- 1二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:48:35
- 2二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:49:07
臆病者やん 元気しとん?
- 3二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:49:14
ガイアからデルのは厶理ですやん 元気しとん?
- 4二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:50:20
少し強い古龍にボロ負けする超大型やん元気しとん?
- 5二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:51:12
ガイアデルム…すげえ
あの体格差でメルゼナを倒せてねえし - 6二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:52:30
メルゼナどころかNPCにすらダウン取られてるんだ
恥が深まるんだ - 7二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:53:09
嘘か本当かは知らないがガチで敗北して地中に潜った上にずっとコソコソ逃げ回っていたという公式設定資料も存在する
- 8二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:54:10
ようキュリアに頼った臆病者… 会いたかったぜ
- 9二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:55:14
でも俺コイツの英雄の証は過去一好きなアレンジなんだよね サビ2周目の大逆転感が凄いでしょう?
まぁ逆転も何も登場シーンからずっとボコられてるイメージしかないんやけどなブヘヘヘ - 10二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:55:53
お前は大穴空けるのとキュリアによる環境汚染は強い…それだけだ
- 11メル・ゼナ23/09/30(土) 11:57:18
ほいだらお前は地中に叩き落としたろうかあーん?
- 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:57:25
あの大穴開ける破壊力はどこ行ったんだよえーーーっ
- 13二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:57:35
- 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:58:59
TCGに合わせてアマツの強化個体クエストはきたのに
おまえはなんだ?
前作ライズラスボスのナルハタ、同じく追加コンテンツラスボスのアンイシュワルダは強化個体クエストはあるのにおまえはなんだ?銀行か? - 15二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:00:19
- 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:00:25
- 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:00:26
キュリアがさらに謎生物になるんだけど いいんスかこれで?
- 18二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:01:35
歴代超大型の中でもかませ感全開なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:02:11
後ろ足の形とか全体的なフォルム見るにナルハタの親戚か何かなんスかね
- 20二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:06:18
- 21二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:26:42
確かにキュリアは脅威…だけどこれ大型古龍の脅威かな? いや脅威だけど… ん…?あれ…?これコイツの脅威じゃないのか?
- 22二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:38:49
- 23二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:40:29
ぶっちゃけ地面に穴ほって移動して地下から這い上がってくるって生態すらストーリーズ2のラスボスの劣化なんだよね すごくない?
- 24二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:55:40
まっ対策してなかったら疫病で拠点が機能停止になってたかもしれないからバランスは取れてるんだけどね
- 25二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:57:10
金玉とマキヒコの間に生まれるのがこれの筈だったんじゃないスかね
- 26二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:57:53
穴掘りという点ではアン・イシュワルダにも劣ると考えられる
- 27二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:58:46
…で ここまでボロクソだと逆に悲しいのが俺…!
悪名高いモンハンユーザー なんやかんやヤバさが盛られると思っていた尾崎健太郎よ - 28二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:59:21
キュリアのおやつやん
元気しとん? - 29二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:59:28
まあ気にしないで
エルガド印の撃竜槍何本も喰らってなおピンピンしてるタフネスだけはガチですから - 30二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:59:55
- 31二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:00:47
- 32二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:01:13
驚異の方向性が性格悪すぎる上にキュリアありきなところに悲哀を感じますね
- 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:02:31
- 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:02:33
- 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:05:46
- 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:07:36
- 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:08:13
補給拠点じゃないっスかね
- 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:08:28
- 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:09:45
キュリアの中間宿主やん
元気しとん? - 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:10:46
一応地盤沈下に関しては自前の能力だから放っておくとマジで危険ではあるよね
しゃあけど…引き篭もり戦法自体がキュリア前提だわ!
退化する前の本来のガイアデルムも見てみたいですね…いつかね - 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:11:40
フィジカルで負け個体によってはキュリアを断固拒否する意思を持つメル・ゼナにお前は図体以外でなにが勝てるのだ?
防御力… - 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:12:23
メル・ゼナがキュリアで弱体化してることだけが擁護ポイントだったのに自前の能力じゃなかったなんてこれはもうどうしたらいいんだぁ!
- 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:12:39
回復能力はかなり低めっスね
- 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:12:49
一個前のラスボスが地殻変動おこして古龍までビビらせるてるからデカい穴ひとつ作るだけじゃインパクトが薄いんだ 悔しか
- 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:12:57
- 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:13:31
提督おじさんの執念であそこまで弱体化させることに成功したのにそれを無視して語るとは…立派な心がけや
- 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:14:08
- 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:14:14
元からメルゼナにタイマンで負けて何十年と逃げてたっスよね
- 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:14:42
メル・ゼナってガイアデルムに比べたらめちゃくちゃ小さいっスよね?
フィジカルで退散させられたとなるとメル・ゼナの筋肉はとんでもないんじゃないスか? - 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:14:49
ラオはまだミラから逃げてるからマシなのん
- 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:15:58
- 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:16:20
ガイアデルムには致命的な弱点がある
ボスとして弱いんや
アクションゲームでボスが弱い印象になるのはマジで致命的なんだ - 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:17:00
- 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:17:27
>>38これCAPCOMも狙ってんじゃねぇか思ってんだ
- 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:17:49
- 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:17:51
- 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:18:29
あの巨体のままなら速度的にはそこまでだと思うのん
- 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:18:43
- 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:19:07
縄張り争いで他のモンスとある程度拮抗してるからそうは思えないんだよね カーナの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや
- 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:19:17
設定が地味なゴグマジオスなんかはボスとしての強さで黙らせてるところあったのになぁ
- 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:19:41
- 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:19:57
超大型古龍最弱は確定したっスね
- 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:20:25
- 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:21:19
あ…あの…モンスターハンターは生命について哲学を持ってるコンテンツだと思ってたんスよ
いくら古龍といえど怪物でも妖怪でもない一つの生命を作品内外で公式が愚弄するのやめてもらえないスか? - 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:21:23
- 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:21:27
- 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:21:32
歴代ボスとの対比で考えるとこれまでのラスボスは神秘的な存在として扱われがちだったけどコイツだけ作中で蛆虫を超えた蛆虫扱いだったから格が低い印象しかないんだよね
- 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:22:05
まぁワシはその弱い弱い言われてたガイアデルムになぜかめちゃくちゃ苦戦したんやがなブヘヘ
ブヘヘ… - 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:22:11
どんだけ性能盛ってもキュリアのほうがはるかに厄介なのが悲哀を感じますね
- 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:22:51
どちらかと言うと海水に負けたこと以上に通気口開けてるのが情けなさすぎるのん
地中棲の古龍のくせにそんなんあり? - 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:23:13
まあ気にしないで、一発が重いから苦手な人は苦手だと思われますから
- 72二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:23:23
- 73二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:23:41
ラスボスがメインモンスターより弱いって珍しくないっスか?
- 74二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:24:28
- 75二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:24:36
しかし…
メルゼナみたいにメインモンスターが強いのはいいけど超大型モンスターには最強格であってほしいのです - 76二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:24:44
- 77二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:24:51
ミラとムフェト以外のラスボス全てに当てはまるんスけどいいんスかこれ
- 78二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:24:58
メルゼナの件は機動力の差が大きいと思われるが……
それにゲーム的な強さを置いておくと他の古龍と比べても生態系へのダメージと被害範囲が洒落にならないんだよね、パパ - 79二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:25:02
ジーヴァ族だけっスね
- 80二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:25:17
- 81二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:25:36
- 82二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:25:43
すごいでかいポジ持ちモグラなんスかね?
まあ移動するだけでも脅威っスけどモンハン世界そんなんばっかスからね - 83二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:26:02
- 84二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:26:04
- 85二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:26:19
- 86二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:27:33
・昔は強かった
・今は厄介なだけの蛆虫
・龍
ガイアデルムの正体見たり!
鬼龍だったのかあっ - 87二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:27:43
- 88二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:28:49
エルガドすげぇ…目的が憎き害獣の駆除だからモンスターに憎悪丸出しだし
- 89二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:28:59
>>76もしかして原初のクエスト名と2体の関係性ってこれのオマージュなんじゃないスか?
ふぅんCAPCOMってのは随分と粋な演出をするんだな
- 90二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:29:10
- 91二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:29:15
- 92二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:29:32
ウム…チケットおじさんにもボコられてるんだなァ
- 93二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:29:45
強化個体クエストすらなかったっスね
- 94二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:29:58
悔しいが…これがガイアデルムの全力だ
- 95二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:30:40
…ククク
- 96二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:31:38
>>88ま、まさか…農家…?
でも割りと現実のハンター…というか狩猟って害獣駆除の側面もあるからあながち間違ってないのかもしれないね
- 97二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:32:10
- 98二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:32:29
キュリア抜きだと弱体化するだけなのかもしれないね
- 99二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:33:07
- 100二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:33:13
色んな特殊個体と比べられて雑魚だっていわれてんだからウジ虫も特殊個体になればいいのん
- 101二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:34:22
- 102二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:35:32
まあもう出ないんやけどなブヘヘへ
- 103二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:35:52
- 104二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:36:13
そもそも地中型なのに碌な遠距離攻撃手段が無いから愚弄されてるんであって本体が飛べるなら別に飛び道具要らない程度にはフィジカル強いんだよね
- 105二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:36:22
というかキュリアをストーリーに自然な形で絡めるための舞台装置ですよね
そう考えると空気なのも納得するんだ - 106二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:38:22
おそらく設定担当がシリーズおなじみのパッケージモンスターの盛り具合を間違えたことの割を食らってると思われるが…
- 107二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:38:25
- 108二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:38:58
待てよその過程で🐚🦑だの開国だの出てくるのはマジでうざったいんだぜ
- 109二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:40:21
- 110二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:40:53
歌……?
- 111二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:41:11
その後にムフェトアルバミラが来たから仕方ないのん
- 112二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:41:38
生きても害悪死んでも害悪・・疫病神っスね忌憚のない意見ってやつっス
- 113二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:41:46
すいませんあっちは相手が相手だから割と許されてるんです
- 114二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:42:59
とにかくマガラ骨格の超大型モンスターは大抵がなんか地中に潜ってばっかりの地味なやつらなんだ
ゴグマジオス… - 115二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:43:35
- 116二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:44:12
ガイアデルムファンにあんま夢のないこと言いたくないんだけど
明らかにCAPCOMに愛されてねえんだ - 117二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:44:39
ガイアデルムの回復の遅さ考えたらネギのあの再生速度って滅茶苦茶ヤバイ気がしてきたのん
- 118二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:44:58
フィオレーネといい撃龍槍といいちょっとハンター側が強すぎるんじゃねえかと思ってんだ
- 119二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:46:20
- 120二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:47:15
ガイアデルムが古龍じゃなくて女王蜂みたいな立ち位置の巨大キュリアだったら強キャラ扱いされてたと思われる
- 121二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:47:33
あいつは元から強さそのものは最上位クラスはあるのん
- 122二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:49:34
>>119に夢のねえこと言いたくないんだけど
そもそもあいつが愚弄されてたのは影の薄さであって、強さは元からヤバいって言われてたんだ
- 123二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:49:45
でもねオレなんじゃあこの顔色悪いデカブツは…からおーっ地獄のサタンやんってなる演出は好きなのん
- 124二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:51:14
- 125二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:52:33
- 126二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:58:30
もしかして公式としてはメルゼナの株を上げるつもりだったんじゃないっスか?
- 127二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:04:38
- 128二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:07:13
公式としてはラオとミラの関係をガイアデルムと原初メルゼナで再現してるつもりだったんじゃねーかと思うのが俺なんだ
- 129二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:08:57
えっあの最終形態本気モードとかじゃなかったんですか
- 130二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:09:30
もう超大型はとにかく強い存在って見方は改めるべきかもしれないね
すいません、数百年間死にかけてたから別にタフじゃないんです
キュリアからの補給がなければ地底で死人のように生きてるクズのままだったんです
- 131二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:08:59
でもワシ…いくらガイアデルムがキュリア本体で、メルゼナにフィジカルで負けてビビって引きこもった上に水にも負けたクソザコ超大型古龍だったとしても…戦闘の演出は好きなのん
最終形態でキュリアエネルギーブワアアアしてるとこは“悪魔”っぽくてかっこいいのん - 132二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:10:58
- 133二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:23:10
愚弄のさばるタフカテでもなんだかんだ無理の無い無難な解釈でそこそこ評価されてたこの過去スレをこれからどんな気持ちで見ればいいのか教えてくれよ
深淵を超えた悪魔|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 134二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:37:29
- 135二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:41:43
ガイアデルムはG級のラスボス張ってるだけマシだと思うのは俺なんだよね
見てみいジエンモーランやナバルデウスを お祭り感覚で狩猟されたり派遣されてきた下位ハンターに狩猟されとるわ - 136二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:55:52
ジエンは街が滅ぶから祭りにして腕利き募集してるだけヤンケシバクヤンケ
- 137二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:21:02
その他ゲームカテのモンハンスレ…すげぇ…
モンスターの強さで発狂してるのちらほらいるし… - 138二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:30:46
- 139二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:46:20
実は必殺技の威力がトップクラスだったりする
- 140二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:50:25
- 141二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:18:16
- 142二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:20:51
そしてメルゼナはミラポジなんだよね
- 143二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:22:23
もしかして最初はメルゼナをミラぐらい盛るつもりで作ったら上からふざけんなされたんじゃないっスか……
- 144二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:23:54
- 145二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:25:07
これに関しては公式がんほりすぎだと思ってんだ
- 146二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:37:00
このレスは削除されています
- 147二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:30:59
公式でただの一度も何かに勝利した描写がない…
敗北に敗北を重ねた悲しき超大型古竜(誤植)…
それがガイアデルムという蛆虫なんだ…悔しいだろうが仕方ないんだ - 148二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 01:54:02
キュリアにとって実家なのがガイアデルムで
次点が友達の家みたいなメルゼナなんだよね
傀異個体は家出して優しいおじさんに泊めて貰ってるみたいな危険な状態なんだ - 149二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 05:18:57
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 05:19:44
- 151二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:56:49
数年後にこいつが復活したとして、喜ばれるのか教えてくれよ
- 152二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:09:05
このレスは削除されています
- 153二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:09:08
ティガレックス?
- 154二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:20:41
- 155二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:29:35
このレスは削除されています
- 156二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:05:21
実際のモンスターでの弱さと設定面での弱さがガイアデルムを支えるある意味最強だ
強化イベクエも無いしなっ
メインモンスターの一般古龍にボコられて引きこもってたやつなんで、クシャにボコられたアカムがビビって火山から出てこなくなったのをイメージするといいッスよ
- 157二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:36:19
なんならコイツのクソゴミみたいな扱いのせいで今まで登場した他の超大型も再登場したら愚弄される可能性すら出てきたんだ満足か?
- 158二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:12:49
- 159二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:15:29
コイツがここまで下げられると提督の人生は何だったのかってなるんだよねヒドくない?
- 160二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:46:29
待てよあれは背中に集まったキュリア塊に直撃して一斉爆発した際のダメージなんだぜ
- 161二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:52:59
- 162二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:01:46
もしかしてフィオレーネさんの力だけでダウンしたと勘違いしてるタイプ?
- 163二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:05:31
- 164二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:08:10
- 165二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:10:41
- 166二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:13:33
- 167二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:14:24
ガイアデルムを批判するのは兎も角提督愚弄滑りするのは普通に意味が分からない
それが僕です - 168二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:16:01
だからなんだって言ってんだよ蛆虫ヤローッ
- 169二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:17:04
ガイアデルムはメルゼナには負けたけどあの世界で見ると脅威なのは変わらないと思われるが…
そもそもアグナ一匹で国壊滅しかける世界っスね - 170二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:14:37
- 171二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:24:07
W以前のまだ出てない超大型古龍は何体か格下げされそうっスね
- 172二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:26:06
- 173二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:26:39
- 174二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:28:58
- 175二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 02:32:17
一応ゲーム描写とも矛盾点無く擦り合わせすると一方的にボボパンされただけだと決着が着かないってのがおかしいはずなのでメル・ゼナも相応の痛手を負っていたと考えられる
そこからキュリアに適応して精気を利用していたので地下の空気穴から少量のキュリアを放って緩やかに回復するしかできなかった出ルのはム理ですよりもピンピンだったと考えて養護してみるのん - 176二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:58:05
サンブレイク組の超大型古龍は設定があまりハネませんでしたね…
アマツも結局ナルハタ以上かは微妙だったしな(ヌッ - 177二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:03:52
- 178二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:07:02
- 179二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:41:19
- 180二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:46:23
- 181二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:55:10
黄金纏ってるマムタロトとかキュリアが噛めないからヤバそうだと思うんスけど体格差あるから一応大丈夫なんスかね
- 182二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:58:26
- 183二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:00:02
- 184二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:02:00
- 185二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:04:17
逆にミラから逃げないのとかアルバかジーヴァくらいじゃないスか?
- 186二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:04:43
チケおじはあの世界だと教科書な載るレベルの偉人なんだ
鍛えて地位を高め金とコネを得て50年間ただひたすらに故郷を襲った姿も見えない災害の元凶の存在を確信して備え続けたんだ狂気か深まるんだ - 187二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:05:30
あれっガイアデルムは翼腕のせいでデカく見えるだけなタイプ?
そしてマムタロトが記憶よりもデカくて困惑してるんだよね
ゼノとほぼ同じなんてそんなんアリ? - 188二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:09:27
- 189二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:20:26
- 190二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:20:59
キヨミウゴオオオ
- 191二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:29:15
- 192二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:29:58
- 193二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:49:44
お前受付ジョーをなんやと思うとるんや
微妙にコネ感あるけどそれでもギルド推薦のエリートハンターに専属で付けられた編纂者やぞ - 194二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:51:17
ウム…そもそも調査団の推薦組な時点でエリートを超えたエリートだから当然なんだなァ
それに問題視される猿行動ならバハリも何度もしてるしな(ヌッ)
三爺といい三期団といい研究職連中は自分の身の安全を全然顧みないんだよね怖くない?
- 195二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:53:04
- 196二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:05:44
- 197二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:07:56
- 198二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:15:43
強さを捨てたとするなら資料での散々な扱いも納得できるっスね
それでゲーム中の大暴れができるんなら十分化け物じゃねえかよえーーーっ
◇この暴走形態は…? - 199二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:18:22
- 200二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:19:14
古龍や古龍級に負けてもそれ以外に勝てて生きていけるなら十分と思うのが俺なんだよね