- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:19:02
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:52:12
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:53:51
個性がめちゃくちゃに進化したのがここ数年だからじゃないっスか?
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:55:50
オールマイトにバレないようにじゃない?
超再生とかワープとかエグいのもあるし - 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:57:42
強い個性=奪うのが大変ってことだからな
基本的にザコ個性をせせこましく集めて重ねがけしてドカンする方針なんやろ
>>3でも書いてあるけど個性が本格的に強くなり出したのここ2世代あたりからだし
個性を好き勝手奪える暗黒時代の魔王をやってた頃のが雑魚個性しか存在しなさそうな間の悪さ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:58:27
奪う以外に持て余したのを契約で頂いたりしたのもあるからな 個性の黎明期に争いの火種か武器にしかならないと真っ当な判断した人もいただろう
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 02:59:19
魔王君臨時代「個性は自由に奪えるけど強い個性がそんなないぞ」
現代「強い個性持ち増えたけどオールマイトに負けてチマチマとしか個性奪えないぞ」
うーん間が悪い - 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:04:41
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:05:42
少し話題ズレるけどAFOが後先考えず強い個性を溜め込みまくってたら身体が自壊でもしてくれたんだろうか。終末論的な
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:07:00
ほら、個性って代を重ねるごとに強くなっていった感じだし、黎明期辺りは弱い個性が多いんじゃなかろうか
例外はそりゃあるだろうけど - 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:31:09
青山君の個性が簡単には制御出来ないものなのってまだ個性が進化してない時期の個性だからってのもあるのかな
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:37:48
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:43:57
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:55:50
強い個性が少ない時代で君臨できたの凄いな
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 03:57:32
>>8 塚内くんの先祖の個性だよ。
- 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 04:23:08
本人も生ける個性終末論そのものと言っていい存在だから、その限界点は無視できない(からキャパシティを気にして奪う個性は厳選してる)って話だったような
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 05:36:06
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 07:17:42
少なくともジーニストの個性を奪わなかったのは自分には使えないと思ったからだろうな
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:25:03
というかジーニストやミリオみたいに個性単体だと使い勝手悪くて、使い手の膨大な研鑽で強力な個性に化けるタイプのもあるから、その個性を極めるまで練度上げるって選択肢を取れないし取らないAFOだともて余す事例が多いんじゃないか
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:30:06
奪える機会があったとして爆破半冷半燃波動あたりの強個性欲しがるんだろうか
- 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:33:55
- 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:12:03
常闇のダークシャドウ欲しがったりするからシンプル高火力は好きだろうな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:48:08
瞬発力×4とか膂力増強×3とか持ってるし
シンプルなのはいいけど出力がゴミなのは積極的にドクターに増やさせたり一族単位から奪ってそうだ - 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:57:26
いい年して魔王ムーブしてるから、奪った個性を汗水垂らして鍛え上げるなんて絶対やってないでしょ
状況に応じて個性を使い分ける&似た個性の重ねがけ&相手の個性を奪い取るで十分に強い
全盛期のオールマイトが相打ち同然でようやく弱体化させたとかとんでもないレベルよ
遊んでなきゃ世界征服だって余裕で出来たのがAFO - 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:08:16
- 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:08:33
- 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:45:30
- 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:10:31
>>26 色合い禍々しくて好き。元の持ち主がどんな人だったのか気になる
- 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:25:06
というか弔の方はAFOの複数個性同時発動の描写余りないんだよな
大体抹消のせいだけど - 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 03:18:18
>>8 これか
- 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 04:22:27
初期のシンプルな個性が多かった時代にストックしたのが多いんだろうなって思ってた