- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 08:59:10
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:00:16
お言葉ですがソシャゲに滑るということは元々家庭用に希望なんて無かったということですよ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:00:53
ま…まさか…
課金へのこだわり…? - 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:02:18
- 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:03:00
お言葉ですがもう死んだのをお手軽ゾンビにしただけですよ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:03:25
10年以上続編を待ち続けたのにシリーズごと死ぬなんてこっこんなの納得出来ないッ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:05:03
ソシャゲ化≠コンテンツの死
大体のソシャゲ化は既に死に体だったのをイチかバチかでやってみただけのもんなんや - 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:05:33
システムが簡単な頃ならそれもできたよね簡単な頃ならね。稼げるようなのになるにはクオリティを求められるようになった今では無理です。稼がないと開発費レースで荼毘に付しかねませんから。
mihoyoやYostarみたいによほど稼げてるとこでもない限りは一度クオリティ上げると注力することになると思われる
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:06:13
むしろ死ぬ運命だったのをソシャゲで延命してあげたんスよ
感謝されることあってもコンテンツを支えきれなかった雑魚にキレられる筋合いはないんだぁ - 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:07:21
紙芝居みたいなキャラグラが喋る形式とか、3Dでも簡易的なキャラとかならともかく、コンシューマーみたいな3Dキャラを動かして喋らせるようなのは無理です
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:08:38
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:18:25
あわわ 俺は続編を作れとは言ったけどソシャゲにしろなんて言っていない
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:23:46
あわわ
俺はソシャゲで延命できて嬉しいと思ったが新作アニメシリーズや劇場版で使えそうなシナリオを大量浪費しろなんて言ってない⁉︎お前のことだよシンフ〇ギアああああ! - 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:27:22
それはアトリエのことを…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:27:29
アニメにする予算がないからせっかく作った設定を全部使う予定と思われるが…
- 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:35:41
それはラクガキキングダムのことを…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:36:13
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:37:55
結果爆売れしてアニメ化や新作コンシューマーゲームが出るきっかけになったからマイペンライ!
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:41:54
まぁ結果的に恐らくアームドファンタジアのきっかけになった気もするんやけどなブヘヘ…
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:48:31
- 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:50:00
例外はあるが、ソシャゲ化はシリーズの墓標みたいなものと考えられる
- 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:54:37
人気シリーズを手軽にソシャゲにしたとかじゃなければ大概墓から掘り起こしてワンチャン狙ってるだけなんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:55:48
アトリエはどうなってるのか教えてくれよ
- 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:04:59
スク・エニはいろいろ言われるけどソシャゲと既存IPの連動はわりと戦略的な感じはあるんだよね
スター・オーシャンやサ・ガはブラゲソシャゲが止まりがちだった新作の復活に大きくかかわってるしFFシリーズも随時動かしてピク・リマや7で関連付けた商売する感じなんだ
ブレイブリー・デフォルト2もセカンドで失敗した後ソシャゲで繋いだからこそ出たみたいなインタビューがあったんだよね
- 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:14:37
商法と内容のひどさでファンが絶望して新作買い控えとお祭りゲー・ソシャゲ不信が常態化していたのを過去作をひたすら大事にしてファン引き止めつつ集金した金で完全新作の制作を支えたテイルズオブザレイズ
これの開発姿勢で過去作ファンのスタジオ不信が若干緩和されてなかったらアライズの初動クッソ酷いことになってたんじゃないかな… - 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:16:15
- 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:17:06
許せなかった…
未だに武装神姫のソシャゲが出ずに先に出る羽目になったアーケード版が中途半端になりつつあるのが!アーケード版だけだと近くに置いてあるゲーセンないとやり辛いんだぁ… - 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:29:01
- 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:57:59
- 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:03:06
- 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:48:17
それはただの集金装置だった ブレスオブファイアを想起させるようなものはなにもなかった
- 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:51:01
一昔前は据え置きゲームが比較的開発費がやすい携帯ハードにいくことでがっかりしていたのになぁ
おまえは成長しないのか今はソシャゲ送りされてすぐサ終してがっかりするんだよ - 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:53:01
- 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:55:55
アトリエちゃんは判断するには早すぎますよね
ブランド力の延命と段々と手を加えられていくUIがソシャゲを支える……まさに盆栽だ - 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:10:50
家庭用ゲーム開発≠ソシャゲ開発
家庭用ゲームが微妙だからソシャゲで賭けるかの時点で危険信号なんや
カプコンを見てみぃ家庭用ゲームはうまくてもソシャゲ下手くその一言やろが 似て非なる別物なんだ - 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:43:34
アトリエはコンシューマーやめたとは言ってないのね
- 37二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:46:42
ソシャゲにするならするでせめて面白いソシャゲにして欲しいよねパパ
大体今一パッとせず静かに消えていくんだ - 38二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:48:59
- 39二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:52:10
2020年に配信されたメダロットのソシャゲがどうなってるか気になって調べたらまだ続いてて驚いたのは俺なんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:03:49
あのレベルになるとソシャゲやりながら他のコンシューマーゲーム出せるんだから羨ましいよねパパ
- 41二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:36:14
- 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:37:29