- 1二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:33:17
- 2二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:34:19
最上魁星すき
あの時点でのエボルト詰みかけてるの笑う - 3二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:34:38
バイクある
超優良ファンサ
アクションも良好
ストーリーラインもしっかり
これは名作 - 4二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:34:41
実質オーズ映画!実質オーズ続編じゃないか!
- 5二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:35:41
あの車なんだったんだ...
と思いながら見終わって
映画館出てネット見たら謎車が話題になってたの草 - 6二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:35:42
すげえよく練られた名作だ!と思ったら後でインタビューで撮影しながら脚本書いてたといつも通りの行き当たりばったりだったとわかって笑った。
すげえな! - 7二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:35:55
- 8二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:36:26
- 9二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:37:00
他のライダー映画だったら絶対車が爆発して転がる数秒くらい気にならないんだけど、マジで間延びのない映画な分すっげえ気になる!
- 10二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:37:30
前作最強フォームの扱いはこういうのが良い
- 11二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:37:46
- 12二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:38:05
コレのおかげで冬映画のクオリティが上がったといっても過言ではない
- 13二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:38:11
車爆発は上堀内監督の性癖だと思う
- 14二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:38:35
相変わらずタケル殿のエグゼイド組への馴染み具合が凄い
- 15二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:39:21
- 16二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:40:37
- 17二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:41:11
- 18二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:44:59
この映画でカッコ良かったのでスパークリングすき
- 19二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:45:41
ハイパームテキの強さが無法すぎる映画
- 20二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:46:17
この映画で永夢たちを真っ先に助けにきたタケル殿の安心感好き
「お前では我々は倒せないぞ!」→即座にニュートンで吹っ飛ばすムーブの手慣れた感じよ - 21二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:47:17
エグゼイド魂があればネビュラバグスターとも戦えたのかな
- 22二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:50:22
エボルト「だから全部戦兎に丸投げした」
- 23二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:51:15
撮影順敵にはクライマックスの万丈が覚悟決めて啖呵きるシーンが最初だったせいで、(これどういうつもりで言ってんだ…?)って思いながら演技してたという。脚本の中身も出来上がってなかったはず
俳優さんすごいね - 24二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:51:27
- 25二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:52:38
でも私ゃ初見で見た時は熱かったしそのあとのガタキリバからのロストブレイズタジャドルで何もかも許したよ
- 26二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:52:46
- 27二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:53:30
監修が演者さんってすごい話だ
- 28二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:53:43
この名作一介のオーズファンが撮影裏で幅を利かせてたらしいな?
- 29二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:55:14
世界を破壊する手のひらの上でバイカイザー打ち上げまくってるのをお手玉と称するのすき
- 30二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:55:25
ハイパームテキ封じてハイパームテキさえ復活させられれば勝てる!ってストーリーラインにしたのは前作主人公無双にしないで、且つパワーバランスも納得できる良い展開だった
- 31二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 20:56:20
最後一瞬だけ出てきたグリスもカッコいいからすき
- 32二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:00:07
- 33二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:02:16
脚本家がリレー小説みたいにお互いに投げ合って修正していったんだっけか
両方「どうしてこの書き方にしちゃったんだろう…」って後悔してたの草 - 34二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:05:20
映画に限らないが平成ライダーは色んな人がかかわってる上その場のノリやら色んな要素が働くので名作になるかどうかは相当に運次第。
スレ画はだいぶ上振れの例 - 35二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:11:59
- 36二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:19:51
あれから俺が何人のヒーローやったと思ってんだよ!?
- 37二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:22:08
このスレ画、ベルトのレバー率高いな
- 38二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:28:44
フォーゼの人出てくれるんだ…って感動した覚え
- 39二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:31:22
- 40二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 21:33:12
坂本監督に前作で鍛えられたスケジューリング能力のたまものよ!
- 41二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 23:33:15
バイクアクションシーンで他のバイクが飛んだり跳ねたりしてる中スーッと素通りしていくライドベンダーに笑ってしまったんですよ
ライドベンダー重いだろうからな…そんなウィリーしたり跳ねたり出来ないよな… - 42二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 01:15:25
車のシーンとやらが気になったからTTFCで見てきたけど、マジでアクション無関係の車爆発で笑ってしまった
- 43二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 01:18:11
ビルド陣営の敵って本当やばいのしかいないなって感じる
- 44二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 01:25:10
- 45二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 02:31:41
- 46二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 02:37:57
生活環境の変化とかでゴーストの途中以降の平成ライダーは見れてないのだがこの映画は楽しめるだろうか?
- 47二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 02:41:12
やっぱ高すぎない?
- 48二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:09:52
- 49二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:37:13
面白いけど初見バイバイな作品でもある。
- 50二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:59:31
エグゼイドやビルドあたりはTVシリーズと映画の連携めっちゃ頑張ってたからな。
実際に作る順序滅茶苦茶だろうによくやったもんだよ - 51二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 07:30:40
ビルドは尺の都合と上の判断で忍の話を映画でやるつもりだったのを本編に回したんだよな…よくもまぁ対応したよ。
そのせいでエボルト以外の中ボスが不足しちゃったんだけども… - 52二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 14:38:34
- 53二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 14:42:18
同じ場所で絶望の表情を浮かべる社長
- 54二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 00:16:21
やべーまだ見てねーわ
冬映画って寒くて出かけられないから結局見ないままになっちゃうの何とかしてほしい - 55二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 00:17:27
- 56二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 00:18:47
見りゅ!!
- 57二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 07:44:31
最重要警戒対象「ハイパームテキ」すき
- 58二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 19:06:46
見に行った時エグゼイドを見てなかったんだけど楽しめた。
後でエグゼイドを見て、あのキャラ映画にいたよねなんでどうして???と一気見することになった… - 59二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 22:57:44
色々本編進んだ後に
あの映画の敵頑張ってたんだなってなるの好き - 60二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:14:04
一つ注文を付けるなら、レジェンドが多くて尺が足りてなかった
特に神とか弦ちゃんとかもっと見たかったよ… - 61二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 23:18:05
前作の夏映画と繋がりがあるってのが新鮮だったな
- 62二次元好きの匿名さん21/12/28(火) 07:23:59
でもぎっちり詰め込んだ上であれだから、どっか尺増やすとなるとバランス崩しかねないから、正直何も言えん