信長のこと調べる度に思うけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:04:32

    コイツただひたすらに運が良過ぎない?
    運だけじゃなく能力とかももちろんあるけど、いざって時の運があまりに強烈すぎると思う。

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:07:10

    あの大うつけ者に実力なんてあるわけないだろ
    最初から運極振りだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:08:43

    だから未来からのタイムトラベラーネタで取り上げられるようになったんだよね
    明らかに外部からの情報がないと乗り越えられないような奇策や機転が多いから

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:09:10

    稲生の戦いでは織田家中の内紛とは言え敵側の兵士のやる気が無かったし、飛躍の第一歩の桶狭間は本人すら運というレベルの強運だし、義龍はすぐ死ぬし龍興はボンクラだし稲葉山城とったら将軍が転がり込んでくるし途上の六角は内紛起こして家の基盤がガタつくし……

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:09:33

    >>2

    龍興かな?

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:09:37

    分の悪い運ゲー仕掛けたのは桶狭間の時くらいではあるな
    あそこで今川義元討ち取れてしまったのほんと凄い

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:10:56

    >>5

    義景、義昭辺りかもしれん

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:11:05

    >>1

    信長に限らず英雄ってのは基本皆今日運の持ち主よ

    勿論運だけじゃダメだが運がなきゃ英雄にはなれない

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:11:29

    >>5

    信勝だろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:12:13

    運が良いし機を見るに敏

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:12:22

    アンチが湧いても特定出来そうなの草

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:12:45

    >>4

    もっと言うと信長が恐れてた武田、上杉とも本格的に激突する前に代替わりしてるしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:12:45

    >>8

    それにしたって信長やべーよ

    秀吉の幸運は実力で掴み取った感があるけど、信長の場合窮地に陥った時に実力ではどうにもならんところで強運発揮してんだもん

    信玄と謙信がそれぞれ攻め込んできた辺りで死んでいくの、デスノート持ってなきゃおかしいだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:13:06

    >>11

    数が多すぎて絞れねー

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:14:18

    >>6

    本願寺勢に囲まれた光秀助ける為に突喊したのも分は悪かったぞ

    信長自身怪我してるしな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:15:28

    >>13

    秀吉も大概ヤバいでしょ

    信長の地元に生まれた時点でそうだが、

    本能寺の変とかあまりにも都合が良すぎるせいで黒膜扱いくらいだし

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:15:42

    言うても守護代の家臣の息子が20代で尾張一国をほぼ統一したんだからその時点でとんでもない能力の持ち主だよ
    ただ運がよかっただけじゃない
    毛利元就なんか安芸一国統一できたの50過ぎてからだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:16:12

    >>10

    これ

    見つけた運機を絶対掴むのがヤバい

    朝倉なんかは義昭転がってきたのにみすみす逃して、その後も武田家と協調できてたらもっと攻めれたのに結局義景の限界で無理だったし

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:17:54

    >>16

    信長と秀吉の運の良さって種類違うよねって話


    信長の場合遠くで有力な奴が死んで急死に一生を得る

    秀吉の場合近くで上司が死んでそれをきっかけに飛躍にできる

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:18:16

    最近は能力のない学者が織田信長は運だけの雑魚とか言うほど開明的じゃないとか放言してて草

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:19:01

    >>17

    運だけなんて言ってないのに文盲あにまん民ホント嫌い……

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:19:45

    >>20

    そろそろ信長が暴れ回ってから500年だしその頃に滅ぼした連中が生まれ変わってきたんでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:21:50

    >>22

    滅ぼされた後?も元気そうなやつが犯人だな

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:25:18

    >>20

    一昔前の革命家のイメージに反して保守的って意見は時々見るけど

    運だけの雑魚は聞いたことないな…具体的に誰が言ってるのか気になる

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:25:19

    そんな信長が本能寺で裏切るはずのない相手(本人視点)に燃やされるのが味わい深い
    死体が見つからなかったおかげで裏切った相手が不利になる辺り最期まで運がよかったのかもしれないが

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:27:39

    信忠が生き残っていればな
    有楽斎はどう思う?

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:29:09

    >>26

    若様におかれましては御立派に武士の面目を保たれたものと思い仕る次第にてございまする。

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:31:08

    天下の方から転がり込んできたのは間違いなく信長だと思う
    義輝の暗殺から既に信長の為のイベントになってるし、ひいては尊氏らの実績までそこに収束していく…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:32:44

    甥っ子を見捨てて飲むお茶美味しい

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:40:30

    >>11

    星の数ほどおるやろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:52:42

    信長に反抗するやつはやたらとバイタリティあって草
    道糞、龍興、義昭とか何で心折れないの?

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:53:46

    >>31

    道糞は折れたやろ

    一番おかしい久秀忘れてる

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:55:09

    信長のシェフで武田信玄が「あいつは神も仏も信じないのに誰よりも神や仏の寵愛を受けるんだ!」って言ってたのが印象深い

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/29(金) 23:59:04

    >>33

    桶狭間前に熱田神宮に詣ってるし、寺社保護してたりもしてて「神も仏も信仰してない」わけじゃないけどな

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:00:33

    >>32

    個人的な解釈だけど心が折れてたら信長の死後とはいえ堺に戻らず落ち延びた毛利領でひっそり暮らすんじゃないかなって

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:03:11

    >>34

    熱田神宮はくつわの音を立てさせて兵の指揮を上げるためじゃなかったか

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:03:44

    なので本能寺で帳尻を合わせたんですね

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:06:14

    >>36

    桶狭間以外にも熱田神宮には行ってるし、それらを全て利用したと言うんだったらよっぽど敬虔な信徒以外は全大名が同じになるでしょ

    フロイスが書いただけの信長=無神論者って先入観に囚われすぎ

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:06:16

    本当かどうかはわからないけど声が高かったとか目下の者相手にも丁寧語だったとか聞いてフリーザみたいな人のイメージだった

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:07:17

    明智光秀の方が年上だったのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:07:18

    >>35

    見ず知らずの土地で埋もれるよりも顔馴染みもいるし自分が見捨てた家族(骨)のそばにいたかったんとちゃう

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:09:05

    >>27

    織田の源五は人ではないよ

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:09:35

    >>41

    何とか本人呼び起こして聞きたいことが多すぎる

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:09:38

    >>34

    「あいつは(剃髪して仏教に帰依した自分より)神も仏も信じないのに誰よりも神や仏の寵愛を受けるんだ!」

    ってことじゃね?

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:10:29

    >>2

    (誰だ...)

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:12:13

    >>43

    どうせ呼び出すなら道端の糞よりもっと呼びたい人がいるなぁ……

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:12:40

    信長は別に神仏嫌いとかではなく政治に口出す宗教が嫌いなだけで真面目に宗教やっている人はわりと応援してくれるんよな
    仏教についても問答出来るくらい意外に詳しかったみたいだし岐阜の名前つけた時も馴染みの坊主に相談してたりするし平手政秀亡くなったときもわざわざ菩提寺たててるし
    そも信長の織田家が金持ちだった理由自体津島の利権ゲットしたからなわけでお祭り大好きだし祭り自体宗教行事だしな
    別に宗教嫌いとかではない寧ろ詳しい

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:15:52

    当時の宗教はISISみたいなのだからね
    こんなのに媚売るのはおかしい

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:18:20

    比叡山攻撃した時も森家の菩提寺には兵士を送って保護してるし、少なくとも自領の寺社を積極的に破壊していくような大友さんよりも分別はあるよね

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:19:29

    まあ結局のところ信長が嫌いなのは生臭坊主であって宗教そのものではない

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:22:35

    坊主の言い分に納得出来たら普通に金恵んでくれるそれがノッブ

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 00:33:32

    安土問答とか信長がただの被害者に見えるからな

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:53:42

    >>10

    これ

    偶然の機会を逃さず成功させるから英雄はみんな強運に見える

    大多数の人間は運が良くても上手く使えない

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:58:44

    運が良いというよりは
    運が悪い時は動かなかったり好転するまで耐えれる実力があるってだけな気もする

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 06:59:37

    運が良いのもあるけど、信長ってめっちゃマメに人と文通してるし
    信玄にも謙信にも遜った態度で接したりしてるのもあって敵対する理由とかあまりなかったし…
    成長しきってからは一気に潰したけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:02:27

    戦起こすときは十分に準備整えてるけど
    そもそもその準備できるだけの情勢が結構運によって作られてる男
    豪運ギャンブラーというよりうっすら全体的に幸運

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:03:54

    朝倉→豪雪地帯なので冬になる前に帰還する必要がある
    上杉→同上。あと彼岸が関東なので西への関心は薄い
    武田→貧し過ぎて持久戦無理。あと意識は海(徳川側)
    六角→観音寺騒動でボロボロ&家臣から見捨てられてる

    こんな感じだしな、信長と敵対してる有力者
    だから案外粘れるのはそれはそうって部分もある

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 07:05:22

    >>35

    道糞はあれで摂津衆に担がれた説あるし(実際直前にやっぱやめよ…って思って信長に謝りに行こうとしたけど摂津衆に阻止されてる)

    その後毛利に捨て石にされたこと含めて意外と後悔の多い謀反だった可能性はあるんじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:37:27

    信長って京都で記録残ってる話だけでも石清水八幡宮に土塀を寄進したり祇園祭の復活に尽力したりしてるのよね
    キリスト教の布教許可も貿易の利益は勿論だけど政治に口出ししないスタンスを気に入って受け入れたみたいだし

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 08:54:58

    信長が運がいいというのは当たり前なんだよな
    だって、天下人は信長以前にも大内義興や三好長慶もなってる
    だけど幕府が完全崩壊するのがたまたま信長の番だったという話なんだから
    つまり、運だけで先の二人より歴史的に知名度が上がってしまったのが信長

    いうなれば室町幕府崩壊ジェンガに負けたのが信長よ
    信長自身は最初義昭を擁立する際は別に傀儡にする気はなくNo.2として権力を握る気だったし

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:39:56

    仮に信長とぶつかりそう/ぶつかった中で三好長慶、武田信玄、上杉謙信ら病死した連中が、それぞれ5年程度長生きしてたら史実とは全く違う展開になった可能性もあるし、そういう意味で運が良い

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:59:24

    逆に一番運ないなコイツって戦国武将は誰?

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:02:48

    運も実力ならその運で引き寄せたチャンスに乗っかるのも実力やな
    並人じゃ転がってきた機会を疑ってスルーしちまうだろうし

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:15:53

    >>62

    武田勝頼とか…?

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:16:03

    >>60

    三好だのは畿内止まり…かそれにすらなれないだろ

    信長はまあ色々あって他勢力は滅ぼすか抑え込んで中国は降伏寸前四国東北九州はどうもでもなるし…毛利に回してた兵力を他に回せば全国の平定は時間の問題でしか無いまで行ったよ

    「天下人」の持つイメージを変えたのにそれ以前の名前は同じ連中と一緒にはできん


    というか信長は将軍のNo.2になる気も無いから副将軍にもならなかったんだと思うんだ

    義昭の妹を三好に嫁がせる仲介して自分は普通に帰るとかもう何がしたいのかわからないし

    将軍権威が元に戻ったらヨシ!ぐらいにしか考えてなかったんじゃないかな


    義昭が仕事まともにしないからキレたりそれで敵対してなんだかんだあってガチ切れ追放からのそのまま自分がやる事になっただけで…

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:55:40

    >>62

    そりゃ地震で一族もろとも死んだ内ヶ島氏理でしょ

    コレ以上に運がない話はない

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:11:56

    >>65

    わかる~

    信長って義昭に帰ってきてコールしてるし別に自分が将軍にとって変わるつもりすらなかったんよな

    皇居とか調停に対してもせっせと貢いでるし

    そのへん考えると戦前の信長への評価が尊王家なのも妥当な気はする

    仕事に真面目だから不真面目なやつが目についてお節介焼きだから口出しして反感買うっていうか…

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:24:53

    最上義光の、娘が秀次に見初められた結果輿入れして間もなく本人同士顔も合わせてないのに連座で処されて畜生塚に放り込まれたのと、>>66かなぁ


    最上義光の場合は本人達の身には災難が降り掛かってないのが生き地獄って感じ

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:33:09

    このスレ見てる人は絶対見てるだろうけど、部下の嫁の愚痴への手紙が現存してるのも運が良い
    こんなに人柄がわかる本人直筆の資料、中々ないぞ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:13:52

    >>67

    一方で朝廷サイドは義昭なんてもうええわ!と信長に三職推任するんだよね

    太政大臣なら今丁度空位なんで直ぐにでも良い日を選んで任官しますよ!

    征夷大将軍でしたら義昭めに勅使立てて取り上げて来ますんで!

    関白は自分ですけど信長公が帝を側で支えて下さるなら安心して隠居出来ますわ!

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:19:11

    >>69

    段々文字が小さくなっていく&天下布武の印の強さよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:20:29

    >>71

    のぶ

    好き

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 17:48:05

    信長が家督を継いでた時に
    津島と熱田という尾張の経済地域を手中に収めてたのもデカイとは思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:50:42

    >>68

    最上さんは災難が過ぎる…

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:09:48

    >>70

    朝廷信長好き過ぎでは?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:16:43

    >>75

    長年待ち望んだ、自分たちを尊重してくれて政争にも戦禍にも巻き込まずに莫大な献金もしてくれる日の本の最強のパトロン(出自も低くはないし父親も親朝派)ともなれば依存レベルで付き従うわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:10:50

    >>75

    馬揃えに大興奮してアンコールしたら応えてくれるんだからそらベタ惚れよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:39:29

    奇襲する時よく雨降って有利になったから梅雨将軍って言われてたらしいな

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:14:08

    >>78

    風雨を衝いての奇襲は桶狭間が有名だけど、朝倉滅亡もインパクトが強いな

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:30:17

    宗教嫌いではないだろうけど信心はあんまなさそうだよね
    あくまで色んなものに折り合いをつけたり外にアピールする為の道具やシステムとして重宝してそうというか

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:25:51

    信長って平氏自称してるけど、実際は忌部氏が有力なんだっけ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:27:00

    >>78

    と思ったら長篠では雨が晴れて鉄砲大活躍っていうね

    雨が多いとかじゃなくて天に愛されてる

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:32:01

    >>75

    本能寺朝廷黒幕説って論外だよね

    畿内が無法地帯に戻る危険性があるし何のメリットもない

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:35:35

    >>48

    こういう、中世の宗教勢力=総じてカルトなテロ集団、みたいな認識広まり過ぎよな

    良くも悪くも「一つの軍事力も統治権も有する政治勢力」でしょ、中世では普通のこと

    末端の暴走を上層部が止められなくて苦慮する辺り家臣統制に苦労する大名とそっくり


    ただし嗷訴、テメーはダメだ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:37:26

    本能寺なければ天下統一は間違いなかっただろうけど
    その後中国遠征する気だったのかな

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:44:44

    ノッブって、外交でポカして相手を怒らせることもよくあるから(武田も上杉も)、字喜多や島津辺りと揉めてグダった挙げ句寿命でタイムアップになる可能性割りとあると思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:50:24

    >>80

    織田家自体神道の家系で信長もよくお参り行ってたって聞くけど

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:50:39

    >>82

    合戦前日まではかなりの雨で、それが設楽ヶ原の陣城の堀代わりの泥田と小川の防御力強化に繋がってるんだ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:38:08

    >>85

    外様大名一掃処分セールみたいな感じで行ったんじゃないかと思ってる

    失敗しても成功してもいいわけだし

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:17:51

    信長って天下自体は取ってたでいいんだっけ?
    天下が機内だから

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:19:21

    >>90

    考え方による

    天下を取って最後の仕上げの真っ只中だったのか、まだまだ途中だったのか

    正解不正解は無い

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:26:21

    >>86

    家臣や朝廷とのトラブルも絶対起こしてたぞ

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 06:11:21

    歴史見てるとそんな都合のいい事ある?みたいな展開結構あるしなあ
    偉人やらはやはり運も強いと言うか

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 06:38:36

    事実は小説より奇なりを地で行ってることってあるあるやんな
    桶狭間の戦いだって自衛隊が当時の戦い何度シミュレートしても信長側が負けるらしいし
    勝ってる方がおかしいのに実際は勝ってるという

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 06:41:58

    運が巡ってくるまで粘れるからこその幸運って感じ

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:20:51

    >>91

    正直光秀いなくても誰かが謀反起こしてた気もする。

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:29:13

    起こった事実を見て「運良いよね」って話してる所に「でも多分おそらくもしかしたらトラブル起こしてたかもしれない可能性はある気がする」っていうレベルの仮定の話で反論してんのはなんなんだ…?

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:56:18

    本能寺の変の時には家督譲り済みだし織田家的には信忠が信長死んで速攻亡くなったほうが痛い
    なので別に後日光秀以外に謀反起こされてても信忠が無事なら一つに纏まるのは難しくなかったので光秀のファインプレーは信忠も葬ったことやと思うんだ
    次男も三男も互いとは仲壊滅的に悪いが長男との仲は良かったわけだし織田家のゴタゴタ理由は信忠が生きてるだけで大分減る

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:02:23

    >>97

    >>2(信長にやられた誰か)でしょ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:44:37

    >>85

    ヨーロッパの物に関心あって貿易を重視した信長なら南に目を向けた可能性もあるかもしれない

    東南アジア方面に


    たらればだけど、当時の日本が東南アジアへ進出してたら、地理的にヨーロッパ勢に対して優位とれたろうから、旨味はあったと思うんだよな

    日本が南蛮貿易で得ていた、火薬に必要な硝石は実際には中国、インド辺りでとれるし、明が南蛮との交易で得てた銀の産出国は主に日本だったから、もう少し日本と明が積極的な交流出来てたら、何故か欧州勢が間に入って儲けを掠め取っていたって無駄な構図を是正出来てたろうにな

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:01:53

    萌え化とか色々ネタにされてるけど
    真面目な研究本とか当たるとやっぱすげえわ信長…ってなる

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:50:42

    >>98

    信忠は「光秀のことだから、もう完全包囲されてるだろう」と考え、籠城して戦い抜いた末に自害したけど、実際は光秀の謀反は急なモノで本能寺から駆けつけたばかりだったから脱出は可能だった可能性が高かったらしいな


    漫画の軍師 黒田官兵衛伝で「日本の歴史を大きく変えた勘違い」と書かれてた

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:14:07

    >>102

    そらだって信忠に自害を勧めた張本人は脱出に成功して逃げ仰せてるんだから、理論上は信忠も逃げれたよ

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:54:44

    人事を尽くして天命を待つ(得る)を体現してるのが織田信長だと思う
    最初から神頼み運頼みなんじゃなく、やることをあらかたやり尽くした結果、運に恵まれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています