最近ビッグバンドジャズっぽい曲にハマってるから

  • 1二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:39:28

    おすすめ教えてほしい とりあえず今聞いてる曲3つ貼る

    Sing Sing Sing (From "Big Band Beat")


  • 2二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:40:09

    1レスに動画複数貼れないんだね(2敗)

    Shamrock Vivace


  • 3二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 20:40:35
  • 4二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:08:45
  • 5二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:13:42

    歌物がいいならあとはこれとか

    Parade!


  • 6二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:36:23

    ガチのビッグバンド録音だけどサックスが主体じゃないから求めてるのとは違うかもしれない…

  • 7二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:53:13

    あれ?動画二本以上貼れなかったっけ?

    Duke Ellington & His Orchestra: East Saint Louis Toodle-Oo (1927)


  • 8123/09/30(土) 21:53:34

    >>4

    そうそうこういう曲 MVかわいいし結婚式で流れてそうだね

    >>5

    思ってたよりガチめだ あとでじっくり聴きたい……

    >>6

    OSTER Projectだ!ミクさんの調声がちゃんとジャジーでいいね

  • 9二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:54:22

    oh…二本以上貼れなくなってやがりますよ…

    Count Basie Orc. (カウント・ベイシー楽団) Shiny Stockings


  • 10二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:55:10

    ビッグバンドと言ったらこれは外せない

    A列車で行こう


  • 11123/09/30(土) 21:55:50

    >>7

    自分の環境だと無理だった こういうゆったりめのジャズも素敵だけど主的にはもうちょっとハイテンションな方が好きかな レコード音質なのがまた味出てる

  • 12二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 21:57:06

    ビックバンドジャズっぽい曲を極限まで拡大解釈したい

    曲が本格的に始まるのは2分後半のボーカルが登場してからだからそこまで飛ばしていいかも


    Basement Jaxx - Metropole Orkest - Do Your Thing - 2010


  • 13123/09/30(土) 22:08:31

    >>9

    主は恥ずかしながらジャズもそうだし音楽全般の知識がほとんどないニワカだからベイシー氏のことも楽団も初めて知ったけど来日公演してるのすごいね…… いつか生音聞いてみたい

    >>10

    ビッグバンドジャズと言ったら知名度はこれとシングシングシングの二大巨頭だよね この曲に限らずビッグバンドはドラムのリズムが素敵なものが多いけどこれは汽車の音と重なるのがまたオシャレ

    >>12

    ストリングス入ってたりリズムが独特だけどブラス効いてるのはそれっぽいなって思いました(音楽初心者並感) ボーカルさんが楽しそうでいいね

  • 14二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 22:41:22

    ブライアンセッツァー好き

    動画はかなり昔にイチローが出てくるペプシのcmに使われたやつ


    SEXY, SEXY


  • 15123/09/30(土) 23:04:08

    >>14

    言われてみればなんか聞いたことあるかもしれない エレキギター効いてるのがかっこいい

  • 16二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:42:03

    とりあえずクソ有名なやつでも貼っとくか

    Glenn Miller - In The Mood | Colorized (1941) 4K

    あとこんな風にURLの間に文字挟んだら2個以上貼れるぞ

    Super Mario Odyssey - Jump Up, Super Star!


  • 17二次元好きの匿名さん23/09/30(土) 23:47:09

    映画『マスク』のエンディング曲

    劇中でもヒロインと踊ってキスするシーンで流れるよ

    Hey Pachuco-The Mask Soundtrack


  • 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:00:24
  • 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 00:35:53

    ビッグバンドというか単純にスウィングジャズっぽいのだと

    ゲームの九龍妖魔學園紀がほとんど全編そんな感じ

    Coin - Kowloon High-School Chronicle Original Sound Track


  • 20123/10/01(日) 00:56:34

    >>16

    1曲目めっちゃ聞いたことあるやつだ……曲名初めて知った マリオのやつは多分ゲーム中に流れるんだろうけど普通に単体で聞いてすごい楽しいから好き

    >>17

    この映画名前だけは知ってる 裏拍叩いてるところからテンポダウンするのがすごいオシャレ

    >>18

    夜の街ドライブしながら聞きたいタイプの曲、大好物です まあ主はペーパーなんだけどね! サックスとドラムのソロが長いから演奏者さん大変そうだ……

  • 21123/10/01(日) 01:00:49

    >>19

    ジャケットがゲームの内容じゃなくてジャズ系によくある方に寄せてあるの面白くて好き パッと見分からんよこれ

    多分主はスウィング系で音数多いものが好きなんだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:52:47

    メトロポリスのサントラはどれもオススメ

    Metropolis

    多分イッチは知ってそうだけど実はディズニーシーのBBB(ビックバンドビート)は15周年の時にリニューアルされてて一部曲目が変わってるんだ(1で載せてるのはリニューアル後のほう)

    リニューアル前も凄くいいよ

    YouTube Music公式アルバム、シングル、ミュージック ビデオ、リミックス、ライブ パフォーマンスなど、あらゆる音楽をお楽しみいただける新しいサービスです。Android デバイス、iOS デバイス、パソコンでご利用いただけます。music.youtube.com

    イッチは別にディズニー大好きではないんだろうけど録音環境がある程度以上は良いのが確約されてる上にジャズとかサンバとかジャンル固定のCDを多く出してるからディズニーのアルバムはおすすめ

    下は数あるディズニージャズ盤でも評価が高いやつ

    https://www.hmv.co.jp/artist_Disney_000000000092993/item_%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%8B%E3%83%BC-%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%A0-%E3%80%9C%E3%83%93%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A6-%E3%80%9C_9161474

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 06:58:30

    >>13

    カウント・ベイシー楽団はリーダーのベイシー氏始め全盛期の主要メンバーはほぼ鬼籍に入られてます(現在のベイシー楽団は当時の曲を当時の編曲当時の演奏スタイルでやるトリビュートバンドのようなもの。現在のエリントン楽団とかもそうだけど)

    ワン・オクロック・ジャンプ

    エリントン楽団の曲も一つ貼っておく

    DUKE ELLINGTON Rockin' in Rhythm 1964


  • 24123/10/01(日) 10:59:46

    >>22

    手塚治虫先生原作のロボットものでビッグバンドジャズをメインタイトル曲に据えるセンス好き

    主はディズニーもそれなりに好きだけどどっちかと言うと自分のジャズの原体験って意味でビッグバンドビート単体で好きって感じかな ちょうどこのリニューアル前のショー見ていい意味で衝撃を受けたよね

    >>23

    ベイシー楽団もエリントン楽団も名前と音楽を今に残しているのがすごいし大切だと思う(初心者並感)

    60年近く前の動画がここまで高音質で残ってるのって冷静に考えてすごいな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:31:30

    歌物ばっか貼ったのでインストの有名なやつ


    Buddy Rich: Time Check


  • 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:32:11
  • 27123/10/01(日) 18:31:40

    >>25

    テンポ速いビッグバンド曲ってシンバルの刻み方が気持ちいいよね あとは立ったり座ったりのパフォーマンスがあるのも華やかでまさにショーって感じで好きだ

    >>26

    ブラスの効き方がジャジーでロック(?)で疾走感あるのが新感覚

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:34:48

    BBB好きならこれもどうぞ

    BBBにもあるIt don't mean a thingのレディーガガ&トニーベネットver

    歌メインだけど流石の上手さ

    It Don't Mean A Thing (If It Ain't Got That Swing) (Studio Video)


  • 29123/10/01(日) 19:27:54

    >>28

    曲聞いたら思い出した!ガガさん流石っす……

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:44:49
  • 31123/10/01(日) 20:08:57

    >>30

    カウボーイビバップだ!!アニメのOPしか知らないけど実写版?でもかっこいいカットインが再現されてるのいいね

  • 32123/10/01(日) 20:20:12

    スレ建てたときにちょっと趣旨と違うかなって思ったけど

    Laur - Strange Bar

    こういうスウィングとEDM混ざった曲も好きだからやっぱ貼るね

    Lite Show Magic - Lights Sounds Magic feat. Yukacco


  • 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:30:07

    きんモザのed曲はいいぞ

    1期のedは土岐麻子さんのカバーだから原曲を貼っておくね


    Takeshi Nakatsuka - Your Voice(sings with Asako Toki)


  • 34123/10/01(日) 20:37:28

    >>33

    Takeshi Nakatsukaさんの曲は4も挙げてくれたけどすごい明るくてスっと入る作風で素敵だよね 名前覚えたからこっちでももう少し漁ってみるわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:18:41

    Cuphead DLC OST - Bootlegger Boogie [Music]

    ジャズ×ゲームミュージックだったらカップヘッドのOSTは結構な宝庫よ

    米ビルボードジャズ部門首位になったこともあるし

    Sugarland Shimmy

    その中でもビッグバンドっぽいものをチョイスするよ(違ったらすまん)

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:30:22

    無知すぎてビックバンドジャズと普通のジャズの違いがよく分からないから微妙に違うかもしれないけど取り敢えず自分の好きな曲上げときます

    キャラバン・パレスのSuzy

    ジャンル的にはエレクトロスウィングらしい

    Caravan Palace - Suzy


  • 37123/10/01(日) 22:47:06

    >>35

    Cupheadいいよね…… このゲーム経由でSwing you Sinnersってカートゥーンも見たんだけどどちらも画面も音も洒落てて跳ねてて楽しいんだ

    >>36

    ElectroSwingいいよね……ジャズとEDMって役割似てるから親和性高いのも当然だよね

    ジャズって1口に言っても小さなバーでも演奏出来るような音数少ない曲それこそビッグバンドと呼ばれる編成が必要な音数が多い曲がどうやらあるっぽくて後者の方が好きだなーって感じです あとスウィングしてるとより主好みなのかも

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:49:32
  • 39123/10/01(日) 23:15:32

    >>38

    16でも挙がってる曲だね ジャズの古典なのに曲名知らなかったのが恥ずかしい……

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:50:44

    ジャズなのか分からないがジャズテイストということで

    Gun's & Roses | バッカーノ!| Baccano! | Opening | Creditless | FULL HD

    本編のサントラも1930年代のアメリカが舞台なのでどれもジャズ系でオススメしたい

    Baccano - Spiral Melodies OST


  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:35:20
  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:33:27

    このレスは削除されています

  • 43123/10/02(月) 19:28:59

    >>40

    OP聞いた事あるなこれ……四つ打ちがジャズに入るかはわかんないけど好き

    >>41

    ベニー・グッドマン氏!!!聞いたことある人!!!こういうアコギメインの落ち着いた曲もよきよきですね

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:39:27

    カッコよくて好き

    Tank!


  • 45123/10/02(月) 20:11:12

    >>44

    カウボーイビバップといえばやっぱこっちの方だね 和製ジャズだと自分はこれが1番好き

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:13:10

    ちょっと系統は違うが気に入ってもらえるんじゃない?

    名曲

    Saturday in the Park - Chicago


  • 47123/10/02(月) 20:30:25

    >>46

    ごめんこういうのはナンカチガウ……

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:32:31

    これがな とても楽しくて好きなんじゃ

    二階堂和美 with Gentle Forest Jazz Band / Nica's Band【Music Video】


  • 49123/10/02(月) 20:38:22

    >>48

    このMVのボーカルの人みたいな愉快で型破りでそれでいて大人な人が近くにいるとめちゃくちゃ人生楽しそう

    あと歌うっま……

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:41:22

    The Credits Roll - Super Mario 3D World

    ワールドはビッグバンド調の曲が多いからおすすめ

  • 51123/10/02(月) 20:44:53

    >>50

    マリオってビッグバンド曲多いんだね!?マリカーすらやったことないマリオミリしら民だからいいこと知ったわ

    あとジャズはイントロとか間奏でドラム単体でスウィングのリズム作ってるパートが1番いいね、やっぱ

  • 52123/10/02(月) 20:56:17

    このスレの曲聞き返してたら音楽に詳しい主の家族が今時期におすすめのジャズ教えてくれた

    名前知らなかったけど前に聞いたことあるやつだったしスレ内でも何度か出てきたグレン氏の曲だから多分すごい人なんだね

    ムーンライト・セレナーデ


  • 53123/10/02(月) 21:37:54

    ハロウィンシーズンは𝔊𝔬𝔱𝔥𝔦𝔠も𝓒𝓵𝓪𝓼𝓼𝓲𝓬𝓪𝓵も𝕊𝕨𝕚𝕟𝕘も全部欲張っていいというジンクスがあります ですので!

    Grim Grinning Ghostsは普通に原曲も好き

    Kris Bowers - Grim Grinning Ghosts (Dance Party) (From "Haunted Mansion"/Audio Only)


  • 54123/10/03(火) 07:44:03
  • 55二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:13:57

    エレクトロスウィングとかゲーム系ビッグバンド曲は詳しくないので助かります

    懲りずに太古の曲を貼っていく

    Fletcher Henderson Sextet 1950 - Soft Winds

    元祖スウィングっぽいお方

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:19:58

    割と小編成でホーンが効いてる奴

    The Cat

    ケニーバレルのも好き

    Kenny Burrell - "My Favorite Things"


  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:20:47

    複数の動画貼る時は間に日本語挟まないとダメよ

    >>1

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:33:38

    古いディキシーランドスタイルとかのジャズをビッグバンド風と勘違いしてる人も多いけど本当にビッグバンドが好きかい?


    こっちがビッグバンド

    John Brown Big Band "Spain"

    こっちはディキシー

    "The Table and the Chair"


  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:02:37
  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:06:56

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:07:49
  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:54:18

    ここの別スレからだけどドラム4人は流石に笑うんよ

    Caravan (Ellington) - Drum-Battle Charly Antolini, Wolfram Kellner, Paul Höchstädter, Thilo Wolf


  • 63123/10/03(火) 20:05:01

    >>55

    逆に主は古典ジャズを知らないので需要と供給がマッチしていく フレッチャー・ヘンダーソン氏でいいのかな?また時間できたら色々digしてみます

    >>56

    ネコチャン!はこれ聞いたことあるやつだ ピアノじゃなくてキーボード使ってるんだね ケニー氏の曲はしっとりしていてこれもこれでよき

    >>57

    学習した結果が32です

    >>58

    ディキシーランド・スタイル……単語としては初めて知った 主は音数の多さとかアコーディオンの音色とかでなんとなくビッグバンドとジャンル違うなって感じでふんわり聞き分けてました でも良いジャズならビッグバンドでもディキシーでもなんでもヨシ!

    >>59

    すごい……原曲の極限まで少ない音数からあそこまで膨らませてしっくりくるアレンジにしてあるのすごい……パート毎の追加の音考えるの楽しそう

  • 64123/10/03(火) 20:12:30

    >>62

    まさにドラムが刻むあらゆるリズムのキャラバン……主はビッグバンドのドラムが大好きなのでテンション上がるね 多分曲自体は18と同じかな?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 22:52:34
  • 66123/10/03(火) 23:29:37

    >>65

    ジャズ×ポップでいいのかな?現代的でハイセンスで好き

    2曲目が特にジャズみある

  • 67123/10/04(水) 08:01:16

    保守クトロスウィング 主はクリスマスの時期が1番好きです

    Snow Swing - Electro Swing Christmas Mix 2020 🎄 🎅 ❄️ 🍪


  • 68二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:15:39

    割とスレ進んだし変なの紹介しても怒られんじゃろ

    一応メタル注意

    Diablo Swing Orchestra - Malign Monologues

    とこれ

    Big Band of Boom - Big Bad Voodoo (Swing Metal)


  • 69二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:39:52

    こんな楽しそうに一緒にライブするメンバーがいて

    本業は日本テレビの役員だったり子会社の社長だったりを遍歴するおじさん


    吾妻光良 & The Swinging Boppers 【 I Am Wine 】Peter Barakan’s Live Magic!


  • 70二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:44:33

    >>69

    好きな動画貼っちゃったけど演奏が華やかだしこっちの方が好きそう

    歌詞の内容は完全にコミックバンド


    吾妻光良&The Swinging Boppers "150~300"


  • 71123/10/04(水) 21:43:18

    >>68

    メタル×ジャズ……そういうのもあるのか デスボでブラスが暴れるのおもしろすぎ手好き

    >>69

    >>70

    ジャズで日常の不満を笑い飛ばして演奏するのすっごい楽しそう

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 21:51:33

    >>63

    ちょっと脱線

    >>56さんが貼られた動画のうち前者のは「ソウルジャズ」というやつになります

    ジミー・スミス氏はこのジャンルの代表的な演奏者です

    The Champ

    ここで使われてる鍵盤はハモンドオルガンといって、ジャズでも使うこともありますが、黒人通俗音楽(R&Bとか)やロック方面で使われる事が多いです

    グリーン・オニオン


  • 73二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:26:15

    Buddy Rich Big Band -Ya Gotta Try

    フレットレスエレベのジャズもいいよなって思わせてくれる

  • 74123/10/04(水) 22:42:13

    >>72

    ハモンドオルガンが印象的なのがソウルジャズってことでいいのかな?あまりソウルには明るくないのでふんわりとしかソウルっぽさが分からない……

    ハモンドオルガンはゴリッゴリのゴシックロックとかメタルでキーボードがピュイーーーーン!!!って鳴らしてるのが好き 主が元々サブカル系のゴシック楽曲好きなので割と高音域の方で聞き慣れてる音色ですね

    >>73

    確かに言われてみればジャズのベースってウッドベースが主流だもんね……ロックやポップスよりベースラインがはっきり聞こえるから主みたいな音感ない人でもエレキベースの音を楽しめていいね

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:58:33

    上でも出てるけどこっちの方がバリサク効いててスカパラっぽいからおすすめしとく

    こっちはSplatoon3の戦闘bgm



    【スプラトゥーン3 BGM】『ツートン・テリトリー』 YOKO HORNS & FRIENDS 【2023 夏 Sizzle Season】


  • 76123/10/04(水) 23:29:30

    >>75

    ブラスのアンサンブル効いてると一気に華やかになってそうそうこれこれってなる バンドリーダー?の横髪長い子かわいいね

  • 77123/10/05(木) 08:14:26
  • 78二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:38:04
  • 79二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:46:52

    >>78

    貼ろうとしたら貼られてた

    スカルガールズの曲で1番好きかもしれん

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:52:14

    サクラ大戦はお眼鏡にかなうかな?


    ■新サクラ大戦EDテーマ「新たなる」

    新たなる

    ■サクラ大戦OPテーマ「御旗のもとに」

    【HD】サクラ大戦3 主題歌 『御旗のもとに』


  • 81二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 08:55:38

    マリオカート8はどうだろう

    任天堂がわざわざミュージシャン集めてバンド編成してて

    ゲーム内にこの音源がこのまま使用されてるイカレっぷりだ

    マリオカート8 追加コンテンツ第2弾 リンリンメトロBGM


  • 82二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:06:32

    モンハンのジャズアレンジアルバムに収録されてる「狩人の集う秘湯」

    原曲は和風な世界観の作品だったので

    ジャジーでありながらメロディは尺八なのがポイント

    2:37からのハネたピアノソロも最高にしびれる

    作業用BGM 狩人の集う秘湯 MH THE JAZZ 長風呂ver


  • 83二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:13:11

    任天堂はF-ZEROもウン十年前にビッグバンド風アレンジアルバムを出してる

    Opening Theme (Jazz Remix) - F-Zero


  • 84二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 09:32:53

    A列車で行こうより「SOTO DE OBENTO」

    ド直球のネーミングも含めて好き

    A-Train 6 - SOTO DE OBENTO


  • 85123/10/05(木) 20:37:40

    >>78

    ビッグバンドが人型になって格ゲーやってるの草 ヒット音がいちいち賑やかで楽しそう

    >>80

    ジャズっていうよりブラスを効かせた歌謡曲+ロック、メタルだね 曲自体は好き

    >>81

    ポップでオシャレですき ジャズかどうかはちょっとわかんないや……

    >>82

    なるほどこれが和ジャズ……露天風呂で流れてるといつまでも長風呂できそう 一緒に入ってるのはアイルーちゃんたちかな?お風呂にいっぱいもふもふ……天国……

    >>83

    古い時代の近未来系一周回って新しいよね ジャ○コで流れてそうなサックスの効き方すら愛おしい というか今ジャス○ってそもそも言わないか

    >>84

    A列車で行こうって曲とリアル電車とゲームとあるから単語だけだと混乱しがち説 キュートな曲名と違ってまったりで夜っぽい雰囲気なんだね

  • 86123/10/06(金) 07:46:35
  • 87二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 19:47:53

    このレスは削除されています

  • 88123/10/06(金) 19:50:20

    打ち間違えた CupheadだとDLCのチェス戦がクラシカルみもあって1番好き

    Cuphead DLC OST - Bourree on the Board (Knight version)


  • 89二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 06:53:22

    Michel Camilo - New York Band - "NOT YET"

    音質はアレだけど、むしろそれが演奏にドライブ感を加えているようにさえ感じさせる、そんなアツいナンバー

    特に6弦ベースによる重みのある低音がいい……

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:09:28

    保守

  • 91123/10/07(土) 18:43:06

    >>89

    そうそうそうこういう曲!!!やっぱりこういう曲が好き!!!

    中盤でピアノが荒ぶって指揮しだすの面白すぎる

  • 92123/10/08(日) 00:04:06

    保守しなけりゃ意味がない バイオリンが入ってるの珍しいと思ったので

    Duke Ellington - It don't mean a thing (1943)


  • 93123/10/08(日) 11:58:41

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています