能力が制限されて本来の何分の1程度の性能しか発揮できません

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:28:53

    通してください(ゼロシフト)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:29:24

    お前自身もおかしいけど中の人はもっとおかしいパターンだろお前は

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:29:55

    ジェフティと同格くらいだと思ったらなんかだいぶ差がねえかお前
    お前だいぶ強くねえか

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:35:12

    >>3

    ジェフティさんと比べると私なんて武装の数の差が圧倒的すぎてとてもとても…

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:43:48

    >>3

    ジェフティはADAに自爆ルーチン組み込んだ時にプログラム初期化されてゼロシフト含めスペックが発揮できない状態だからなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:45:19

    >>4

    お前は基本装備で十分強いだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:47:41

    >>5

    その前にゼロシフト含んだプログラム着床前にアンティリア襲撃されたからアヌビスとは明確に差が出てる

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:50:14

    >>7

    そうだったのか。ANUBISしかプレイしてないから無印の襲撃前のことはよく知らなかった

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:51:22

    Dolores iでラダムのハトールとやり合うところも見たかった。Doloresだと格下のセルキスしばいてただけだったし

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:54:58

    >>7

    連合宇宙軍が確保した時にアーマーンでの自爆ルーチン組み込んでプログラム初期化されたからゼロシフトとか使えないあの状態になったんじゃなかったっけ?昔のことだからワイの記憶あやふやだな( ;´・ω・`)

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 13:58:21

    >>3

    ジェフティ側が仮にシステム完璧なら機動戦でのタイマンではランナーしだいはまあわかるよ

    アヌビスみたく火星にクレーター形成する程の火力はさすがにないよな

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:00:21

    >>10

    自爆はレオが地球連合と合流した後で組み込まれてるよ。それを嫌がったレオに最終的にカリストに廃棄された

    アンティリア襲撃はアヌビスさえあればジェフティは要らないと判断したノウマンが主導してるから

    レオが頑張ったお陰でジェフティが連合の手に渡ったけど

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:08:36

    >>12

    合流直後にADAの使命(アーマーンでの自爆)が明かされて無印エンディングでカリストに廃棄したのも使えばアヌビスが襲ってくるから事実上不可能ってことで解体されそうになったからだった記憶あるんだが完全にワイが覚え違いしてるみたいやね…後で資料集読み直してくる( ;´・ω・`)

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:12:29

    実は半壊状態のダメージドジェフティにボコボコにされてる子
    破損箇所がアヌビスとやりあうのに支障無かったのが不幸中の幸いだっただけなんだけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:14:14

    ジェフティは壊すほど強くなる謎の存在だから仕方ないんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:21:39

    >>13

    いや、こっちの記憶違いだった

    と言うより設定変わった?

    本来のランナーが自爆をプログラムしたことになってその時に初期化されたのが正解みたい

    ロイドと言ってることが違ってる……

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:35:02

    >>16

    ロイド爺さん確かスペックを最大限に引き出すためのプログラムが欠けてるから勝てないとしか言ってないからなんで欠けたかまでは知らないんじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 14:50:18

    >>15

    ジェフティやアヌビスの外部装甲は拘束具だからな(ガチ)

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 15:07:52

    >>11

    Ver.2になると名実共に互角の性能になるらしいから……

    実際に火星に大穴を開けるか力を発揮されたらアーマーン要塞(偽)ご大変なことになるので

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 15:27:20

    大分制限かけられたこの状態でも火星に大穴を開けるわ地上から大気圏まで数秒で突破可能だわ自分よりも数百倍はある質量の列車止めるわ亜光速移動し放題だわでやりたい放題じゃねーか!

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 16:03:50

    >>14

    超○裕!瀕死のジェフティがブレード一本でアヌビス攻略!状態では?

    (体力は流石に瀕死じゃないけど)

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 16:32:03

    >>11

    一応ゼロシフト着床時点で移動だけで惑星破壊は可能なのよ衝撃波だけで地核まで薙ぎ払おうと思えば薙ぎ払えるから

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 16:32:20

    >>21

    互いにゼロシフトがある以上射撃武装に意味はないからな格闘戦ができるブレード1本さえあれば良い

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:34:17

    待てェ
    通してくださいって言いながらゼロシフトするんじゃねえ止めようがねえだろうが

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:31:37

    リアルロボットぽい繊細な色合いしといて
    なんでもアリのスーパーロボットじゃないかチミ

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:10:53

    >>25

    構成素材のメタトロンがトンデモマテリアルだから・・・

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:12:32

    自爆で太陽系やばいんだっけか

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:13:44

    >>27

    流石にそこまではいかない

    精々が太陽系を吹き飛ばせる要塞の数%程度の威力だよ

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:14:45

    >>28

    十分やばいのではとか言ってはいけない

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:16:30

    >>23

    でもあそこの場面滅茶苦茶苦戦しまくったわ

    アヌビスは平然とホーミングブッパしてくるのに、こっちは撃てないからキツいことキツい事

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:26:06

    >>27

    太陽系自体がヤバくなるのはアーマーンの方

    ジェフティアヌビスはそれの数%よ

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:38:06

    >>28

    >>31

    その数%で火星に大穴を開けるんだけどなガハハ

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:41:38

    >>11

    それ最低出力もいいとこで最大じゃ恒星消し飛ぶ要塞砲(濁されてるがアーマーン)の数%の威力がある設定だぞ

    あとOFのバーストは空間破砕、エネルギーシールドは実際は空間障壁っ設定や

    ドロレスの時点ですら月-地球間を数分で移動するレベルで戦闘するし

    アヌビスなんてダントツ頂点なもんを解析した結果更なる技術革新でバフラムOFの性能は二年前の無印から遥かに上がっててしまい

    連合側の兵器も性能も相当上がったが更に差が開いてもう連合終わり状態だった

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:05:41

    >>32

    ワロテる場合か!

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:16:01

    スペック発揮できてないジェフティの時点で自分より数百倍はある質量の列車を真っ向から止めるとか言うパワー持ってるからな
    アヌビスとかどんだけだよって話

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:42:32

    ゲーム中だと一番火力が高いのが地味にウアスロッドだったりする

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:43:00

    >>21

    気が付いたけどこれだとADAがゆっくりになりそうで怖い。

    (元ネタは旧バイオ4の縛りプレイ動画)

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:21:32

    >>33

    火星でアヌビスもそうだけどザカートも相当暴れ回ったみたいだしなあ

    て言うかザカートの火力でもアヌビスには届かないんだよな……

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:38:58

    瞬間移動の名前が「ゼロシフト」ってかっこいーなって思ってた
    今でも思ってる

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:40:40

    お前ウアスロッド振り回すだけで大概の機体鏖に出来るやんけ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:42:04

    >>39

    かっこいいよね。謂わばただの瞬間移動だけど演出とかすごい好き

    ジェフティとアヌビスで演出が変わるのも凄い好き

    ジェフティは一瞬の溜めの後で相手の背後に回るけどアヌビスは移動する直前に機体をベクタートラップに格納して物理的に消えるのが凄え

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:19:25

    >>40

    セルキスは犠牲になったのだ……

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:31:09

    >>41

    ジェフティは空間を折りたたんでそこにサブウェポン他を格納してるけどアヌビスは機体自体をそこに取り込んで潜航できるんだっけか

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:08:29

    >>43

    そうだね

    ゼロシフトの時も同様に移動の瞬間に機体を格納して移動するから急に出現した!見たいな演出で移動できる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています