- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:20:12
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:21:21
時と場合による
結構マジで - 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:21:29
全然違う
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:21:39
違う、本人が出せる基準的な攻撃力のこと
だからセイバーは魔力放出ないと貧弱だけど、基準は魔力放出込みなのでランク高い - 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:22:50
岩とか持てないし剣とか重そうに振り回してるから筋力低いだろとかいうレスをたまにあにまんで見るけど
あれにわかが言ってるだけだから - 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:23:44
基本攻撃力だけど武器の性能は含まれない
ややこしいなおい - 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:25:35
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:26:12
筋力には技術とかも含まれてるよ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:26:23
しかも身体能力って言いきってるパターンもあるから謎すぎる
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:26:50
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:27:04
統一規格ではなく「どういう原理かは問わず通常攻撃力の基準値」くらいが冬木式ステータス
月の聖杯戦争あたりから武器込みっぽくなってくるけど、結局のところフレーバー率高い - 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:27:16
TRPGっぽいから具体的な設定もあるんだろうけど、実際やるとどういう計算するんだろうな
筋力と武器と幸運あたり使って算出? - 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:29:11
つまり腕力とか武器を含めたら強さとか身体能力とかも含まれることもあるけど時と場合によるのか?
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:29:23
そもそもステータスはだいたい飾りだし…
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:30:43
武器に依存しない肉体で出せる物理攻撃力が一番わかりやすいと思うッスね
- 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:31:17
バーサーカー以外あんまり意味ないわね
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:32:50
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:33:23
若奥様の魔力ダメージや魔力による強化はそこに入らないんだとはなる
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:34:34
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:35:08
筋力→腕力や膂力ではなく物理攻撃力(基本的には恒常的発動のスキル効果含んでの値)
耐久→防御力ではなくHP
敏捷→移動速度ではなく動作や反応の速さ
魔力→最大魔力量ではなく一度に使える魔力量
幸運→行動フェイズにおける判定補正
TRPG的なステと思えばいいんかな - 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:35:30
「通常攻撃力(物理)=腕力」から『筋力=腕力』&『筋力=通常攻撃力』両方正しい
だっけ? - 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:36:40
少なくとも、二次創作でよく見る腕相撲の強さには直結しないよな
「ダメージを測定する装置」に攻撃した時のダメージの値が近いか - 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:37:10
ぶっちゃけフレーバー程度で媒体によって変化する気がする
- 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:37:38
意味わかんねぇ、ふわっとしすぎてるだろ
- 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:38:33
「マスターによってステータスが変動する」って設定が現状死んでるからなぁ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:40:07
ゲーム的な説明になるけど、敏捷は先行を取るためのパラメータ全般って感じ
だから絶対的な脚の速さがあれば高ランクになるし、反応速度や攻撃速度が早くても高ランクになる
たぶん「後の先を絶対取る」みたいな特殊なカウンター型だとプラスが乗る的なやつ
速さ vs 早さみたいな異種勝負は未定義というかGMのさじ加減ってやつだな
- 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:40:21
筋力は言いたいことは分かるんだけど
それならよりにもよって筋力なんて名前つけんなに過ぎるんだよな - 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:43:56
攻撃力だとしたらアーチャー組の筋力と攻撃力の関係性が不自然だし
- 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:44:05
なるほど EXTRAは器用さも込みな説明付けて運用してるステがありそうだな…
FGOは攻撃力のステを独立させてるし、モーション問わずダメの判定基準はその数値で決めるイメージなんだなと思ってた
筋力あっても他人呼んで攻撃させるモーションの鯖もいるし、うまいバランスの取り方だなと…
- 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:45:33
武器無しの攻撃力ってならアーチャーが低くなりがちなのも分かる
- 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:49:21
他作品出演済のサーヴァントのほとんどはFGOでもその作品のステータスだし、逆にFGO出身が他に出てもステータス変わらないからな
いちいちステータス変えるの面倒なんだろうし、公式的にはそこまで重要視してなさそう
- 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:54:12
じゃあ筋力EXはどういう扱いなんだ
- 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:54:26
タクティクスオウガみたいなパラメータ表記だと、弓兵は器用さが重要な印象だったな
筋力上げるよりもDEXを上げてないとダメージ出ない連中みたいな - 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 12:58:35
きのこもよく筋力わかってない説
- 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:02:38
なんだろうね、現状の筋力EX組はなんかめちゃくちゃ力持ちだけど
- 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:05:37
少なくとも筋力を腕力とか言ってるアホは無視していいと思うよ
- 37二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:07:29
STR: strengthを筋力って訳しただけのことよ
- 38二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:12:12
アビー:筋力B
ジャンヌ:筋力B
レオニダス:筋力B
茨木童子:筋力B
…??? - 39二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:14:28
通常攻撃する時に参照する数値ってだけだと思うよ
深く考えるもんじゃない - 40二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:14:30
ステータスって自己申告制なんじゃないかとすら思う
履歴書みたいに - 41二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:20:05
- 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:20:19
EXはまぁ分かる
AとA+は「そうなの?」ってサーヴァントがそこそこいる - 43二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:21:01
それこそスキルや宝具での上乗せの類だろうね
- 44二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 13:36:28
武器に依存しないってことはわかったがそれでもやっぱおかしいステしてるの何人がいるよね