私はアリウスの教官…129

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:40:23

    アリウス分校の3年生だ。生徒たちに戦闘訓練を課していた

    身長は151cm。髪は耳を隠すくらいの長さで、胸は邪魔で切り落としたくなるほど無駄にある

    戦闘力はサオリ(80)を上回る(101)くらいだったが…さらに成長(111)して強くなった

    欠点だった交渉力(5)も磨いた結果、上達(89)した。だが、これは神秘の影響だという…

    使用武器はSG。セミオート式ボックスマガジンタイプで、私は「Peregrinus 」と呼んでいる

    得意な戦法は速度で翻弄する機動戦。特に屋外戦を好む。

    アツコと同じくロイヤルブラッドと呼ばれる存在だが、彼女ほど素質はない

    かつては血統ゆえ妹とともに大切に扱われたが、内戦が起こると私を残して一族は全滅

    私は戦いを強いられ、その結果7人のヘイローを破壊している…

    ちなみにその時、殺し合った相手にヤミとシズクという知り合いがいる

    ベアトリーチェと出会い、私はあいつを救世主と崇めて内戦を終わらせるために尽くしたが…それも淡い幻想だった

    現在、私の名前はあの女の儀式によって奪われている

    アズサ…あいつは特別だ。私のような人殺しにならないでくれと打ち明け、彼女もそれを約束してくれた

    以来、私はアズサのことをとても信頼している

    ミカとは紆余曲折あったが、晴れて親友同士になれた。あいつとは同じ時間を笑って過ごしたい


    ついに査問会が開かれた。ここで私は自分の罪と向き合い、決着をつけなければならない

    長年ベアトリーチェの支配を許したうえで生徒たちに過酷な訓練を課し、間諜たち実験の犠牲者を出した

    あの女の計画を阻むためとはいえトリニティに侵入し、ミカを襲撃

    さらにはクーデターを起こしてアリウスを分断した結果、各所で混乱を招いている

    過激派を止める過程でカフェや飲食店を破壊し、トリニティの要人を連れてゲヘナやブラックマーケットで暴れるなど…

    一体、私にはどれだけの罪状があるのだろう。しかし、逃げるつもりはない

    私を見守ってくれる人はたくさんいる。彼女たちと一緒に未来へ歩き出すためにも…


    全ては虚しい、という思いと罪の意識から解放されたが…幹部たちを救う方法はあるのか?


    前スレ

    私はアリウスの教官…128|あにまん掲示板アリウス分校の3年生だ。生徒たちに戦闘訓練を課していた身長は151cm。髪は耳を隠すくらいの長さで、胸は邪魔で切り落としたくなるほど無駄にある戦闘力はサオリ(80)を上回る(101)くらいだったが…さ…bbs.animanch.com

    (スレが完走、あるいは落ちた時は立てるまでお待ちください)

  • 2二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:41:50

    たておつ

    ベアおばの夢に凸して締め上げて名前吐かせるとか……?

  • 3二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:41:55

    (あまり投下できるかわかりませんが…)


    「皆さんも気づいているでしょう。幹部たちは極端な性格の者ばかりだと…多かれ少なかれ、儀式の影響を受けたのですよ

     嫌々やらされていたとは思えない尊大な刑吏、敵を作って自ら交渉に乗り込む大使、小心者から好戦的に変貌した精兵、

     自由への憧れを抑えつけてきた隊長、叛旗を翻すほどプライドが高い常務、そして従者は…」

    と、そこで間諜は先ほど見せた不快感を再びあらわにして表情を歪めた

    「ベアトリーチェは言っていました。従者はdice1d4=2 (2)

    1.二度にわたって処置を施したと…自分への忠誠心以外は不要だと吐き捨てていました

    2.適性が高そうだったので目をつけたと…教官を慕う姿から、従者としての役割を見出したのでしょう

    3.教官のことを忘れたいと頼まれて仕立てたと…元々、依存気質なところを利用したようです

    4.ほとんど手を加える必要がなくて楽だったと…私もさっきの発言で、完全に愛想がつきましたよ」

  • 4二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:42:14

    「…性格が変わったというのは貴方も同様なのですね?間諜」尾刃カンナの問いかけに彼女はうなずく

    「謀る才能と、ある人は表現していましたが…それに強く影響されていた気がします

     …ああ、今はご心配なく。私はもう名前を思い出して、役割から解放されていますので」

    誤解を生まないために付け加えたのだろうが、その一言は場内をどよめかせた

    「名前を…取り戻したのですか?」尾刃カンナも目を丸くして議長席から乗り出すように聞く

    「ええ、信じられないようでしたら教官にも尋ねてください

     私の言っていることが嘘ではないと証言してくれるでしょう」

    いきなり話題を振られたので困惑してしまう。私が聞かされたのはイチカからの伝言だけだ

    ただ間諜の説明はクズノハが話した内容と一致する。才能と引き換えに名前を取り戻したというのは、真実なのだろう

    どうなんだ、と尾刃カンナから視線が飛んできたので首肯した。あの夢の出来事を解説するのは難しそうだが…

    「わかりました…ですが、貴方の本名については問いません。ここでは引き続き間諜と呼びます」

    幸い、それ以上の言及はされず審理に戻される

    「儀式で失われた名前は取り戻すことができるのですね?それにより、性格の変化も元に戻ると」

    それは私も知りたかったことだ。幹部たちを役割から…ベアトリーチェの呪縛から解放する方法を

    「これは、私を治療してくれた人から教えられたのですが…」と間諜は前置きしながら語る


    「あの女が施した秘儀というのは、dice1d4=1 (1)

    1.維持するために巡礼…つまりベアトリーチェと会うことが不可欠だとか。放置しておいてもいずれ解けるようです

    2.自ずと役割から逸脱しようとすれば緩まると聞きました。隊長など、すでに外れかけているのではないでしょうか

    3教官への恐怖を楔に使っていたとのことです。彼女と向き合うことができれば、あるいは…

    4.私のように、純化された神秘と一緒に切り離すしかないそうです…現状では難しいとしか言えません」

  • 5二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:43:50

    よかった。時間経過で何とかなるのか

  • 6二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:44:05

    ……他はともかく刑吏そのうち勝手に役割剥がれて唯一の取り柄すら無くなるって宣告された?

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:45:07

    精兵に至ってはその力いずれ消えますよとも宣告されたぞ

  • 8二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:45:49

    要は才能を発揮するための手の込んだ洗脳教育だな
    不可思議な専門用語使わなくても説明はできる

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:46:04

    でも封印されていた名前を取り戻して性格も多少軟化するならいい事だし…
    経過観察続けて問題なくなったら名前も取り戻せるかな

  • 10二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:47:19

    ただまあベアトリーチェが無闇矢鱈に量産しなかったのも頷ける。手間がかかるのにリターンが全然見合わない

  • 11二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:48:13

    カラテの才能がある子を人殴ることに躊躇させない性格にするみたいな話だから、才能が消えるって表現もおかしかろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:49:23

    ベアおばから維持コストだけはかかるのにやくにたたないやつらみたいな扱い受けてたのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:49:48

    現実で言うところの>>8で、それに教官から預かった神秘による後付ブーストを加えた感じかしら?

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:50:48

    良くも悪くも失敗作扱いなのもわかるわ 先生や教官目線だと喜ばしいけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:51:57

    知識や記憶は消えないだろうけど純化ブーストで発揮されていた専用スキルは使用条件が満たせなくなって消えるとかかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:53:35

    >>15

    精兵の戦闘力倍加とかもろその専用スキルっぽいよね

    これなくなったら心折れそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:55:08

    治療がさほど難しくないのは良かった...
    ただ元に戻るに連れて今度は罪悪感に押し潰されそうだな...

  • 18二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:55:23

    精兵は自分も気づかなかった無理やり引き上げられた才能......で説明つくのか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:56:32

    >>16

    教官が同じくらい強くなれるように叩き直してくれるから大丈夫だ

  • 20二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:57:14

    10年近い洗脳教育とか手間掛けてるなあ......統治と趣味でばにばに教育するやつだったわ
    あと若干怪しかったサオリの精神破壊→洗脳教育が役割付与にほぼ確定した

  • 21二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 12:58:07

    >>18

    「戦闘の才能」を他の要素を切り詰めて無理矢理引き上げたんだろう。それでもかなり不安定なのでベアトリーチェとしてはめちゃくちゃ不満だったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:00:25

    間諜の場合は色彩汚染のせいで才能ごと切除せざるを得なかった...でいいのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:01:14

    そこまでして専門職化って半端じゃない?
    みろよ戦争と医療と都市の守護と政治を矛盾なく詰め込んだ団長を
    怖いぞ

  • 24二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:02:08

    >>23

    だから量産してないんじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:04:25

    間諜は色彩汚染対策無しだと何れ役割剥がれて色彩拮抗薬無くなって死ぬ様な状態だったのか……
    クズノハ空間行かなきゃガチでオワタ式……

  • 26二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:04:43

    >>23

    「だから失敗作だと結論づけたのですよ。維持する手間はかかる癖に発揮する能力は揃いも揃って半端な出来損ないどもめ……」

  • 27二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:07:48

    全ての巡礼者の幻想...ねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:09:10

    さて問題はこの教官と呼ばれる『』の少女ですが…

  • 29二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:09:33

    というかこれベアトリーチェが直にラベル貼り直す作業しなきゃいけないだろうから、寝てる以上もうその秘儀施せないしどの道全員元にも戻るの確定ですね

    教官以外は

  • 30二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:14:13

    キヴォトスの生徒は多かれ少なかれ才能マンなのでアレだけど、人工的にその分野の天才児を作るカリキュラムの雛形としては割となくはないのが

  • 31二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:14:14

    まあベアおばが改心してくれるのを祈るか、夢空間にカチコミして無理矢理吐かせるか、最悪諦めてミカから貰った名前で生きていくか...

  • 32二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:16:03

    >>31

    教官本人は名前とかまぁいいかなってなってるけど周りがね…

  • 33二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:18:18

    その気になれば取り戻せる感が凄い

  • 34二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:20:47

    というかキヴォトスの仕組み的に名無しの権兵衛のままでいるのはかなり危険なような……

  • 35二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:32:46

    >>34

    それで10年やってきたしまぁいいかなって…

  • 36二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:42:32

    『教官』ってもはや役割っていうより名前みたいな認識になってるよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:50:16

    このままではキヴォトスで教官という単語が固有名詞になっちまうー!

  • 38二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:50:58

    もう既に半分以上なってそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 13:52:37

    というか『教官』の知名度90%以上あるし…
    教官といえばこの人なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:15:23

    ココナちゃんが誠に遺憾ですって

  • 41二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:41:49

    地味に従者のチグハグな思考が弄られたものだと確定したのは安心したと言うべきか
    元に戻ったらちゃんと仲直りしような……

  • 42二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:44:20

    こう…彼氏に向いてた好感度を催眠で自分に向けるタイプのNTRの文脈でしたね

  • 43二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:47:48

    ベアトリーチェを純粋に慕う姿が愛おしいと感じたはずなのにそのベアトリーチェから「あの小娘の忠誠心は我が秘儀によって教官に向けていたものを私に向けるように捻じ曲げただけです。でも想像以上に鬱陶しいですね……」って告げられた時の間諜の心境よ

  • 44二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:48:45

    >>43

    こっちもこっちでNTRの文脈なんよ

  • 45二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:52:34

    従者
    慕ってた教官への想いをベアトリーチェに向けるようにされた
    間諜
    純粋に人を想う従者のことが好きだった
    聞かされてはいたが今回の豹変ぶりで確信した

    ハイレベルなNTRだなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:53:43

    地獄みてぇなトライアングラーだな!!

  • 47二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:54:24

    ちょっと教官が魔性の女すぎるのが悪い(責任転嫁

  • 48二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 14:56:07

    何がひどいって間諜的には従者の思う人が教官だとかベアトリーチェだとかは関係ないっぽいところ

  • 49二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:05:09

    ミカ族と相性が良いのやら悪いのやら...

  • 50二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:09:05

    間諜としては純粋に誰かを慕う従者を見れればそれでいいんだろうけど、それはそれでコイツ結構奇特な趣味してんなぁ……

  • 51二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:10:26

    >>50

    性格が終わってる女が好きなのよりは万倍マシだし・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:14:10

    趣味は人間観察かな?

  • 53二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:24:39

    >>50

    よく考えてみい

    ベアトリーチェの幾たびの改造で体はめちゃくちゃだし思考も常に欺くようになって

    色彩とかいうよく分からない存在が体の中にぶち込まれてるんやぞ

    愚かとまで形容できる純粋さに惹かれるのも無理ないことだと思うが

  • 54二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 15:27:21

    >>36

    >>37


    現実にも「主」ってだけで通じる神様いるし大丈夫大丈夫。その神様の呼び方は現状失われてるし、やっぱり似てるな。呼び方が忘れられてるっていうか、文字は残ってるが読み方が分からない、なんですけどね。

  • 55二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 16:21:01

    教官は名前の文字列すら残ってないんだよな。ベアトリーチェの日記にも書いてなかったっていうか名前があるであろう場所から消えてたらしいし。

  • 56二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:02:12

    無とか0とかってタブラ・ラサとかタローにおける愚者のように潜在力だったり可能性だったりの側面もあるからなあ・・・
    トート版の愚者の解釈とか楽しいぞ、奇行やらあらゆる可能性やら恐怖の象徴を意に介さないやら

  • 57二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 18:53:28

    仮に今名前の書いてあるものを手に入れたとしても読み方が分からなくなってそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:00:38

    >>57

    まさしくテトラグラマトンじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 19:39:29

    従者ちゃん...名前取り戻して元に戻ったら再び教官に激重感情向くのかな...

  • 60二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:30:47

    ヒンドゥー教でも神名を直接唱えるのタブー(なので異称がやたら多い)だったり、習合繰り返した結果女神そのものを差す名詞になって本名タブーになったフレイアとか、変種だと神に名前を知られてはいけないって日本の風習とかあるので、その辺は神聖四文字のインパクト程は珍しくない

  • 61二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:35:18

    名前自体に力がある、もしくは呼ぶことすら恐れ多い存在は何時の時代も存在するものです
    それは荒ぶる災害、もしくは天からの恵み。見えずともそこに確かに存在する概念。即ち神。人を裁き、人の営みを見守るもの
    新たな神を作るというアプローチとしては、力ある存在の名を剥奪し、何者でもない、しかし何者でもある畏れるべき存在に仕立て上げるのは、存外悪い試みではないのかもしれませんね。クックックッ……

  • 62二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:25:14

    >>59

    いいや、間諜や先生にその激重感情を向けて貰う

    矢印が教官だけに向かうとガチャ回らないんだよ


    先生との接点?正統アリウスで会ったからヘーキヘーキ(震え声)

  • 63二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:26:32

    「儀式はそれほど強力なものではないようです。定期的に調整しなければ、効力が弱まっていくと

     個人差はあるでしょうが…あの女が無力化されている以上、いずれ全員解放されると思われます」

    間諜の言葉に思わず安堵のため息が漏れる…よかった、思っていたより簡単に治すことができそうだ

    力にすがる精兵や自尊心の強い常務には受け入れ難いだろうが、堪えてもらうしかない

    ベアトリーチェは彼女たちの神秘を純化したとのことなので、元々才能は備わっていたのだろう

    今度は自分の手でそれを磨けばいい…誰かに手駒として役割を決められるのではなく、自立したやり方で

    「……それだけなのですか?」しかし、尾刃カンナは腑に落ちない様子でそう聞き直した

    何が不満なのか、訝しむ視線が集まったので彼女は誤魔化すように咳払いする

    「失礼……ですが間諜、ベアトリーチェはそれだけ手間のかかる儀式を6人、いえ7人に施したのですか

     しかも常務や大使など、せっかく作った人材を持て余していたのでしょう?」

    「貴方のお気持ちはよくわかりますカンナ議長。実際私もそれを聞いた時、拍子抜けしましたから」

    間諜は同意しつつ、「これは私の勝手な想像に過ぎませんが…」そう続けた

    「ベアトリーチェにとって私たちはdice1d4=2 (2)

    1.箱庭を彩る飾りとしての役目で十分だったのでしょう。あの女からの愛着らしきものは一応、感じられましたから

    2.度重なる実験の失敗作でしょうね。結果は正しくも理想には及ばないからこそ、何度も繰り返したと思われます

    3.単なる役割を与えただけの存在とは思えません。あの女が説明した神秘の純化以外にも、手を加えている可能性があります

    4.役割を与えて終わり、ではないでしょうね。神秘の純化とやらは次の実験に進むための前段階に思えます」

  • 64二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:27:16

    「……教官も同じでしょうか?」

    尾刃カンナはこちらに目をやり、声音を落として尋ねる。その顔には陰りがあるように見えた

    間諜も同様だ。浮かない表情で「それは本人に聞くしかありませんね」と言及を避けている

    二人とも…あるいはここにいる大半人間は、私が幹部たちとは異なる扱いを受けていたと考えているらしい

    その予想はおそらく当たっている。ベアトリーチェから施された儀式は、先ほど間諜が語ったものとは別物だ

    たぶん、私は時間とともに名前を取り戻すことはないだろう。性格も変わっていないと信じたい

    私から神秘の一部を預かって、あいつは何をするつもりだった?それは今どこにあるのか…気にならないと言えば嘘になる

    間諜への質問が終われば再び私に回ってくるはずだ。その前に考えを整理しておこう

    と、思ったところで聴衆の様子が気になった。彼女たちは間諜の話について来られただろうか


    聴衆の理解dice1d100=41 (41) (聴衆の反応)


    20以下.(神秘?儀式?適当なこと言って誤魔化そうとしてんじゃないの)冷ややかな目をしている…(-20)

    21〜40.(性格が変わったからって、テロをやって許されるわけない!)顔つきは険しいものだ(-10)

    41〜60.(全部飲み込めたわけじゃないけど…洗脳されてたってことだよね?)戸惑いながら顔を見合わせていた

    61〜80.(子供を実験台にして、自分の都合のいいように支配するなんてひどすぎる…)同情的な目を向けている(+10)

    81以上.(悪いのは全部ベアトリーチェよ!あの子たちは被害者だわ!)表情に怒りを宿している(+20)


    (今日はここまで…)

  • 65二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:28:56

    本当にただの失敗作だったんだなぁって……

  • 66二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:31:21

    乙です
    同情的ってほどじゃないがそれほど悪くない反応かな

  • 67二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:34:12

    全員が洗脳で思考を歪められてたとなればね

  • 68二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:46:53

    結果だけを言うならばマダムの新たな試みは失敗に終わりました

    名を封じ、役目を与え、調整し、秘めたる才能をより純粋に、鋭利に尖らせる。発想が悪かったとは申しません。これはこれで画期的ではあった

    ですが彼女はやり方を間違えました。このキヴォトスにおいて名は非常に重要なファクターにしてテクスト……それを強引に剥ぎ取り弄り回せばどうやっても安定性は崩れてしまう。役割を与えられた彼女たちが総じて精神に不安定さを抱えていたのはアリウスという閉鎖空間の影響もありますが、施されたマダムの秘儀も一因でしょう

    ……マダムのやろうとしたことはいわば様々な色が混ざった水を一色だけにしようとしたようなものです。それも絵の具を入れるだけでなく、他の色に染まった水も同時に汲み上げて。悪しき影響が出ないはずがありません。ですが一つの面においては極めて効果的ではあった

    刑吏は他者を罰する心を、常務は優れた事務能力を、大使は多くを扇動する力を、精兵は一時的に身に過ぎた力を発揮できる能力を、隊長は少数を的確に率いて指揮する力を、従者はどんな状況でもマダムを盲信できる心を、間諜は常に他者を欺き続ける心と舌を手に入れた。ですが……個人的にはこれだけやってもその程度か、としか言えませんが

    小さい原石をどれだけ飾り立てようが、より巨大でより純粋な原石には勝てません。一瞬の輝きが勝っていようが、常に手入れしなければ儚くかき消えてしまうそれは紛い物と言う他ないでしょう

    しかし神名そのものに干渉するアプローチ自体は興味深い。特に貴方達が教官と呼ぶ名もなき存在にはね。クックックッ……

  • 69二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:47:57

    81以上まで行くと逆に怖い
    +加担してた教官の心が死ぬ

  • 70二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:58:32

    ベアおば残しても意味ないんじゃないかね先生
    向き合ったとしても得られる物はもう何も無いよ

  • 71二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:07:19

    というかベアトリーチェと敵対した理由は向き合うどうこうじゃ無くて明確に教え子に手を出したことだし…

  • 72二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:10:06

    ベアおばを先生が処理したら教官が自分を責めるだろうし
    かと言って生徒の手を汚させるわけにはいかないからああするしかないのよ

  • 73二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:13:48

    アロナがいなくて先生並みに弱い子供から搾取してた女とか起きてもまともに生きれないしなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:23:58

    元々才能自体はあったんだな役割組
    これからのアリウスを考えるとやっぱ事務に精通した子が必要になるだろうから矯正局じゃなくてアリウスで預かれるといいな...

  • 75二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:25:39

    純化するにも才能がなきゃ始まらないしね。流石にブーストされた状態ほどにはならんだろうけどある程度は近づける筈だよ

  • 76二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:26:08

    隊長が外で元気にやれてるのも役割薄れてるからかな

  • 77二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:29:12

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:30:37

    一番最後に作られた上にめちゃくちゃカラッとした性格な辺りベアトリーチェがそこまで念入りに秘儀を施さなかったんじゃないかな隊長
    たぶん間諜と従者が失敗した辺りで純化の秘儀に見切り付けてて、せめて最後に教官の役に立つ奴を一人くらい作ってやるか程度の精神でやってそう

  • 79二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:32:11

    とりま精兵はメンタルケアも兼ねてアリウス式ブートキャンプで鍛えような...今の教官ならすぐ手を出すことはないから...

  • 80二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:34:51

    マジで入院費だけ掛かる女になってしまったベアト
    これ保護してるの世間に知られたら不味いのでは……

  • 81二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:38:33

    いや、まだ教官の神名握ってるぞ。それすら手放したらマジでただの金のかかる観葉植物だが、たぶん改心するまで絶対に手放さないだろうから大して差はないな

  • 82二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:39:44

    >>81

    教官が名前とか別にいいかなってなってる時点でその…

  • 83二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:45:29

    教官がよくても悪用される可能性や教官何かしら悪影響及ぶ可能性が残り続けてる以上取り返さない理由にはならんのだ。前例がない以上今まで大丈夫だったからってこれからも大丈夫な保証は何処にもないんだから

  • 84二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:46:00

    >>82

    ぶっちゃけ生徒の定義は神名以外にもいくつかあるから絶対必要ってわけでもないからな……

  • 85二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:46:32

    結局ミカに着けてもらった名前と今後一生付き合っていくんだと思うな。戻ってきてもその名前知ってるの妹(故人)ぐらいだし。妹からも許可は出るでしょ。

  • 86二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:48:42

    元は綺麗な真円だった教官の中心部たる名前を欠いた結果が円環で、円環ならそれはそれで完成されてるから悪影響はないですとかだったりしてね

  • 87二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:49:40

    アロナがガチャからいっぱい出せば取り返せなくとも大丈夫だ

  • 88二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:50:39

    >>87

    名前が無いのでガチャから出ませんね…

    出たとしても「」こんな感じですかね…

  • 89二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:51:13

    先生!このままだと教官さんだけ神秘開放に神名のカケラではなく特別に用意された専用のアイテムを使うことになりますがそれでもいいんですか!

  • 90二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:53:10

    取り返すだけなら方法はあるんだよ大人のカードとか
    でも誰もそこまでしてやろうとしてないんだ
    教官はきっとイベント配布で石の代わりに別の物で重ねるんだよ多分

  • 91二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:55:56

    教官(名前とか別に気にしてないしなぁ…)
    妹(お姉ちゃんがなんとも思ってないしなぁ…)
    先生(教官が気にして無さそうだし…)

    なんとか出来そうな連中がする気ないからね…

  • 92二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:57:40

    >>91

    心の中で通じ合ってる……

    本当に心の中で話してる奴もいる

  • 93二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:59:45

    まあ、ある意味では名前の呼び方を忘れられることで神格として完成した節もあるしな

  • 94二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:01:26

    教官が教官で困るのなんてココナ教官くらいだよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:04:09

    じゃあなんかあだ名でも決めるか...人誑しとか

  • 96二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:04:10

    そもそも知り合い全滅して異名しか呼ばれなくなって誰にも呼ばれないからあげたみたいな話もあったし

  • 97二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:04:45

    アツコと話してやっぱ名前あったほうが良いなと想い直しただろ!?

  • 98二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:05:28

    どんな渾名付けられても最終的にみんな面倒くさいから教官呼びに落ち着くよ
    ココナちゃんは泣いた

  • 99二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:05:31

    まぁ実際教官の本名を秘儀抜きで考えても知ってる人なんて教官本人と妹だへっぽいしな

  • 100二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:06:52

    >>97

    なのでミカに付けてもらいました

  • 101二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:07:24

    名前はあったほうがいいのはそうだが、元の名前なんてベアトリーチェと妹くらいしかもう知ってるやついないし、その妹も忘れちゃったみたいだからまあ別に無理してまで思い出さなくてもいいかなって……親友から新しい名前も貰ったし……

  • 102二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:09:02

    教官の本名がないのと先生の財布が寒くなってユウカが怖いの以外で誰も現状に不満がないから……

  • 103二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:11:14

    内戦時
    死神 知ってるだろう人は死んだか殺した
    少し前
    教官 知ってる人は秘儀抜きで考えても教官を除いてベアトリーチェと妹のみ
    現在
    ◾️◾️ ミカに付けてもらった新しい名前

  • 104二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:14:09

    ベアおばと関わっても厄しかないのが裁判中ずっと証明され続けたし…

  • 105二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:15:20

    大きな争いによって知る者が消えたせいで名の呼び方がわからなくなったのは完全に聖四文字なのよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:36:55

    カバラっぽくアグラちゃんとで名乗っとけ

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:37:54

    メガトン教官ってあだ名も良さそう()

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:55:08

    (教官の神秘を掘り下げるのは査問会の趣旨からだいぶ外れて公開処刑になりそうなので…ちょっと詰まってます

     こちらは息抜きに投下)


    教官の総力戦、大決戦の適性


    ビナーdice1d100=1 (1)

    ケセドdice1d100=75 (75)

    シロ&クロdice1d100=7 (7)

    ヒエロニムスdice1d100=44 (44)

    カイテンジャーdice1d100=43 (43)

    ペロロジラdice1d100=51 (51)

    ホドdice1d100=55 (55)

    ゴズdice1d100=47 (47)

    グレゴリオdice1d100=25 (25)

    ホバーワカモdice1d100=7 (7)

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:05:41

    こういうのは先に属性決めて補正付けた方がいいのでは……?適正に一貫性がねぇ!

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:06:58

    雑魚が出る所が適正な感じか…?

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:08:43

    多凸でようやく候補に入るかなって感じだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:09:59

    大決戦ってあるから問題ないべ
    たぶんEXは広範囲なのかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:11:16

    CC付与は無さそうだな
    脳筋だしまぁ……

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:12:33

    対抗戦なら……

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:12:40

    教官は単体スキルにすると殺意が高くなり過ぎるだろうから広範囲で手加減してることにしよう…CL-20とか投げるんじゃないかな

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:14:17

    ミカと一緒にケセド君虐めれるからええか……

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:15:58

    せめて!属性決めてくれ!

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:16:56

    ミカと一緒に実装するだろうから周年実装補正+30くらいしてもいいと思います!!

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:18:54

    >>118

    +20くらいがちょうど良さそうに見える

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:20:50

    属性ってもたぶん神秘だろう教官
    それか爆発

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:23:33

    直系の教え子といっていいアリスクが爆発だし教官も爆発の可能性は高い
    それはそれとして別の属性でも教官としての能力の高さがうかがえる形になるのでよき

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:25:24

    その適性値教官の自己申告だったりしない?()

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:27:18

    グレゴよりヒエロ適性が高いあたりサオリのバフがかかるからかな?あとインサネ以上で弱点つかれるとか
    CCなしデバフなしのアタッカーで範囲単発EX
    大決戦がどのボスも実装済みとするとアリスクと同じ爆発/特殊と見た

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:30:29

    ブルアカでは性能と戦闘力が噛み合ってないのはよくあること

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:30:43

    どうせ減るもんじゃないし補正は付けてほしかった

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:33:32

    最強格だからって使って強いとは限らないのはよく言われるし……
    ミカとおじさんは忘れろ

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:35:41

    色んな適正高かったら別の意味でどんな性能だって話になるし

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:39:07

    戦術対抗戦の方が得意そうではある

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:40:38

    ケセドが一番適性高いのか
    念願のミカとの共闘ができるな

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:00:49

    まあ教官は教官(ノーマル)以外にも教官(水着)と教官(フル装備)と教官(幼女)と教官(プライム)バージョンが残ってるから

    たぶん幼女が強い弱いじゃなく一番凶悪な性能してる

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:02:35

    記憶ごと退行したら周囲が大事故になりかねないんだが...

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:02:52

    性能ではなくアロナが持ってきてくれるかだ

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:03:15

    サヤの薬効くの教官……?

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:04:29

    🟦🟦🟦🟦🟦

    🟦🟦🟦🟦🟨

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:05:06

    サヤ薬なら記憶は維持されるから安心だな!

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:07:15

    通常バージョンの性能がそこそこで衣装違いになった途端ぶっ壊れるのはおじさんが証明してるからな……

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:08:18

    アリスク、役割組、教官と原作よりアリウス素材の使い道が爆上がりしてる……

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:08:22

    (あらら…思った以上にしょぼい数値。贈り物では大盤振る舞いだったのに

     盛れるかどうかはダイス神に聞いてみましょう。ちなみに大決戦は全ボス実装済みという未来で)


    🎲dice1d5=3 (3)

    1.無理です。教官は恒常ですから

    2.教官は爆発属性なので軽装備の総力戦(ヒエロ、カイテン、グレゴ)に+dice1d50=25 (25)

    3.教官は貫通属性なので重装甲の総力戦(ビナー、ケセド、ホド、ホバー)に+dice1d50=44 (44)

    4.教官は神秘属性なので特殊装甲の総力戦(シロクロ、ペロロ、ゴズ)に+dice1d50=31 (31)

    5.フェス限なのでdice1d4=3 (3) 1.爆発 2.貫通 3.神秘 4.振動 弱点の総力戦に+20+dice1d50=46 (46)


    ちなみに戦術対抗戦適性はdice1d100=95 (95)

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:08:55

    対抗戦人権レベル

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:09:17

    ケセド君息してる?

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:09:24

    対抗戦でいなかったらおりゅ煽りされるレベルの人権

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:10:35

    対抗戦は教導の場ではないんてすよ教官!?(吹っ飛ばされながら)

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:10:47

    ケセド君をブチ殺すだけの性能かよォ!!

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:11:28

    >>143

    ホドも悲惨な事になってるぞ

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:11:36

    なんだ範囲スタンしてAMRでもぶち込むんですか教官

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:12:18

    通常教官貫通なのかこれは教ミカだな!

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:12:23

    ケセドをぶっ殺し対抗戦ではぶっ壊れ
    もしかして教官って貫通アタッカーだけどそれ以上にはちゃめちゃバッファー?

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:13:35

    広範囲貫通は普通に欲しいな
    モモイ教官のコスプレしてくれ

  • 149二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:14:36

    >>147

    基本ボスには刺さり悪めだしトラップ利用のデバッファーかもしれん

  • 150二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:15:11

    ビナー君とホバーが微妙な辺り範囲アタッカーなんだろうなって
    でもホド君に刺さるあたりEXスキルがたぶん広範囲高火力スタンCCになってる

  • 151二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:15:20

    シロクロの適正だけ死んどるな……

  • 152二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:15:24

    ロリ教官はEX、パッシブ、サブの全部が自分だけにバフを与え続けて通常火力で処すみたいな性能だと予想

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:16:06

    >>150

    広範囲電流トラップでスタンさせてCL-20投げるのかな?

    いやこれ爆発属性がやることだな

  • 154二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:16:32

    >>150

    そんなやベーヤツを生徒同士の模擬戦につれてくるんじゃないよ!?(適正95を見ながら)

  • 155二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:17:08

    悪いな。デカブツを相手にするより人間の相手の方が得意なんだ

    なんでそんな所でキャラ設定反映してるんですか教官

  • 156二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:17:29

    追加ダイスの結果、向こうの運営の調整能力は相当に高いことが判明した図

  • 157二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:17:40

    >>151

    EX使うと移動しちゃうのかもしれん

  • 158二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:17:53

    >>155

    ヒエロ相手にツルギとやりたい放題してたくせに……!

  • 159二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:19:11

    得意ボスとPVP適正の高さでスキル結構特定できそう

  • 160二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:20:11

    対抗戦適性見るにたぶんパッシブで確定命中スキル持ってるよこの人

  • 161二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:20:26

    教官にメタをはれるのが教官という地獄絵図の可能性。まるでアリウス内戦の再現だな!

    >>156

  • 162二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:20:45

    >>160

    ツバキが死んだか……

  • 163二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:21:26

    周年キャラなら排出率2倍だろうし勝ったなガハハ

  • 164二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:22:16

    結局教官のポジションがわからない不具合FRONTでいいのか

  • 165二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:22:39

    対ボスのミカ、対抗戦の教官
    二大コンテンツを蹂躙する最強の二人が完成してしまいましたねぇ〜〜〜!!これで先生たちの石は私達のものですよプラナちゃん!!

  • 166二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:23:01

    広範囲貫通って何したの? 神業ですべての敵に同時にヘッドショットぶちこむんです?

  • 167二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:24:39

    >>164

    ダイス神にきいてもいいですけど、基本的にフロントでしょうね

  • 168二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:24:41

    >>166

    そらあれよ、指定範囲のスタンさせて周囲を動き回って全方位からSGとARとAMRぶちこむのよ

  • 169二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:24:41

    >>166

    電磁ワイヤートラップ発動で広範囲強制スタン、全員にスラッグ弾ブチ込みながらCL-20を投擲して起爆。かんぺき〜

  • 170二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:24:57

    >>164

    SG使いな以上フロントかミドルやね

  • 171二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:25:50

    内戦時代を過ごした教官でもヒエロみたいなデカブツを相手したことは無かっただろうしな

  • 172二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:27:07

    本人はついでのようにスタン耐性ついてたりして
    「戦場での気絶は死と同義だ」

  • 173二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:27:26

    >>171

    アリウスの土地での内戦だからな

    流石にそんな不思議生物はキヴォトスにはいない

    ベアおばがゲマトリアから何か借りたでもなければ

  • 174二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:27:43

    もしかしたら衣装ごとに武器変えてポジションが変わってるかもしれない

  • 175二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:28:11

    >>174

    教官のスナイパーも余裕だしあり得るな

  • 176二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:28:45

    ビナー45
    ケセド119
    シロ&クロ7
    ヒエロニムス44
    カイテンジャー43
    ペロロジラ51
    ホド99
    ゴズ47
    グレゴリオ25
    ホバーワカモ51
    戦術対抗戦95

    かな?個性出ていいね

  • 177二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:28:53

    的確にコンテンツ必須レベルのキャラを同時実装する運営の鬼畜さ

  • 178二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:29:28

    脅威のスナイパー適性(99)だからな...
    後方支援のみでも十分活躍してくれるだろうよ

  • 179二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:29:42

    ホバークラフト戦でしれっと乗り込んでる教官だったら

  • 180二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:29:45

    >>176

    ケセド君が教官に命乞いしてるファンアートかかれそう

  • 181二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:30:43

    範囲攻撃だけどCC要員にもなるからホバーは🍅で出番が来なくもないレベルだな

  • 182二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:30:57

    >>179

    今までの適性見るにアサシン適性高いからあり得そう

  • 183二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:31:33

    教官が取り巻きを一掃しミカが本体を折るね⭐︎するケセド戦見てえ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:32:15

    vsケセドがただのボール遊びに...

  • 185二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:32:31

    ケセドホドが適正ありでシロクログレゴはなし
    他は最適解キャラがいなければ使うくらいか

  • 186二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:33:25

    >>185

    なおある意味一番競争が激しい戦術対抗戦

  • 187二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:33:27

    グレゴリオはたぶん単純に装甲の相性が悪いから採用できないタイプ

  • 188二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:33:28

    教官もただの生徒になれたんだ
    全属性使うとか言う無法はしないんだ

  • 189二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:35:14

    3着目くらいで振動属性持ってきそう

  • 190二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:39:51

    教官(通常)
    ・貫通範囲高火力アタッカー(スタンCC付き)
    ・パッシブで全攻撃が確定命中
    ・ケセド適性が高い辺り敵を倒したらコストが一定量回復するスキル持ちの可能性有り
    ・ホド君適性も高い辺りスタンがかなり長い
    ・スキルコストはたぶん4〜6くらい。ウイ、お前が教ミカに挟まれ

  • 191二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:41:51

    またウイがアリアス式トレーニングに巻き込まれそうになってる

  • 192二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:42:08

    >>190

    こんだけ盛り盛りだとEXはスキル上げてもコスト減らなさそうだな

  • 193二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:43:47

    >>190

    戦術対抗戦の適正の高さから教官メタは教官の可能性が十分あるし、教官(通常)の性能にはスタン耐性も加えたい

  • 194二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:44:58

    デバフ解除や耐性ない方がバランスは良さそう

  • 195二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:47:37

    互いに教官以外スタンする地獄絵図が

  • 196二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:47:45

    運営密かに教ミカ派?

  • 197二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:49:58

    >>194

    運営がギリギリ正気を保った世界の教官

    >>193

    水着ホシノを生んだテンションの時の教官

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:59:26

    EXスキルはなんだろ?愛のビンタかな?

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:00:36

    >>188

    まぁ教官都合上全力じゃないしな…

  • 200二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:02:41

    >>199

    手を抜く人でもないし全力ではあるぞ

    能力解放してないだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています