- 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:02:42
- 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:03:20
マジだぜ
むしろ育てて稚魚を放流してるんだよね - 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:03:58
- 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:03:59
釣り人ならぬ釣りカスなんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:05:44
俺なんか勝手に良さげな池に放流する芸を見せてやるよ
- 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:06:31
- 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:06:53
日本在住の外国人が食料確保のためにも放流してるって聞いたんスけど…マジなんスかこれ…
- 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:07:05
バス釣り専門の発達なのん
- 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:07:25
- 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:07:32
わしの住んだる県にはほとんどいないんだよね
見たことないんだァ - 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:08:43
- 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:08:54
オ…キ…ナワ…?
- 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:09:27
ブルーギル放したやつもいるしおあいこなのん
- 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:10:38
- 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:12:11
ああ 離島地域にもバスがいる時点で人為的な放流は明白だぜ
- 16二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:12:15
- 17二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:12:55
魚の針に口を付けて暴れさせた上で息ができない空気中に上げて命を大切にとか言ってるんだよね
このバスに食われる在来種の命は…? - 18二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:13:02
オイスターソース…
- 19二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:14:10
- 20二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:14:35
- 21二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:15:17
あざーっす ガシッ
- 22二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:18:35
- 23二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:19:22
ブラックバスもブルーギルも食用目的だったんだよね なんでじゃー!なんでどこの国も食用目的が逃げるんじゃー!
- 24二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:19:46
- 25二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:21:08
- 26二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:21:16
- 27二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:24:28
- 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:41:00
- 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:41:15
- 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:43:04
- 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 21:43:06
- 32二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:13:29
- 33二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:19:49
駆除目的に釣るのもウマいで!
- 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:18:05
在来種は荼毘に付したよ…
- 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:21:32
つまんねーよ
- 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:33:53
もしかして日本人って「食材」に対してはすごい閉鎖的じゃないっスか?
既存の食材を使った料理の魔改造には積極的なんだけどこれまで食べてない食材が入って来てもみんなソッポをむくんだなぁ
海外の一流レストランで使われてる食材でも拒否反応示すんだから話になんねーよ - 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:37:16
バス釣りルアーマンに限らず釣り人なんて全員チンカスジャワジャワボケカスジャワティーなんだよね
良い釣り人は土左衛門と超初心者だけなのん - 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:37:54
嘘か真か知らないがバスで儲かっている企業や釣具屋が放流していると言う科学者もいる
あほくせーよ - 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:40:21
- 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:40:51
だいたいの食用として入ってきたものは代替用、つまりそれ食うぐらいなら本物の方食うわってなるんだ
- 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:09:34
撮り鉄レベルっスよね
忌憚のない意見ってやつっス - 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:23:53
ニジマスとかヤマメとイワナの放流とかも素人目ではあれはいいのん…?って気になったりするんだよね
外来種の影響はもちろん、在来のヤマメとイワナの固有の遺伝子が失われるのはいいんスかね - 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:45:34
- 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:48:16
- 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:27:42
- 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:59:59
でもね 俺バスは意外と生態系に影響与えてないだとか、もう根付いたからそれはもう日本の環境とかいう意見嫌いなんだよね。前者は結局多かれ少なかれ生態系に影響与えてるし後者は上手く反論思いつかないけどそれは違うだろ(ガッ ってなるでしょ
- 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:06:33
地場産業の振興に貢献しまくる地方私立大学の鑑と行ったんですよ近畿大学先生
- 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:35:56
- 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:37:16
スレタイ見てコウメ太夫っぽいなと思ったんだよね
- 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:39:26
- 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:41:07
- 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:43:50
人間の行動は自然の理から外れているとみなす傲慢さには好感が持てない。
他の動植物によって生物が別の場所で繁殖するようになるのもまた自然の流れだろボクゥ? - 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:45:41
- 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:46:59
自然のあるべき姿なんてどうでもいいんだよ
問題は…現在進行形で絶滅に向かう種をどう保全するかだ - 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:47:01
- 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:47:20
- 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:47:42
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:48:18
俺なんて稚魚を釣ったらリリースする芸を見せてやるよ
- 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:49:13
- 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:49:58
第一生物が環境を変えるのなんて当たり前のことだし悪いことじゃないっスよね
- 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:50:31
怒らないでくださいね
本当に問題ないなら各地で駆除運動なんて起こるはずないじゃないですか
逆張りの悲哀を感じますね - 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:50:42
- 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:51:01
ちなみに特定外来生物を放流すると3年以下の懲役もしくは300万円以下の罰金が科せられる可能性があるらしいよ
- 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:52:21
- 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:52:33
待てよ救急スプレーとハーブがない時にこいつがいると助かるんだぜ
- 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:53:07
直撃世代だから悪く言いたくない気持ちもあるがあのバス釣りブームはなんやったんやろうなぁ
今からするとへっ何がキャッチアンドリリースやとしか思えないんだ - 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:53:32
ま…まさか
- 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:10
- 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:10
うーん昔は生態系とか環境保全とかの意識が行き渡ってなかったから仕方ない本当に仕方ない
- 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:51
すみません もうしてるんです
- 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:53
自然のあり方とかどうでもええねん!
問題はやねなんで釣りのためだけに自分のものでもない土地に外来種を放流し続けるかというとやん - 72二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:54
植物がどうこうじゃなくてやたら行動範囲の広い人間が地球の裏側だろうがそこから外来種を持ってきてばら撒くから問題が起きるって話じゃないんスか?
ただでさえ環境変化は予想つきにくいのにそれをさらに加速させたら不本意な変化が起きまくるのが問題だからリスクを減らそうってことだと思われるが…
仮に鮎やら鮭がクソほど高級魚になったら許せる気しないんだよね - 73二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:59
人も自然の一部だからゴミを海に投げ捨てても土地を勝手に占領してもいいよねパパ
- 74二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:55:05
- 75二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:55:23
- 76二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:55:44
- 77二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:56:49
生態系が変わること自体は別にいいんだよ……
問題は生態系が変わって今まで食べられたものが食べられなくなったりバランスが崩れて不衛生な環境になるとか間接的に人間に被害が出る可能性が高いしそうなったらもう元に戻せないことだ
ムフッだから今ある人間に有利な生態系を大切にしようねっ - 78二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:57:00
トダー…?
- 79二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:57:07
というか現在法律違反の時点で答え出てますよね
- 80二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:57:12
つまり「ワシは興味ないからどうでもいい」ということですよね
- 81二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:57:13
おいおい賛同しない奴は人間じゃないみたいな扱いはやめてもらおうかァ
- 82二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:58:04
- 83二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:58:39
当たり前のことを抜かすな!
- 84二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:59:01
- 85二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:59:11
どっちのほうが悪影響とかじゃなくてどっちも悪影響って話ですよね
- 86二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:59:15
- 87二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:59:52
自然=現在の状態
バスが入った水域はバス込みで”自然”なんや
しゃあけど現状を変更する理由にはならんわ バスを放てっはマジで一発で塗り替わるからね
同じように一度その場所で絶滅した種を放てっするのも良くないんだよね ホタルとかね - 88二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:00:29
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:02:14
アメリカナマズもすごいぞ❤️
- 90二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:02:19
- 91二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:03:56
- 92二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:04:34
- 93二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:05:37
- 94二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:07:08
- 95二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:09:03
- 96二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:09:20
赤星鉄馬…ひとつだけ言いたいことがあるんです あなたのせいだ
- 97二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:10:13
- 98二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:10:57
- 99二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:12:54
- 100二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:13:03
ブラックバスなんて食べればいいだろうっ
- 101二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:13:33
古い資料だけど環境省によるとバス釣りは36億円規模らしいのん
https://www.env.go.jp/nature/intro/4document/data/sentei/fin_bass03/ext05_5.pdfwww.env.go.jp因みに内水面は1000億円は超えてるらしいよ まあさすがに漁業内の内訳では一番小規模だからバランスはとれてるんだけどね
(1)漁業・養殖業の国内生産の動向:水産庁www.jfa.maff.go.jp - 102二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:14:38
環境云々の前に犯罪者なんだからもうさっさとしょっ引かれてくれって思ったね
海岸とか川辺にゴミを散らかす連中も同罪なんダァ - 103二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:17:40
- 104二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:17:50
- 105二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:18:47
わざわざ外来魚増やすより河口でスズキでも釣ってる方が全体的に健全と思われるが……
海なし県はお魚パクパクゲームでもやってて下さいよ - 106二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:21:23
- 107二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:22:43
- 108二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:24:27
- 109二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:24:38
外来魚も時間がたてば“外来魚”と呼ばれなくなるんスかね?
- 110二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:25:27
ムフフ 琵琶湖博物館のレストランで食ったブラックバス丼は美味かったのん
- 111二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:32:06
- 112二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:32:31
バスが絶滅させた在来種はもう二度と戻ってこないんだよね
絶滅したら不可逆に変わってしまった生態系全体にどんな影響があるか分からないのん
生物の作り出す物質は人間の薬を作るのにめちゃくちゃ使われたりするし
そういった人間にとって必要な機会が永久に失われてしまうかもしれないのん
生態系を守るのは“人間のため”なのん - 113二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:36:25
ぶっちゃけ特定外来生物法なんて悪法の極みだと思ってるのが俺なんだよね
特定外来生物指定されてる中にはテナガコガネとか「それ指定する意味あるの……?」と疑問符が付くものも少なくないんだ
まあアフリカマイマイは何としてでも規制すべきだとは思いますがね ガチでね - 114二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:39:35
- 115二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:53:38
- 116二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:02:24
正直在来種の保護そのものにそこまで意義を感じないが
今の人間様の実力では連鎖的な環境崩壊おきたときに最悪人類ごと荼毘に付すんだよね怖くない? - 117二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:05:22
絶滅種は5000兆円出しても帰ってこないんだ
ブラックバスへの憎しみが深まるんだ - 118二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:30:09
異常渓流釣り愛者のワシとしてはブラウン・トラウトが怖いんだよね
放流している蛆虫…あなたは糞だ - 119二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:36:17
おまけにバスゲームの聖地琵琶湖は世界的にも希な歴史を持つ湖で、固有種も数多いんだよね。失われたら取り返しがつかないんだ。価値が高まるんだ。
- 120二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:39:26
お言葉ですが普通に鮎漁への悪影響どうこう言われてますよ
- 121二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:45:12
- 122二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:03:58
正直環境破壊とか経済活動とかどうでもええやん!問題は昔から好きだった在来種がバスギルに駆逐されるのが死ぬほどムカつくという事やんと思っているのは俺なんだよね
- 123二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:06:06
詳しくなかったらブラック・バスって名前よく見るしなんか釣りの定番みたいに思ってたけど厄介な奴だったんだな…
- 124二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:13:55
止水域を好むラージマウスバス、冷たい水と清流を好むスモールマウスバス、そして餌となるブルーギルが外来種被害を支える……普通に‘’最悪‘’だ。スモールが来たら渓流魚まで荼毘に付しかねないんだよね。今岐阜県が血眼になってスモールを狩ってるのん。
- 125二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:15:46
ブラック蛆虫に何故釣り豚が惹かれるのかわからないのん
- 126二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:49:14
- 127二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:58:45
ルアー釣りは好きだけどバス釣りの何が楽しいかはわからない、それが僕です
食ってもあんまり美味しくない大して引かないブラックバスよりジギングでブリ狙ったほうが楽しいし美味しいよねパパ - 128二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:02:21
- 129二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:36:20
- 130二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:43:59
遣隋使くらいの時代に持ち込まれたら在来か外来かあやふやになるんじゃないスか?
- 131二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:00:47
- 132二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:02:18
ムフフ 自分のことしか考えてないからね
- 133二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:05:56
まず外来種の定義が人によって持ち込まれた生き物なんだよね
家畜も野菜も含まれるんだァ
しゃあけどそこら辺は有用だったりでもちろん駆除されることはないんだァ
しゃあけどバスとかは明確に固有生物とかを食うから侵略的外来種、特定外来種とかつってくくってるわ!
そしてよく人間だって外来種ヤンケシバクヤンケ、外来種は罪ないヤンケって反論してくるけど人間は自分達の繁殖行為だったりで範囲を拡大してった訳で、外来種と違って他の生物だけでなく自分達の能力オンリーなんだよね。だから自分達の手で落とし前をつけようとしてるだけなんだァまぁ外来種も渡り鳥とかで渡る可能性もあるんやけどな ブヘヘへ - 134二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:25:16
ウム…それがトラウトに限った話じゃないのが困りどころなんだなァ。バスしかりコイしかり、自分のターゲットを優先しようとするんだ。他にも騒音の元凶になったり設備を損壊する超迷惑な釣り人もいるのん。ワシの行ってる釣り場も木製の柵が壊されてて、いつ釣り禁止になるか戦々恐々としてるんだよね。
- 135二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:37:33
- 136二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:41:09
というかタフスレとして真面目なこと言うのどうかと思うけど
気仙沼とかに放流用のバスやアメリカナマズ養殖してる業者いるのよね
奴らの言い分は「食用と釣り堀の池に放す用ですw」って言い訳してるけど
広大な敷地使って大規模養殖してその言い訳は見苦しいとしか思えない
アメリカナマズとかここ数年で信じられない速度で広がってるし - 137二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:44:14
- 138二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:45:51
- 139二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:50:37
とにかくバサーってのは自分のことしか考えてない危険な連中なんだ
そもそも生きた状態での移動が違法であるバスを、絶滅危惧種ゼニタナゴを地元の人が頑張って保全している池に放つ蛆虫なんだ
おそらく全員が蛆虫ではないと考えられるが…しゃあけど釣り業界もバサー界隈も自浄作用が皆無すぎるわっ
お知らせ - 一般社団法人水生生物保全協会www.fish-water.jpn.org - 140二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:55:08
もしかしてバサーは撮り鉄みたいに目立たないだけで実際は撮り鉄レベルの蛆虫なんじゃないんスか?
- 141二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:05:30
そもそも家畜や野菜は人によって管理できてるから問題ないんスよね
野菜は野外に逸脱しても野生化は中々しないし、野良家畜なんてそうそういないしなっ
生態系に対する侵略性が少ないんだ
まぁヤギなんかは無人島で繁殖して植生をマルハゲにしたりするやべーやつなんやけどなブヘヘっ
- 142二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:06:38
- 143二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:13:26
いいや 撮り鉄はあくまで人間にしか迷惑かけてないがバザーは生態系に関わっている生命体全員に迷惑をかけている分余計に蛆虫という事になっている
方向性としてはウェスカーとかのバイオ・テロの首謀者達に近いと考えられる
- 144二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:33:31
- 145二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:44:09
ちなみに生き餌を使った呑ませ釣りなら大型個体を効率よく駆除できるらしいよ。バスは大型になるほど大きな魚や甲殻類を好んで捕食する結果が出ているんだ。研究した人々の努力に頭が下がるんだ。
- 146二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:05:48
- 147二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:39:27
- 148二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:40:55
いいや 外来種は何千年経とうと追い詰めて全滅させるべき悪だということになっている
- 149二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:42:50
- 150二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:45:27
ほいだらヒトも駆逐してやろうかあーん?
- 151二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:56:47
- 152二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:59:55
- 153二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:08:29
どうやって駆除してんのか調べたらいろいろ苦労してるんですねぇ
創意工夫や最新技術を駆使したりしてて読み物としても普通に面白かったんだよね
夿¥éé§é¤3.inddhttps://www.jfa.maff.go.jp/j/enoki/attach/pdf/naisuimeninfo-30.pdfwww.jfa.maff.go.jp頭が下がりますね…マジでね
- 154二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:09:42
これを効果が出ないだとかやっても根絶できないから無駄とか抜かしてる奴には死のペナルティね
ちゃんとyoutuberがやっても結果が出てるんだくやしか
数百匹ものザリガニがいた楽園を1年半かけて駆除し続けるとこうなる【琵琶湖ガサガサ探検記73】
- 155二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:29:32
あんまり無法なことばっかやってるとそのうち釣りそのものが規制されそうじゃないスか?
- 156二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:33:08
ウム...文字通りの釣りキチなんだなぁ
- 157二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:42:25
生態系が崩れると何が起きるか分からないのもそうだが
超越者目線であんまり生態系に干渉したくない、可哀想だから絶滅して欲しくないと言うエゴエゴしい考え方もキレてるぜ - 158二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:46:29
しかし… それはブラックバスを許す理由にはならないのです…
- 159二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:51:30
お言葉ですが鯉は普通に侵略的外来種で被害もあるのでどこの川覗いても目に入るような現状は普通に良くないですよ
- 160二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:55:46
単に動物を介して分布を広げる手段として人間がバスに使われているのかもしれないね
人間の正体見たり!万物の霊長を名乗る愚かな生物は他の動植物の奴隷だったのかぁっ! - 161二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:57:00
バスは運搬して泥抜いて殺すのを法で認めて欲しいんだよね
- 162二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:58:16
なんかググったら放流特例とかあるんスね
いいんスかこれ - 163二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:59:47
いいや 釣り人からしても密放流するヤツらは釣りキチ未満の蛆虫と言うことになっている
- 164二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:01:27
怒らないで下さいね?
放流した魚を釣るなんて釣り堀でもやればいいじゃないですか - 165二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:03:17
な…なぜだ
なぜ同じ外来種で毎年放流されてるのに鮎は認められているんだ - 166二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:04:23別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった | 東海テレビNEWS『別の外来種が“大繁殖”…「池の水全部抜く作戦」で大量のブルーギル等駆除された池 2年経ったらこうなった』www.tokai-tv.com
ちなみに池の水を全部抜くで大量のブルーギルを駆除したため池は2年経ったら今度はコクチバスが密放流されてたらしいよ
- 167二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:04:27
一年で死ぬからやん…
- 168二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:04:38
トラウトといいバスといい少なくとも淡水魚は釣りのターゲットにしないほうがいいんじゃないすか?
狭い環境は人間の干渉を受けやすい…バサーはシーバスをターゲットに変えれば問題ないハズだ - 169二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:14:32
まぁ現行の行政が駆除頑張ってるのは認めるけど遠くないうちに予算出なくなり無法地帯になりそうなこととは関係あらへんからな
- 170二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:27:11
ワシ…犯人に心当たりがあるんや 蛆虫バサーや!
- 171二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:38:34
コクチは正直オオクチよりヤバいと思うのは俺なんだよね。あいつら入ったら河川上流まで定着しかねないんだ。そんなの密放流するのは蛆虫を超えた蛆虫としか言いようがないんだよね。
- 172二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:45:04
適切なラインの号数が違うから買い直しになるんだ。出費がかさむんだ。