- 1二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:55:20
- 2二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:55:54
見事やな…
- 3二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:57:53
>>1ってやつは結構学びを活かせるやつだな
- 4二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:58:00
俺はチャレンジ精神に溢れた人間を無条件で尊敬する
- 5二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 11:58:53
加えて一応一作品だけ子供向けの朗読CD的なの(ちゃんと一般販売)に参加はしたしそれ経由でネットラジオにも出たりしたから元声優を名乗れるようになったのん
まぁ飽くまで1つだけだし全く上手くもないしただ話のネタになるだけでそれ以上もそれ以下もないんやけどなブヘヘ - 6二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:00:27
聞き取りやすい声で喋れるのは普通に一生モノの財産なんだ
- 7二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:00:54
やっぱり若い内は打算抜きで色んな経験をしておきたいよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:02:13
- 9二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:02:30
形のある成果がどうとかじゃなくキチンと能動的に経験や学びを得て活かせることが何よりも尊敬できるのん
- 10二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:03:06
・ホスト
・声優
・YouTubeだろ
全部大学入ってからやって全部1年以内でやめてるけど何かしら全て今に役立つ経験になってるんだ、技術が深まるんだ
じ、上京って人生を変えるんだな… - 11二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:03:53
- 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:04:25
- 13二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:05:01
はっはあーっ 若い頃の苦労は買ってでもしろって言うじゃないか
何かに挑んだ経験は思わぬ形で役立ったりするものよ - 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:05:02
>>8 心配してくれてあざーっすガシッ
(陰口叩かれても自分に聞こえなければ)マイ・ペンライ!
- 15二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:06:13
実際いろいろ生かせていると自分で実感できるだけで素晴らしいことだと思うのん
同僚としたらハキハキしゃべりで特徴があったとしてもボソボソでよくわからないよりは断然いいしなっ(ヌッ - 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:07:27
>>11 ワシ上京してからめっちゃ強引に標準語にしたから上京したての頃めっちゃ喋り方が演義ががってたんスよね
しゃあけど「お…お前常に嘘でもついてるのか」ってボイストレーナーに言われて色々学んでから逆に自然になったんだ、そういう意味ではむしろやってよかったんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:07:47
- 18二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:09:57
- 19二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:14:17
次は何に挑戦するのか教えてくれよ
- 20二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:15:40
- 21二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:23:10
- 22二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:28:42
バイタリティを超えたバイタリティ持ち
はっきり言ってこの挑戦する心を持っていること自体が一番素晴らしいと考えられる - 23二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:32:36
あまりに見事すぎてもうタフカテ卒業して光の道を歩んでくれって思ったね
- 24二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:36:40
- 25二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:39:30
あかんやん未来ある若者があにまんなんてしちゃ
褒められたとはいえ就活対策を怠ってはあかんでぇ! - 26二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:39:40
- 27二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:42:23
- 28二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:49:52