- 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:29:08
- 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:30:28
少なくともショタコンなのは確実視されてる変態やん 元気しとん?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:30:47
もう少し自分のやりたいことを抑えられればいいんスけどね
やりたいことと商業的なウケがズレルナには悲哀を感じますね - 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:31:42
駿、新海、富野と日本の変態大物クリエイターにも色々いるがこの“細田守”こそが変態レベルでは最強だと勝手に考えている
- 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:34:10
歪んだ家族愛しか描けなくなった監督としての悲哀を感じますね
- 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:34:35
血の繋がった実の家族しか信用してないってネタじゃないんスか?
- 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:36:05
- 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:36:15
へっ力を制御できないだけやんけ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:38:15
ショタケモじゃなくて顔が人間の尻尾生えた半獣半人が好きなのはいいんスけど
それを世間に公開するのは流石にきついッス
正直口噛み酒よりきつかったんだよね - 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:38:45
- 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:39:33
家族の尊さを描きたがってる監督に夢のねぇこと言うの嫌なんだけど
お前の家族観は真っ当ではねぇんだ
希薄な関係は自然に描けても家族関係は歪にしか描けない辺り
多分本当は血縁も含めて絆とか協力とか団結と言うものが全く分からない人なのだと思われるが…… - 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:41:27
たまに漫画とかゲームで見る『光を欲しがってるけど闇そのものだから決して光を手に入れられない存在』ってリアルに居たらこんな感じなんだなと思った それがボクです
- 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:42:37
一回振り切って全力でドロドロした映画作ったらおもしろそうだと思ってるのがオレなんだよね
- 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:43:09
- 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:44:25
- 16二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:47:32
スタジオポノックがジブリの後継みたいな感じになるのかなと思ってたのは俺なんだよね
- 17二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:47:49
周期的にそろそろ新作タイトル発表とかあるはずなんスけどまた家族モノなんスかね
なんだかんだ毎回観に行ってるけどそろそろ家族モノから脱却しろよって思うのん - 18二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:48:54
最近はサマーウォーズもケチをつけられるようになった!!
ボーイミーツガールを見たかったのにショタ見せられた俺は嬉しいぜ!! - 19二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:49:48
人を愛せないけど家族はギリギリ信用できるみたいな評が頭から離れないんだよね
- 20二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:49:58
- 21二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:50:14
竜そばみた感じ家族観も世間とズレてれば、ネグレクト受けている人間を助ける事に対する観点もズレてると思うんだァ
家族に容赦なく暴力奮う男に女子高校生が単身で乗り込んでいってどうにかなる訳ないんだよね - 22二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:50:26
もしかして細田は家族愛やメスブタなんか描かずにケモショタBL映画を作ったら高評価間違いなしなんじゃないスか?
- 23二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:50:31
- 24二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:51:05
- 25二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:51:33
作風に幅がないーよ
- 26二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:52:46
バケモノの子は現実の父親と異世界の父親のそれぞれの家族愛に対する反応はうまく書けてたと思うッス
だからこそヒロインが出てきたせいで主軸がぶれた後半は本当につまらねーよ - 27二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 17:59:55
俺は今の細田が好きやで
- 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:00:58
- 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:01:17
- 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:04:09
- 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:11:53
- 32二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:15:11
- 33二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:17:45
ふうん 世間はロリコンは認めてもショタコンは認めないということか
- 34二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:18:35
- 35二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:26:27
- 36二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:33:35
細田は作品の質が落ちたわけじゃないのに年々評価が落ちてるのはそういうことなんスかね
- 37二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 18:33:51
- 38二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 19:12:22
>>37に現実突きつけるの嫌なんだけど細田にそんなこだわり感じたことねえんだ
ネット世界の描写についてはデジモンのウォーゲームの頃から変わらないどころか現実の技術の進歩に応じてアップデートできてねえしケモショタと家族描写はただの欲望の発散にしか見えねえんだ
- 39二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:03:17
"こだわり"を描くのもいいけどね
そういうのは余程精密に描写されていないと視聴者は感銘を受けないの - 40二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:32:57
この人の場合家族観とか母親観に癖が出てくるので
そこが話にダイレクトに関与しがちな上に合わない人が発生しやすいんだよね - 41二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:38:31
友達少そう伝ぼっち
な結果として家族愛に拘泥するものの実のところ歪んでいない家族愛を知らないとしてお墨付きを頂いている - 42二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:40:45
家族とかケモノへのこだわりを捨てて
主要人物全員高校生以下かつ獣人ゼロ縛りでやったらまた名作が産まれるんじゃないスか? - 43二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:41:01
結局出てるんヤンケ
- 44二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:57:40
- 45二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:59:28
うーっカズマ主役の劇場アニメを作れアニキ
オチンチンが破裂してしまう - 46二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:11:00
なんか現実では友達もいないし家族との関係も希薄なら悪い意味で社会への不信不満が満々のヤバい人となりが見えまくって気持ち悪いんだよねパパ
うむ…唯一持つポジティブなものはケモショタへの性欲だから気持ち悪さに拍車がかかるんだよなぁ - 47二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:12:28
なんでこの監督の描く家族愛ってこんな気持ち悪いんスかね?
一応妻子持ちなんスよね? - 48二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:11:09
- 49二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:14:14
ロリコンの後継者がショタコンホモってのは正当進化感はあるッスね
忌憚のない意見ってやつッス - 50二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:17:14
クソ田舎を美化しすぎじゃねえかと思ってんだ
- 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:29:00
駿の場合、作りたい内容と商業的なウケが上手く合致してるのが強いっスね
ソレ込みだと細田も新海もポスト宮崎駿にはなり得ないと思うっス - 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:38:32
今敏…
帰って来るの待ってるよ - 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:39:35
オナニーを辞めてボボパンをすべきだと思われるが…
- 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:40:55
他人の(まぁ契機は妻と子供の筈なんスけども)家族愛に感動したのは事実でも
それと自分の家族愛を形にできるかは関係あらへんからなっ
家族愛賛美と並行して歯止めが効かなくなってるケモショタ趣味を見てると
ひょっとして生命誕生を神聖視しすぎて生殖行為に劣情を向けられなくなったんじゃないかと疑っている
それがボクです
- 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:02:36
- 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:04:00
この家族観じゃ妻子に愛想尽かされるんじゃ…って心配になってくる
それが僕です - 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:01:07
もしかしてデジモン過去編〜時をかけるは
家族描写ではなく友人描写に力を入れてたからボロが出てなかっただけなんじゃないですか? - 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:06:20
- 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:09:07
それを左翼と言うのかと言われると微妙だけど科学や文明の発展に対して物凄く穿った見方をしてるのは普通に作品からダラダラでてるよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:11:54
宮崎駿には高畑勲と鈴木Pがいたのがデカいと考えられる
- 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:11:58
もしかしたら耽美に振り切って君を連れていく船みたいなショタBLを出したら本当に名作になるかもしれないね
- 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:14:13
そもそもデジモンって監督は細田でも脚本は別の人スからね
- 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:16:28
- 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:35:16
- 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:05:09
ウム……新海がメジャー路線に名乗り上げたのは異 常 都 市 破 壊 多 用 者に目覚めて以降……
ぶっちゃけて言えば3.11を脳に撃ち込まれて以後なんでその時点ではまだマイナーを超えたマイナーなんだなァ
当時は2004年に押井が『イノセンス』 大友が『スチームボーイ』であーっ何言ってんだか分かんねーよ二度撃ちして
かなりアニメ映画が逆風の時代だったから明朗な台詞と展開で進める細田が脚光を浴びるのは必然なんだァ
そして2010年8月に亡くなったのが彼……!その名高き今敏よ そして製作中企画『夢見る機械』は絶命した
ちなみに作風の違いもあるが筒井先生は彼の『パプリカ』制作時の方が割とノリノリだったらしいよ
- 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:08:58
欲望云々以前にまずはマトモな脚本家を雇うべきっスね 忌憚の無い意見って奴っス
なんで自分でやってんだよ えーっ! - 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:22:16
- 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:26:10
比較的評判のいいサマーウォーズまでが別人脚本で
おおかみこども以降は脚本も担当するようになったってま…まさか - 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:34:01
オリジナルでやってるおおかみこどもとバケモノの子はまだいいーよ
お祭り男爵は通すなっ! - 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:36:11
おおかみこどもとかバケモノの子を見てると大人と子供との間で絶望的にコミュニケーションが足りてないんだよねやばくない?