絶対にそんなことないけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:34:03

    コナンの正義側が強いとか正義側が絶対勝つとか組織側(特にジン)が無能って意見が圧倒的すぎて、逆にこれで正義側が組織との最終戦で全滅したらめちゃくちゃ凄いことになるだろうなってちょっと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:35:39

    おもろい『かも』しれないけど『コナンでやるな』言われるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:38:11

    確かに大騒ぎになるだろうなそれは

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 22:40:13

    一部の二次創作だと一文で壊滅させられる組織ェ…

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 23:11:33

    好きな作品だからあまり言いたくないけど
    組織側がネタにされるのって長期化の弊害と設定上の制約、味方贔屓な作風の問題だから
    (仕様上組織側はコナンを敵として認識できないし敵対してしまったらピスコみたいに退場させるしかない)
    そのあたりを考慮してるファンもいるから全員が全員ネタにしてるわけじゃない
    その組織に苦戦してるコナン赤井安室の評価に関わってくる話でもあるから

    バッドエンドだった場合
    組織の評価がどうこうというより情報を小出しにして100巻以上も引っ張った点や
    元々ご都合気味で主要の味方キャラがほぼ死なない作風なのに終盤だけ都合よくハードになった点で批判されると思う
    バッドエンドで終わらせたいならもっとハードな作風じゃないと納得いかない

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 23:19:13

    100巻も続けて修学旅行で好き放題やってなんやかんやカップル成立させて
    それでバッドエンドだったら組織とか関係なく荒れるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 23:26:00

    全滅は論外としても、こっち側の犠牲ほぼゼロで勝利を繰り返してるから組織が舐められるのも分かるよ
    キャラを大事にする作風だからしょうがないけど
    100巻でモブFBIが沢山死ぬ展開がお出しできる緊張感の限界なんだろうなって気はする

    ラムおじいさんは現場にいなくてもコナン達の策を見抜く有能っぷり見せてくれたので好き

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/25(土) 23:30:40

    意地悪な言い方すれば緊張感のある作風ではないから
    ここから自然にバッドエンドにすること自体が難しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています