【いじヤバ】いじヤバって過去重いキャラ意外といるよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:20:07

    いじめで親友失った白咲や黒宮とか、仲島と出会うまではいじめられっ子だった緑田とか

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:23:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:32:32

    白咲さんは幼少期に味方と呼べる人がいなかった上に親がネグレクトみたいなことしてるのも追加で

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 20:34:43

    本編のノリがあれだからあまり気にならなかったけど冷静に考えてみるとめちゃくちゃ過去重いよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:18:59

    そもそも序盤がね...

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:47:54

    >>5

    歩道橋や抜歯をなかったことにせず終盤でもその残酷さを触れたのは凄いと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:51:27

    さらっと流してたけど霧矢の二重人格って普通に笑えない状態だよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:05:40

    >>3

    なん先生のスペースによると親がそれぞれ外で愛人作って遊んでるらしい

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:18:29

    最終回で全て丸く収まったかと思いきやそうでもないという

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:43:17

    >>7

    子供の頃から二重人格だったとか何があったんだよ…

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 22:53:21

    霧矢の両親って毒親認定されてもおかしくないと思う
    いじめ推奨してるし自分を守るために廃人になった息子置いて海外に逃亡するし

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 05:38:04

    加藤もちょっと悲しいよな
    親が転勤族だから当時はなかなか友達できなかったという過去

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:41:42

    わかりにくいけど加藤両親も毒親だよな
    転勤のせいで友達いないって言ってんのにお前の性格が悪いわって返す親

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:12:25

    徳光はもっとちやほやされて育ったクソガキかと思っていたら二重人格やむ無しの英才教育()だった
    これに比べて徳光の両親はなんて息子思いなんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:53:51

    もしいじヤバの続編が出ればこの辺の掘り下げもできそうだなと思ったけど、めちゃくちゃシリアスになりそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:19:34

    >>14

    自分の息子を選挙で勝たせるために離婚してくれるなんてな

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:06:07

    >>11

    遊園地行きたいと言う息子の願いを断って勉強強要してたしな

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:43:54

    私…会長も如月に恋心を傷つけられたという悲しい過去があるわ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:57:56

    >>18

    おは本人

    恋心踏みにじられたのは可哀想だけど如月のいじめ黙認してたりいまいち同情しづらい

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:12:13

    白咲さんと黒宮さんは親友の死だからな…過去を乗り越える以外どうにもできない

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:46:46

    通り魔いじめ回のこのコマ、黒宮さんの過去を知ってから読むと台詞の重みが違いすぎる

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:53:47

    仲島ハーレムというメンバーの半分くらいが悲しい過去持ちの集団

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:24:25

    親が出てきたり親の性格の描写があったりするキャラの中だと白咲と霧矢の親がダントツでクソな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:48:21

    >>22

    なおさら仲島が幸せにしなきゃいけないな…

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:16:00

    >>22

    しかも今でもつらい境遇の人もいる上にその問題が簡単に解決できるようなものではないというね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:51:55

    徳光両親はそもそも霧矢の存在知ってるのかな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:02:10

    >>26

    幼少期の回想シーンでは存在を認知してないだろうし今も認知してないかもしれない

    幼少期の霧矢を貞志と呼んでた両親の方から気づくとは思えないし、それを訂正しなかった霧矢の方からも正直に二重人格を打ち明けると思えない

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:33:30

    赤谷さんも何度も転校を余儀なくされて…いや、あれは赤谷さんの自業自得だわ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:39:00

    いろいろ考えると田中も仲島も眩しいなってなる
    辛い過去がある連中も笑って過ごせるようになって良かった

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:39:06

    >>23

    白咲、霧矢の両親がダントツでクソで

    前川の父親が厳しすぎと毒親の境目あたりにいて

    緑田の母親が娘を甘やかしすぎで

    その他は普通(加藤の両親が>>13と解釈もできる?)


    宮内の両親はマジでぶっとんでる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:20:51

    尾本さんは今は友達もできて笑って過ごせてるけど腕の傷は残ったままなのかなと思ってしまう…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:52:52

    >>31

    木戸のやったことが笑えないから、もし木戸が新選組に入って味方として活躍する展開とかだったら腑に落ちなかったかもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:57:40

    仲島も本編開始時点がかなり悲惨な状況だけど、シンプルにメンタル強い

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:57:56

    >>33

    なんであいつ廃人かしてないの

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 04:14:12

    >>34

    シンプルに普通の人よりメンタル強いからだろうな

    頼み事されたら断われない優しい性格とメンタルの強さを合わせ持った仲島は白咲のいじめっ子にぴったり

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:04:46

    >>26

    霧矢が貞志と呼ばれても訂正しなかったから霧矢の存在に気づかなかったかもしれないけど、それでも普段と様子の違う息子を見て何とも思わないのはどうかと思う

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:13:41

    今の緑田見てると忘れがちになるけど覚醒前の緑田はか弱いいじめられっ子だったんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:23:37

    相談できる親がいない…

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:52:14

    >>5

    序盤を読んでた頃はあんな明るい最終回になると誰が予想できたか

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:40:13

    明言されてないけど貞志が二重人格になった理由家庭の描写で何となく察するよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:12:10

    霧矢は二重人格正直に打ち明けた方が良いのでは?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:22:56

    >>41

    両親が改心してない限り言わない方がいいだろ

    あの両親のことだから「精神に障害があるなんて徳光家の恥だ」とか言って霧矢のこと責めそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:12:51

    まだ高校生なのに過酷な人生歩んでる奴意外といるな…

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:27:12

    青山さんにも何か隠された哀しい過去が…

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:28:07

    >>44

    初期の青山さんが友情を信じていなかったのは…

    まさかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています