- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:22:51
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:25:08
藤田作品の源流を知る意味ではうしおととらを勧めたい
うしとらを知った上のからくりはハッとする部分あるし - 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:25:15
結構真面目にどちらもお勧めではあるんだが・・・。
妖怪の相棒と絆を育む物語と少年がとある中国拳法の使い手と出会い運命が変わっていく物語が好きかで変わる。 - 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:27:39
カネないならうしとら
シンプルに巻数が少ないし古いから中古本探せば格安で手に入る可能性がある - 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:28:40
からくりサーカスかな、序盤はそこまでじゃないがそこ超えると加速度的に面白くなる
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:32:10
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:38:18
うしおととらが最初から戦ってるうしとらのほうがいいと思う。からくりは主人公がなかなか戦力化しないからもどかしく感じた。
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:43:50
今しらべたらブックウォーカーで
うしおとらは全巻セット20%OFF
からくりサーカスは期間限定5巻まで無料試し読みだったから
とりあえず公式のどっかのサイトでからくりの無料試し読みを読んでみて決めてみるとか - 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:49:53
妖怪なんかの生物の造形が好きならうしとらだし人形とかロボが好きならからくりでもいい
でもどっちも巻数多いからひとまず藤田作品の作風を味わうなら黒博物館もオススメ - 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 09:52:01
正義感の強い主人公とかっこいい人外の相棒による王道活劇が好きならうしとら、ネタ寄りで濃いのもいるけど魅力的なキャラ達による群像劇が好きならからくりという印象
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 10:29:45
最初に読んだならってのもあるかもしれないが個人的にはからくりサーカスの方が好き。
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:00:54
からくりサーカスは間違いなく名作ではあるけど冗長な部分もあるからなぁ
とりあえずラスボスは本当に気持ち悪くて好き
二次元キャラであそこまで嫌悪感を抱いたのは多分アイツが最初で最後
行動は飛躍してるけど心情的には理解できるのがホントに嫌 - 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:13:45
この2作に関しちゃホントに題材とかの好みによるなあ
言われてる通り巻数的にうしとらかもくらいで - 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 11:25:44
王道少年漫画って感じのうしおととらが好き
伏線きっちり回収して大団円にしてくれる作者さんなのでからくりも最終回まで読み終えた後読感と満足感は最高なんだけど、尻上がりに面白くなってくタイプ作者さんでもあるから序盤から暫くはキツイと思う
うしとらが小学生向きでからくりは中高生向きな印象 - 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:29:57
わかりやすく王道熱血してるのが読みたいならうしとら
色んな視点を行ったり来たりしつつ最後に纏まる群像劇的な構成を読みたいならからくり
個人的にはこんな感じで分かれるかな
藤田作品はからくり→月光→うしとらで読んだので必ずしも連載順に追う必要は無いと思う - 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:30:52
アニメに軽く触れて決めればいいんじゃないかな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:33:14
どっちかならうしおととらかなぁ
どっちも面白いしどっちがより刺さるかはわからんがアベレージはうしおととらの方が高いと思う - 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:32:38
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:40:19
藤田先生の漫画自体古臭さを感じる物ではあるけど(実際古いし)うしおととらはそれが特に強い
けど年代考えると他の漫画家や王道展開という物そのものに影響与えてたんやなと感じる作品ではある - 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:42:54
俺はからくりサーカス→うしおととらの順番で読んだよ、おもろかった
- 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:08:00
時系列順に読んで欲しい
- 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:02:47
どちらの作品にも言えることは途中ちょっときつい展開あるけど最後にはきちんとすっきりさせてくれる作者だから最後まで読み切ってほしい
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:41:06
サンデーうぇぶりで藤田作品は一通り五巻くらいまで無料で読めるよ
うしとらは小学生の時に読んだけど王道バディものでめちゃくちゃ良かった、妖怪ものが好きになったのはうしとらの影響がデカい
からくりサーカスは章ごとに主人公とか時代変わってそれぞれいい