美味しんぼ 公式チャンネルとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:14:52

    アニメを1話から繰り返し投稿するだけで数十万~100万再生を突破し、新作が作られない中でテーマ別の傑作選を作るなど限られたIPをフル活用している良チャンネル


    80’sファッション 栗田ゆう子に、胸キュン。【エピソードまとめ】 | 美味しんぼ


  • 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:30:38

    この話見たいなと思った時に消えてたりしてる時もあるんだよね……


    なお待ってれば配信してくれる模様

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:36:00

    実際古い人気コンテンツはこうやって新規を獲得したり、古参に思い出してもらうのは重要だと思う、
    「気になってはいるけどわざわざ探して見るほどでもない」ってタイプの人はかなり多いだろうし

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:37:26

    わりとずっと見てられるから困る

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:42:01

    作品の時代性から来る世界観の古さはともかく、物語としては人情噺だから万人受けするし現代人にも通用する

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:59:14

    再生数がそこらのアニメよりも段違いだから再配信だけでも十分儲かってそう

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:02:28

    普通にアニメとして面白いし何度でも流し見れるからこそ出来る手法である

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:07:53

    チャーハンのやつ色々言われてるけど好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:09:28

    >>8

    チャーハンの作り方はともかく、メインは使用人根性を叩き直せ! 夫だろ! って檄を飛ばす話だからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:13:21

    >>9

    炎を使いこなせてないダメ料理人みたいに言われたけど

    店はそれなりに繁盛してるしチャーハンじゃなければかなり色々作れるし料理人としては優秀なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:15:48

    チャーハンは店のバカ火力だろうと鍋を煽ってはいけない、炒飯という文字の通り煽るのではなく炒めるのだ、
    と、今は亡き赤坂璃宮の譚シェフも言ってたけど
    イメージとして煽るのがあるせいか、譚シェフが監修した冷凍チャーハンの商品名は「本格煽り炒め炒飯」という矛盾

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:19:52

    人情噺ではとんかつ慕情ばっかり取り上げられるけど、「おせちと花嫁」も好き

    横綱が男を見せて想い人と結婚させて欲しいと頭を下げるシーンや、女将さんに助け舟を出されて「女将さん!」と喜びの笑みを見せるところ大好き

    大塚芳忠さんがいい演技してるんだわ

    「おせちと花嫁」75話 | 美味しんぼ


  • 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:33:54

    何を求められているかわかっている宣伝部
    有能

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:35:18

    BOX以外では欠番になってる話も結構好きなんだけどなぁ
    そりゃまあ、雑煮の話とかは練り物屋さんに怒られて当たり前なんだけどさ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:40:47

    究極対至高に入る前の雄山回はやっぱおもしろいの多いわ鯖のやつとかカツオマヨとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:41:53

    >>14

    名作非常食の回に出てくる真山夫妻のエピソードである偏食の話も欠番なのがなあ…

    確かに偏食に対して偏見的な暴言があるのは問題だけど

    それとは別に心の闇を家庭の温かさで払拭するっていう良い回なのに

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:42:12

    中華街のやつはあんなん俺でも店出るわ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:43:47

    >>17

    横浜中華街は昔から「中華街接客」と言われるほどには粗雑で乱暴な接客が多い

    接客悪いことを親の仇のように思っている食べログ・Google等の口コミでも「まあ、中華街だから接客は仕方ない」とか書かれるレベル

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:47:07

    取り皿は一人一枚←まあ繁盛店なら分からんこともない

    麺類は安いからバラバラに注文されると面倒なんで一グループ一種類まで←舐めてんのか

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:51:39

    東坡肉出してる店もあるけど、それはそれとして豚バラ or 牛バラ煮込みを出してる店も多い

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:52:58

    オムレツの話好きだからまた配信してくれないかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:56:02

    >>17

    日本人も悪いのです

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:58:36

    >>19

    まああれは文字通り舐めとる

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:00:33

    孤独のグルメのドラマがブームになったときとか勘違いした客が増えてあれもこれもと
    一人で「面倒くさい注文」をするやつが増えたっていうよね
    昼飯時に定食頼まず単品であれもこれも追加でこれも頼んで長尻してトラブルになるとか

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:03:10

    寿司屋のやつもそうだが当時ほんとにあんなクソ対応の店あったのかな

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:03:34

    >>21

    定食屋で働いてて嫌気がさして辞めようって言ってた若い料理人がオムレツで改心するやつ?

    あの話見てから俺もなるべく卵料理の時だけ使うっていうフライパン買ったわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:04:40

    >>25

    別に今だってクソな店は糞だけど、江戸っ子を履き違えている昭和な店はよくあったよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:07:16

    1個目のOP曲ってけっこう使ってた期間短かいんだな

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:22:36

    美味しんぼみたいなシティポップの似合う大人向けアニメはもう作られないんだろうなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:26:47

    大人が出てくる大人向けアニメだけどお色気シーンとか皆無で子供も見れるっていうのは実は意外と珍しいよな
    子供の頃はなんかそういう社会人っぽい雰囲気が好きで見てたけど考えるとあんまりそういう作品ってないな

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:16:47

    アラなんて魚は美味しんぼで知ったな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:27:26

    これほんと笑う

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:14:21

    アニメを配信しているだけならサブスクと差はないんだけど、特集企画とかが多くて楽しい
    新規映像とか声優絡みの何かとか全く無くて既存のアニメ素材だけでよくやってるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています