- 1二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:11:09
- 2二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:11:55
つぐのひ
- 3二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:12:05
ゲームだし簡単なのは微妙じゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:12:24
サイレンはもうちょっと簡単だったら良かった
なんだよタオル凍らして使うって… - 5二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:12:25
- 6二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:12:45
ケツをハエたたきでしばかれる婦人なつかしい
- 7二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:13:30
ホラーゲームに必要なのは没入感
自分が実際に体験しているよう錯覚するぐらいに
恐怖を感じるのを妨げる安心感を覚えられないぐらいに - 8二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:13:41
ヴィレッジは謎解きの館簡単で助かったわ
ゾンビ倒すより逃げるだけの方が苦手 - 9二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:13:46
あんまり難しすぎると怯えが落ちいついてるくるからな
- 10二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:13:53
最低難度なら猿でもノーデスクリアできるぞ
インタラクティブなホラー映画として楽しむなら最低難度、ゲームとしても楽しみたいなら高難度って感じで現状でもそういう住み分けはできる - 11二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:14:31
- 12二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:14:35
リトライ多いとホラーが作業になるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:15:28
「怖い」じゃなく「難しい」って感情が先に出るようになったら厳しい
- 14二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:16:22
個人的に難しくてもセーブが細かいと嬉しい
- 15二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:17:00
怖がってる余裕が無くなると本末転倒よな
焦燥感も恐怖の一つだけども - 16二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:19:45
- 17二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:52:50