- 1二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:37:31
- 2二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:38:39
嫌だ
それを改善したらせっかく予算を抑えるためにCG使ってるのにかかる予算が普通の手書きアニメーションと変わらなくなる - 3二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:39:22
せめて影とかCGのモデルはどうでもいいから
カクカクなのだけ何とかしてくれって思ったね - 4二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:40:22
- 5二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:41:08
- 6二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:41:59
- 7二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:42:49
まともなCGクリエイターは給料マシなゲーム業界の方に逃げるからね!
給料終わってる上にCGにはなおさら低予算のアニメ業界なんかに行かないのさ! - 8二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:43:04
待てよカクカクはfpsを落とすことでアニメのfpsに近づけて違和感を減らすみたいなテクニックらしいんだぜ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:44:04
- 10二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:45:00
亜人のアニメとかフルCGなのにカックカクだったのん…
- 11二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:45:58
噓か真か知らないが 海外に受けが悪いのでカクカクCGは最近減ってきているという専門家もいる
- 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:46:18
アメ公のアニメとか普通にFPSカクカクしてないからね
ただの低予算を誤魔化すための建前だよねスミちゃん - 13二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:47:20
- 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:48:27
- 15二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:49:01
当たり前のことを抜かすな!
- 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:49:12
あたぬか!
- 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:49:38
- 18二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:49:45
むしろ長靴をはいた猫みたく海外の方が意図的にカクカクなCGにしてるんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:50:39
スパイダーばぁーっスはメチャクチャ美味かったのん...
- 20二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:51:04
- 21二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:51:21
いうて
海外のアニメもピングーやトーマスやらヌルヌルFPSのアニメもあれば
知名度ないなんか幼児向けのアニメはFPSカックカクだから
海外ウケがどうのじゃなくて「ただの予算の問題」じゃねぇかと思ってんだ - 22二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:53:04
なんなら質の高いCGモデルでヌルヌルFPSでアニメ作ろうとすると
普通のアニメよりもさらに金かかるんだよね
週1アニメでそんな金かけれんのディズニーアニメみてぇな大企業しかそんな金ねぇんだ - 23二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:55:10
ワシは「CGが嫌い」なんやない
「クオリティ低い低予算のアニメ」が嫌いなんや - 24二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 09:56:42
- 25二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:01:52
- 26二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:02:34
呪霊のそこの匂いがするキャラ…?
- 27二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:27:51
待てよ流石に予算も制作期間も段違いな映画とテレビを一緒くたにするのは可哀想なんだぜ
- 28二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:29:35
- 29二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:31:47
- 30二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:33:15
- 31二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:37:56
- 32二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:39:54
- 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:40:41
- 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:47:30
- 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:49:43
10年前ならもうCG技術は発達してるけどそれにしても異常ではあるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:53:00
- 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 10:54:35
待てよ ドラゴンボールとか楽園追放とめちゃくちゃ良かったんだぜ
- 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:04:21
メカやヒーローのような人間すぎない外見のものを動かす方が得意なのかもしれないね
- 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:33:28
10年以上前の話ヤンケ 今の話をするヤンケ
- 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:40:11
- 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:46:12
- 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:48:19
- 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:50:33
アニメーターの質も下がってて絵を描けるアニメーターがいなくなってるからCGに頼るしかない側面もあるんや
アニメーターとは…? - 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:51:58
- 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:54:41
退場ッ
- 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:56:14
- 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:07:09
CGくんロボットの表現には適してるよねロボットの表現にはね
と思ってたらミリアニ見て価値観ぶっ壊されたのが俺…!!悪名高い元手描き信奉者の尾崎健太郎よ - 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:09:34
トライガン・宝石の国・MygoがワシのCGアニメ愛を支える…ある意味最強だ
- 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:11:41
- 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:12:34
予算が…無い…
- 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:13:06
なにって…安く済むしガキッなんてこんなもんでも見るやろって思ったからやん…
- 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:14:02
ドロヘドロは面白く見れたし結局は予算だよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:27:48
- 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:48:51
- 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:53:20
しかし……ファフナーはメチャクチャ良かったのです
- 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:55:32
特殊な技術なしで情報量多いCGを24Hzでレンダリングしてるから仕方ない本当に仕方がない
そもそも60(30)↔24Hz変換をしくじってそうなカクカク・ラッシュは退場ッ - 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:56:07
しかしアニオタを恨むのは筋違いだぞ
クオリティアップを望まれて余計にコストがかかるようになったのは安さを求めてCGに走った自分達のせいだ - 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:57:19
あれーっはした金でこき使えたK国C国の下請けアニメーターは?
- 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:57:31
しかし…エヴァは胴体部分に斜めの線が入ってるせいで手書きで動かすのはメチャクチャ大変なんです
- 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:58:19
- 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:00:10
全ての元凶は…
もとから動かすのに向いてないデザインの構造物を超絶技巧二次元の噓で誤魔化しまくってたセル画、お前だっ - 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:00:28
本当に死んでくれ 忌憚の無い意見ってやつっス
- 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:00:50
>>60 オーパーツを超えたオーパーツ、クオリティが高すぎるよねパパ
- 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:03:59
動きが妙にヌルヌルしてたり重みを感じなかったり、視線がやたらガチャガチャ動いたりするのが苦手なんだァ
- 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:10:37
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:11:37
なんやかんや言いつつチェもCGのクオリティ自体は結構高かったっスね
見せ方や暗さの問題か割と微妙に見える場面もちょくちょくあったけど最後のサムソ戦とかは迫力が凄くてCGだって気づかなかったんだなァ
Twitter.com - 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:11:53
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:13:13
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:14:13
- 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:15:10
この手の話を今更真面目に話してるやつがいるってネタじゃなかったんですか
- 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:48:10
いつもの作品・スタッフ叩きはよくないが戦闘シーンの数が露骨に少なくなって天下のガンダムですら手描きでやっていく限界を感じさせたのが鉄血なんだよね