスレでマジもんの英雄だったと再認識出来たんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:30:10

    ウム…日本三大怨霊であると同時に関東の祖・守り神でもあるんだなァ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:33:06

    重税に苦しんでた民のために権力者たちに喧嘩売って勝ちまくってたんやで、ちっとはリスペクトしてくれや

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:38:12

    叔父どもが蛆虫すぎるんだよね
    しかも意外と朝廷の対応が適当⋯⋯!

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:43:41

    おじさんたち「ひゃははは将門が京に出仕してる間にあいつの土地かっぱらったれ、おーっそれはうま味やのーっ」
    将門「殺すだけではすまさない…!」

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:43:56

    >>16

    ワシめっちゃ新皇やし京の天皇を殺せえっ新政権を樹立だあっ 

    あっ鎮圧されて晒し首までされたっ

    ふざけんなよボケがボケがボケがボケが

    そして将門公の首は今の東京に飛んだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:49:25

    でもねオレ将門の呪いを持ち上げてるのってキライなんだよね
    神だのを信じてない奴らが大多数なのにこれだけ信じて土地を開発しないって頭悪そうでしょう
    せめてもっとまともな言い訳を考えてくれって思ったね

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:49:43

    嘘か真か平将門の怨霊譚は明治政府やGHQなどから首塚や神田明神を守るために地元民たちが喧伝したという者もいる

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:50:40

    >>44

    お言葉ですが日本の宗教団体と宗教的史跡の数を調べた方がいいですよ

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:51:21

    へいしょうもん…………?

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:53:37

    >>47

    …タイラノマサカドですね(パン

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 09:59:55

    >>37 まだ11世紀にも入ってない頃を平安末期と言うには無理があると思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 10:15:18

    >>35

    生まれ変わりかはともかく

    大暴れした後に断たれた首が飛んでくエピソード的な後継者としては三浦義意かしらね?

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 10:21:03

    >>49

    なにっウィキで年表をご確認だぁっ

    ムフフ…平治の乱まで100年以上の開きがあったのん申し訳ありましぇん

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 12:03:12

    とにかく日本は心霊スポットやらパワースポットやら怨霊やら新霊やらが跋扈する超霊的な国なんや

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:00:40

    >>50

    蘇我入鹿「首が飛んでいくエピソードの元祖はワシなんやで。ちっとはリスペクトしてくれや」

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:05:40

    これでも私は慎重派でね 平将門公の勢力図を確認してきたよ
    その結果後北条氏より勢力図が広いことが分かった
    もしかして時代を何百年も先取りしてたんじゃないスか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:06:46

    可愛い娘もいるしな(ヌッ)

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:25:50

    このスレで気になって将門記を買いに行ったのが俺なんだ(ニィ
    まあ、本屋には置いてなかったんだけどなブヘヘヘヘ

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:26:10

    >>27

    逆に言うならスレの空気を悪くしたいならこれを張ればいいんだよね 猿くない?

    そしておっ坊化が始まる

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:29:43

    なんでもかんでも>>2にアレを貼って荒そうとする、もしくはガチでアレな奴がいるんだ

    相手にしない方がいいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:32:11

    あわわ天災で不作になった
    あわわ不作なのに朝廷が重税を課してきた
    あわわしかも家のクソどもがなんかごちゃごちゃ絡んできた
    あわわ家系のいざこざのせいで朝廷に謀反人扱いされたけどなんとか誤解を解いた

    あっ朝廷と敵対してる仲間を匿ったらまた謀反人扱いされて戦争になった
    あっ一発で勝った ま…まずいよこんなことしてる場合じゃないよ 朝敵になっちゃったよ
    仕方ないからワシが新皇を名乗ってやりますよククク しかもけっこう民衆に人気…!

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:33:42

    将門さんが一大怨霊でいいんじゃないスかね…
    ちなみに三大怨霊と聞いて将門さん、崇徳上皇しかわからなくて(長屋王…?)とか思った無知が俺…!!悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:34:50

    暴利を貪ってる貴族が勝手にビビってただけで一般農民からは普通に祀られてたらしいよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:36:00

    とにかく日本人は何でも怨霊扱いして祀る危険な民族なんだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 16:11:56

    >>60 菅原道真は天神としてのイメージが強くなってしまったから本当に仕方ない

    しゃあけど、上皇右大臣に比べ将門の格が低すぎるわっ

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:03:00

    >>63

    待てよ 皇胤の流れを継ぐ庶民派ってことなんだぜ

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 05:04:44
  • 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 05:07:50

    >>61

    なんだかんだ今でも一定の崇拝者がいるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:00:49

    怒らないでくださいね
    “幽霊にも寿命がある”ことがわかってきたので将門さんの影響力なんてもう無いに等しいんです

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:37:08

    >>63

    菅原道真の霊「巫女に憑依して将門に『新皇になれ』とお告げしたのが私なんだよね」

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:41:11

    地価数十億の墓として不動産デベロッパーからお墨付きをいただいている

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:41:40

    >>16

    とにかく将門は、敵の妻子が見捨てられて凌辱されているのを見つけたら、哀れんで服を与えて帰してやるような情のある男なんだ

    ウィキペディアには要出典ってなってたけど、図書館で借りた『将門記』に載ってたんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:35:18

    >>22

    ムフ…お祓い行こうね

    (お祓い)どないす?

    (行かなくて)ええやろ

    そうして某会社は粉飾決算がバレた


    まあ赤字続きでヤバイを超えたヤバイ状態やったんやけどなブヘヘヘヘヘ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:37:16

    どわーっか…会社の経営失敗してるやん!!
    は…はよぅ呪いのせいって事にしてこいや!

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:09:59

    >>62

    ウム…中禅寺も神道において葬式するなら神にするしかないと言ってたんだなア

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています