シルバーマンとかいう『主人公達の先達』として"完璧"なキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:16:25

    どう考えても主人公達より強いのに
    『こいつがいれば主人公達いらんよな』にならないの凄いよね
    師匠とか先輩キャラとかにありがちな問題を全て解決してる

    こいつじゃ絶対に色んなことがダメだ

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:21:41

    正義超人開祖だけど決して正義超人ではない超人

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:22:06

    必殺技を打つまでは完璧な開祖様なんだ。必殺技を打つまでは…

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:25:03

    自分じゃ理想を実現できないと完全に割り切っちゃえるのが余計に悲しい

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:27:35

    アロガントスパークで読者までシーンってなるの良いよね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:29:44

    正義超人になりたかった(なれなかった)完璧超人って評価無常感あっていいよね…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:31:54

    正義超人とすればほとんどの正義超人より劣ってそうという

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:36:05

    マグネットパワーもオメガの民を救える可能性を秘めていたのに全否定しちゃうからね
    力は力と割り切れない潔癖さがある

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:36:10

    残虐超人としてなら活躍できただろうか?
    生かすべき相手であっても手加減できないからやっぱりダメだろうか

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:38:08

    >>6

     慈悲の心はあるのに、本気になると虐殺王になってしまう。

    編み出した必殺技は、本人からすれば威力以外は論外そのものの欠陥技。

    理想と現実の差があまりにも酷い、本人が完璧を超えた完璧な超人な分、なおさらそう思う。

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:38:45

    でもそこで後に託そうが出来るのはやっぱり開祖として立派だよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:39:31

    >>4

    でも自分の限界をきっちり見切って一歩退ける先達は貴重だぞ

    後進を信じきれずにずるずる生き続けて干渉しまくる老害が自身の師匠も含めて創作にどれだけいることか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:40:13

    >>12

    それはザ・マンと悪魔将軍のことを…

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:41:26

    >>12

    その辺りも含めて『完璧超人』だなって

    本人には褒め言葉にならんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:43:49

    >>6

    そして親友だったサイコマンが正義超人になれたかもしれなかった完璧超人だったという

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:44:33

    >>9

    この人が登場したことで、残虐超人も正義超人の一派だってことに説得力が生まれたからな…。

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:08:18

    シルバーマンVSキン肉マンが見たい
    キン肉マンがアロガントスパークを破ってマッスルスパークで決着みたいな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:17:35

    考えている理想に本人は辿り着けていないけど主人公がそこに至っているのがいいよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:20:52

    悪魔将軍は、ザ・マンに対して始祖たちが抱えていた想いの体現者に対して
    シルバーマンはザ・マンと始祖たちが抱えていて完璧超人にまで波及してしまった完璧の病理の体現者

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:54:07

    どうして相手の腕をクロスにロックしちゃったんですか…どうして…

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:00:04

    敵対するからには手抜きなんて論外だし……
    全力で潰すことが敬意だし……

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:27:17

    >>19

    正解へのプロセスは理解できたけど自分自身は実践できなかったシルバーマンと実際に正解にたどり着けたけど弟の示した道が無ければ盛大に方向音痴のまま彷徨うはめになりかけてたゴールドマン

    どこまでも対照的な兄弟だなあ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:57:41

    >>22

    それをまとめて解決したのがあそこのダメ超人です

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:40:41

    >>15

    そしてお互い自分の生き様を嫌い、相手の生き様を目指したという

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:57:48

    >>21

    というか鈍ってた分差し引いても、サイコマンが手加減出来ないぐらいに強いんだよな…

    マグネットパワー無しでも奥義の仕掛けの途中までは形に出来てたし

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:37:48

    目指すべき目標の青写真は描ける
    方法論が絶対にそっちに向かわない

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:40:36

    >>3

    残念ながらフィジカルもたいへんひじょうによろしいので一定ライン越えてないと通常攻撃も必殺技になりかねないのです

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:52:30

    現実との折り合いが地に足着いてるけど、ある意味物凄いロマンチストだよね。自分では到達できなかったものを後世に信じて託すのって

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:58:11

    でもこのご先祖様独自解釈でできた3大奥義が気に入らなかったらお仕置きするんです…

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:01:28

    思えば昔からそんな感じは見え隠れしてんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:22:21

    今からアロガントスパークのアニメ化が楽しみで仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:01:10

    これもしかして単に強いだけじゃ解決にならないキン肉マンの物語性自体がかみ合ってるんじゃないすか?

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:03:46

    シルバーマン本人が自分ではダメだと自覚あるのがもうね
    だからこそ希望を託されたキン肉マン達の重要性が際立つわけだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:46:24

    >>26

    最後の一言よ

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:56:32

    ちゃんと血も涙もある上で、殺意を感情と切り離して行動できちゃう訳だからな
    格闘家と言うよりは暗殺者とか処刑人のメンタルのそれ

    まあこれが最初で最後の涙って可能性も割と高いけど……

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:04:20

    >>26

    >>30

    この頃からいろいろと一貫してるんだなこの人…

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:50:58

    >>35

    決して冷血漢ではないけど絶対に情に流されないんだよね

    親友サイコマンの最期でさえマグネットパワーを肯定するどころか見直す気すら起こさない完璧なる頑固さよ

    でも自分の信念に従ってズバズバ発言する彼が「…そこだけは…認められない」と「…」付けてためらいがちに言うのは完全に割り切れてるわけでもない情を感じて好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:32:53

    完璧超人として完璧すぎた男
    だからこそどこか始祖の末席と自嘲している節があるサイコマンが憧れるのもわかる

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:50:06

    こいつのなにが哀れかって友情パワーの発現自体は出来てる
    「お前みたいな老害が居るとうちの流派の末裔が困るから死んでもらう」じゃなくて「すまない…友よ、あのとき少しでも君の手をとれていれば変われたかもしれない…でも今は僕らの時代じゃないんだ…だからせめて拳で語ろう」もできてるのに戦闘になるとすん…(吐血か…念のため防御しておこ)が出来ちゃうところなんだよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:35:19

    オメガを救ったマグパについて今どう思うかを聞いてみたい
    たぶんやっぱり否定はするんだけどそれはそれとして嬉しさがどこか滲み出るような反応な気がする

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:34:09

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:36:05

    >>40

    ペインマンの「マグネットパワーの研究するが戦いには取り込まない」が正しかったと認めるんじゃないかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:06:00

    >>40

    君の研究で救われる人がいた。だがそれはそれとして僕には認められないくらいの割り切りはするんでね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:14:19

    全員が言葉を失っている中で、ぶち込んだ一言
    本気ですか?じゃなくて正気ですか?って、しかも眉間に皺よってる

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:31:20

    発見した事自体はプラスに捉えてるし、サイコの何がダメってそれを超人の強化に取り込もうとした事だからな……。
    死にかけた星を救う手段として有益なんですよって方向が最初から分かっててその方向に絞った研究がなされるならシルバーが否定することは無かったと思う。それ超人がやる事か?って言われたらアレだけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:47:51

    >>3

    KAITOの敗走がイメージソングになりそう

    「例えば人生で1度だけ必殺技が使えたとしたら 今自分を壊してまでここでそれを撃ちますか?」が似合う


    物理的には相手が壊れてるんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:53:52

    >>36

    兄貴はわりと小物ムーブしたり身内とお茶目な会話するのに、こいつは遊び心皆無だし間違い無く善側なんだが外道発言もよくする

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:55:51

    >>25

    でもあの試合マグパに頼りすぎて研鑽を疎かにした超人と悠久の時をマスクで過ごした超人の試合という始祖が見るとアイツらの本気はあんな物じゃ無い!てキレそうな試合だよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:57:56

    >>39

    吐血ガードが酷いって言われがちだが、悪魔超人が血を使った呪いを実用化してるし、実際にキン肉マンがアトランティス戦で苦戦した原因だからむしろガードするのは正しいんだよね

    だからキン肉マンみたいになれないんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:58:04

    マグネットパワーの取り扱いに関して理性ある僕たちが永遠に監視し封印すべきものって考えなのは完璧超人らしい傲慢さを感じる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:58:08

    >>48

    まあそのへんは将軍対アビスマンを知ってる読者も割と同じ認識だろうしな

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:09:25

    >>50

    傲慢なような発見者責任のような感覚やったわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:18:29

    >>49

    でも悪魔の大将である兄は旧友の吐血を防御せずに受けてたけどな

    感情がないようでどこか心のあった兄と全て理性で制御できる弟の差だろう

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:38:37

    >>32

    なんでバトル漫画のバトルでリングと審判とルールを用意しているかの意味よ。

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:04:17

    >>26

    何度見ても最後の一文は二度見する

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:28:26

    >>49

    そういやキン肉マンは肩を組んだ仲間の返り血を名誉の汚れなら歓迎じゃいって言ってたな あのせいで4人分の呪いを受けた訳でたしかに隙なんだけどじゃああそこで洗ってこいというのはあれだな

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:28:54

    >>3

    ハハッ、必殺技撃ってからも"完璧"な開祖様だろ?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:34:37

    >>1

    強さ以外の価値をキチンと描写できてるからこその評価だよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:35:54

    問題しか無い問題のシーン

    何がひどいってたぶんこれ本人は絶対意識して自覚的にやってないこと
    完全に無意識レベルで魂の根底から染み付いてる仕草

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:42:46

    >>42

    ペインマンの柔軟さってやっぱすごいよな、この辺おもいっきり正解導き出してて

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:07:43

    >>60

    なんであの人が居るのに完璧超人はああなってしまったのか→ザ・マンよぉ、アンタホントにさぁ……

    となるところまでがワンセットだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:02:51

    アロガントスパーク

    スグル「うわあ...」
    テリー「うわあ...」
    読者「うわあ...」
    ネメシス「最高や!「

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 05:57:59

    >>62

    なんならシルバー自身ネメシス……違う、これは違う、これではダメなんだよ……してるのが味わい深い

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:08:46

    >>63

    本人は感想戦だったりリベンジマッチとかしたいだろうに

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:58:05

    生涯を賭けて研鑽をすれど親の期待に応えることが出来ず、
    理想を見い出せど自分では絶対にそこに辿り着けないと理解してしまい、
    長い長い時間をただひたすら芽が出るまで弟子や子孫を護り続け、
    兄と親友と殺し合って、親友が自分の代わりに犠牲になって……と、
    本人のメンタルと所業のインパクトが強すぎて意識しづらいけどこの人の人生もたいがい悲惨だと思う

    それだけにスグル達の存在が本当に嬉しいんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:02:06

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:03:25

    >>65

    ここらへんまでは読者目線単なる嫌なヤツだったサイコマンが猛烈な勢いで掌返されて同情されだしたシーンだよね……

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:03:36

    >>60

    何回か言われてるかもだがペインマンはサイコマンが初披露した時の賛同者いなかった場合も

    否決ではなく今回は初のお披露目、研究するにも封印するにももっと時間かけて議論していこうぜでしめてくれたかもなんだよな

    戦いに使わなくても面白い使い方できるかもしれないしみたいな感じで


    まあ一番まさかな人がGOサイン出しちゃったんだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:16:04

    >>67

    ここまで煽りだらけのヤな奴だったのに

    シルバーのこととなると必死で説得するうえガチ泣きまでし始めたからなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:45:59

    こうして振り返ると真の塩試合マンってシルバーマンだよなって気がしてくる
    ジャスティスマンはエンターテイナーサタン様のアシストもあったけど試合中に見所も作っていた
    シルバーマンはフェイバリットホールド決めたら客席冷えるなんてレベルじゃないし

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:07:42

    虐殺王は塩じゃなくてドライアイス

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:40:06

    昔からなんとなく読者が抱いてた銀のマスクなんか平和のマスクとか九割に言うこときついな…への完璧な答え

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:37

    アロガントリベンジャーやアロガントインフェルノが見たい様な見たくない様な。


    多分アロガントインフェルノはゼブラ版からさらにもう一段階えっぐいホールドに以降するんだろうなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:47:08

    あなたの部屋をそのままにしてるサイコマンで乙女みたいだなと思われて
    あなたの寝技は至福の時間もっとおやりなさいで
    スグルや読者たちにドン引きされてるの笑った

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:40

    必殺技の破壊力がやたらと高いところだけは何故かしっかり受け継いでるんだよな正義超人
    キン肉ドライバーやハリケーン・ギガブラスターに至っては完璧始祖を一撃必殺だし

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:55:00

    >>74

    シルバーの寝技でも一般下等超人は関節ベキベキにされそうなのに丈夫だわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:08:22

    >>59

    アロガントスパークもひえってなったけど、このシーンで息を呑んだわ

    あ、この人正義超人になれないんだなって、なんか…哀しいものがあるんだけど、すごくスッと納得してしまった

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:15:10

    >>77

    返り血を気にせず友と抱き合ったが故に呪いを受けたスグルの前例があるからこそ生きる最高のシーンよ

    正しいけど正義超人にはなれないのが一目でわかる

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:16:22

    だれよりも正義超人になりたいのに適性が完璧に完璧超人100%なのね…

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:22:28

    >>79

    しかし、その適正ではザ・マンを超える事出来ない!

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:27:24

    >>64

    タイラントが完璧超人でもないのに100万年も牢の中で生きてられた理由って、もしかして余りにも珍しく殺さずに試合を終えれたので判りあえる方向に行けるかも。でも、寿命足りないと反省前に死ぬかも。良し寿命伸ばそうだったりする?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:53:46

    >>65

    >>69

    あそこの

    「11人も要りません!」

    発言は、

    (そんな贅沢は言いません!)

    の意であると言う説

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:07:54

    マッスルインフェルノとマッスルリベンジャーはあれでいいのか
    あれ思い切り殺人奥義だが

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:12:41

    筋肉地獄と筋肉復讐者

    純度100%の殺人技では?

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:26:24

    >>82

    傲慢ではなく妥協だとはちょくちょく言われてるよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:02:25

    >>83

    タツノリスパーク(仮)みたいな研鑽の途中かもしれないから…

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:17:36

    ザマンに弟子入りする前の金銀兄弟がどんな感じだったのか気になる

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:26:04

    赤さん時代なら描写されてたな

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:28:10

    >>88

    ここ見るとアニメと違って身体も金色、銀色なんだな

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:51:05

    「それはさびしいけれど悲しい事じゃ無い」

    「だって僕達はそうなることをずっと望んでいたはずだから」


    からの


  • 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:51:12

    >>32

    藤波辰爾「ワグァワグァワ、グァグワガグアグァ!」

    (訳:我々は殺し合いをしているんじゃない!

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:53:45

    >>90

    この前にテリーがダンベルを渡すのを拒んだ時「優しいのですね 貴方は」と言ったのも好き

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:04:25

    >>49

    たしかに戦法…戦いの戦士としては正しい選択だけど勇気と気合と友情の正義超人としてならどうかな?

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:38:53

    >>93

    でも返り血浴びるのが勇気と気合と友情の証明にはならんからなあ

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:58:21

    キン肉王家が豚に乗っ取られかけてた時が一番ヤバかった説

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:01:23

    >>86

    研究途中なら壁画に残すなよ という問題

    メモ的なものだったのか?

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:17:37

    >>96

    それは劇中で語ってたよ

    兄と決闘することになって完成が間に合わなかったから現段階の技を書き残したのよ

    最初から書いてなかったのか途中で失われたのか分からんが、未完成だということは現代には伝わってなかったようだが


    …ただその割になぜかスパークだけはみんな改良に挑んでたっぽいが…

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 11:46:43

    >>55

    ウォーズマンやバッファローマンとの闘いを通じて育んだ友情に言及しておいて、結びの言葉が「彼らと分かり合いなさい」ではなく「彼らを打ち負かすのです」ですらなく「やつらをたたきつぶすのです」だからな…

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:14:17

    カレクックのこれもシルバーマンにも当てはまるよなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:30:18

    明言されてないけどアイアンスウェットと素顔見られたら自害の掟はシルバーが考えてそう

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:15:43

    >>99

    元残虐超人のラーメンマンとブロッケンJr.は正義超人になれた(?)けど、カレクックがなれなかったのはなんでなんやろな

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:15:56

    >>94

    証明には確かにならないかもしれない…でもシルバーマンが目指した正義超人は返り血を浴びるんだよな

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:20:12

    >>97

    インフェルノとリベンジャーとスパークがありますお好きなのどうぞといわれればまぁスパークを選ぶんじゃないですかな

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:22:19

    >>102

    でも別に浴びる必要はないからなあ

    単に避けること余力が無い、避けること考えてないから浴びるだけでどちらかと言うとそれは未熟の証明だろう

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:11:53

    ゴールドマンが友の血を浴びたのは、
    友に対する介錯の一連の動作の一つとしてなんじゃないかと思う

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:13:40

    返り血を浴びるかどうかは別としてドライバーを決めた後バッファローマンに駆け寄って抱き起したキン肉マンとのいい対比にはなってると思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:13:59

    威力が最低のマッスルスパークがシルバーマンの理想なのがいいよね

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:03:48

    >>107

    シルバーマンの理想的にもその一発で確実に試合を決めるだけの威力が最低条件だぞ

    そのうえで相手を殺さないこととが求められる

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:21:21

    シルバーマンの理想的にはマッスルグラビティは正解なのかしら
    ・威力十分
    ・(おそらく)死ぬことは無い

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:31:22

    >>101

    カレクック自身が真面目だからじゃないかな……色々あったけど、カレーをのせて残虐超人になる選択をした以上はその道でしか生きられないとか思ってそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:40:02

    始祖の中でここまで理想の完璧超人なのって他にはジャスティスマンくらいか?

    お兄ちゃんの方も感情がないと言われているからに頭完璧超人なんだろうけど、



    どうしてもこのシーンがノイズとなってしまう

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:44:57

    >>111

    たぶんサタン様成分ましましな時期だから…

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:40:53

    「悪魔将軍は情(じょう)を持ち合わせていない」

    と言う事実に対する

    「だって弟のシルバーマンがあんなやぞ」

    と言う嫌な説得力

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:43:42

    >>111

    こんな事するよりダイヤモンドで殴るなり斬りつけるなりした方がダメージ大きいよな

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:55:43

    >>112

    オメガ編冒頭で、


    「自我を取り戻したゴールドマン(悪魔将軍)は、私が望む悪魔足り得ない」


    とか言ってたしな。サタン様

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:35:07

    >>114

    グロロの大将の「千兵殲滅落とし」が、仮にクロノスチェンジや順逆自在の術に成功したところで、相手にとってはダイヤモンドを自らに叩きつける自爆技になるだけと言う考察を唐突に思い出した

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:12:05

    >>111

    サタン様この時からヒールレスラーとして体張ってるな

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:39:16

    たった1戦しかしてないけど、もう戦うことはないんだろうなって
    なんというか本当に燃え尽きちゃった感があるよね
    ザ・マンもそうだけど、たぶん当人たちにとっては満足ではあるんだろうが

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:42:00

    間違えて途中で投稿しちゃった

    ザ・マンもそうだけど、たぶん当人たちにとっては満足ではあるんだろうが、
    ゴールドマンは後進の育成、
    ジャスティスは心の底から楽しそうに『希望に溢れる未来の守護者』と自分の立ち位置を定義した
    残るシングマンはどうなるかな

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:47:06

    >>111

    悪魔将軍、サタン視点どっちから見ても10年ってすごく短くないか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:55:29

    話し中はボワァできるのに戦闘が再開した瞬間消えるのが
    平和の神と虐殺王の2面性というか、闘いになったら殺戮マシーンとなってしまう悲しさを表してると思う

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:33:35

    >>120

    サタンなら「10年ありゃ十分強くなれるだろ」感覚なんじゃない?

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:10:15

    >>111

    超人墓場で観戦してる始祖達が呆れてそう

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:02:29

    立ち位置的に難しいとは思うけど、登場期間短い始祖たちももう一度くらい出番と掘り下げないかなあ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:08:12

    アイアンスウェットとか素顔見られたら自害とか三大必殺技お仕置きビームとかいう前作の時点では「⋯なんで?」ってなった謎の掟の全てが始祖編を経て「⋯あぁ⋯そういう⋯」ってなっていく

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:50:57

    ややこしいんだよなあ
    ザ・マンの提唱する完璧の思想を本当に極めた所でザ・マンの劣化コピーにしかならないのと

    完璧の思想はあくまで理想であり、ザ•マン本人ですらもうちょっと感情が入りがちなのに
    それを超える、ガチで思想の化身と言われるレベルまで到達した結果
    「こっちは袋小路で何もねえな」と気づいてしまった男みたいな

    誰も追いつけないレベルの完璧に到達して得た事が「こんなのになれちゃ駄目だろ人が」という気づき

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:56:02

    >>44

    提案者本人ですら(え?嘘でしょ?)という反応だからなここ

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:06:57

    >>83

    インフェルノ君は超人を倒してないからセーフセーフ

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:09:46

    >>111

    この時は名ヒールのサタン様が大暴れしてた時だから…

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:23:33

    >>126

    超人がやりたい放題の未開の蛮族だった頃には掟で縛るのが必要だったのはわかる

    でも要するに掟で縛られた行動って手の届く範囲の結果しかでないから、

    完璧超人の停滞ってある意味自明なのよね

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 06:54:19

    昔からいたキャラの様々なその場のノリで描いたであろう行動が最終的にこうした形でまとまって1つの魅力的なキャラクターになるという面白さ

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:27:35

    >>108

    要求値高すぎない?

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:29:24

    >>132

    まずフェイバリットの時点で「決まればザ・マンに通用する」というクソ高い壁があるからな……

    そこに不殺まで付け加えたならそりゃあ倍率ドンよ

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:31:30

    >>132

    だからこそ正義超人が辿り着いた至高の技でそれを完成させたスグルが正義超人の理想形なんだよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:20:58

    >>113

    情を持ってないシルバーに未練たらたらのサイコって自己矛盾を認められず破滅した感が強い

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 20:31:38

    >>135


    >>35みたくシルバー情はあるんだよ

    だからこそ可哀想なんだけど

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:13:52

    >>111

    アビスマンも結構理想的な気がする

    金銀正義を差し置いてパーフェクトザルールの称号貰ってるし

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:15:40

    >>74


    バッファローマン「いや……そ れ も そ う だ が」

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:57:40

    保守

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 18:52:46

    例の子供じゃないけどシルバーとゴールド戦ったら実際どんな展開になるんだろ
    将軍様もシルバーはボワァ対象外だろうし、
    アロガントがダイヤモンド貫通できるかになるんだろうか

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 06:14:14

    >>137

    シルバーとアビスは自分達自身も客観的に分析できてるところが似てる

    俯瞰的な視野を持って完璧の在り方すら疑問を持てるのが逆説的に完璧らしい

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:21:06

    >>141

    越えるには完璧では足りないのを理解しながらも完璧適正が高すぎて感情による上ブレをとれないかなしき始祖……

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 07:28:27

    >>74

    私はそのような情は持っていません

    持っているのは敬意です

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 17:27:39

    >>81

    よく100万年も幽閉されてて廃人化しなかったな

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 23:20:41

    始祖はまあどんなに始祖同士で友情を抱いていてもみんなボワァできなさそうだな……って感じはあるよね
    サイコ以外だとガンマンあたりならワンチャンありか?

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 06:54:01

    デッドシグナルやパジャンゴみたいな悪行って程ではないけど正義超人として問題アリな超人にどんな対応するか気になる
    ネメシスの時みたいに言葉で諭すんだろうか

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 17:49:03

    ザ・マンに救われた直後の始祖達のファーストコンタクトが気になる

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 18:31:30

    始祖は情を持たないっていうのは感情がないんじゃなくて戦いのパフォーマンスの発揮にそういうものを持ち込まないって意味よね
    どう見ても全員感情はあるもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています