- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:48:23
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:50:01
データ収集のブロック…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:50:34
無理です
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:51:47
- 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:52:20
詐欺...
- 6123/10/01(日) 14:52:34
もちろん文章とかその他諸々に話でもメチャクチャOK
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:52:56
ライセンス制にするってのはどうっスか?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:53:16
規制は無理です
検閲必須ですから - 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:53:54
金儲けにつかうなすればいいんじゃないスか
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:54:47
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:55:33
怒らないでくださいね、ここみたいに既にするなって言われてる著作権ガン無視して金儲けする行為をしてる場所があるのにAIも出来るわけ無いじゃないですか
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:55:35
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:56:02
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:56:12
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:56:25
- 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:56:51
フェイクニュースを作れるような実在の人物等に寄せる行為の禁止…
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:56:53
そして経済は絶命した
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:57:37
現代にクメールルージュがあったらやりそうなんだなァ
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:59:09
AIという出力工程自体を止めることは不可能と考えられる
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 14:59:13
- 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:00:38
お言葉ですが生成AIを禁止すると
MicrosoftとGoogleの製品が使用できなくなりますよ - 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:01:12
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:02:53
それはここのことを言うとるんかい
- 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:04:36
お前...なんでそんな考えを持ってるのにあにまんなんかやってるんだ
- 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:54:56
実際に規制された例を出して言うと
ttps://variety.com/2023/biz/asia/anil-kapoor-ai-hollywood-strikes-1235728538/
『スラムドッグ$ミリオネア』のクイズ番組司会者役を演じた俳優であり
映画プロデューサーでもあるアニル・カプールは
デリー高等裁判所に対し「世界のあらゆるメディアにおける」AIを含む自分の声、姿、声の悪用を禁じる訴えを起こし、勝訴した。
出演映画切り抜きMAD、本人の顔がそのまんま使われたので、肖像権に抵触したので勝てたやつ
要するに「ご本人の顔とか声とかがそのまんま学習されて、そのまんま出てきてる」ぐらい類似してないと法的に規制できない
日本だとAI拓 也とか、ちんちん亭イズナとかが危ない - 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:56:35
フランスで提出されてるように課税とかじゃないスか
- 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:00:58
少なくとも所持に罰則なり規制かければ根絶やしは無理でも効果はあると思われるが…
マジコンだって根絶やしは出来なくても効果はあったでしょう - 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:02:03
- 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:03:14
- 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:04:16
音声は積極的に潰されそうなんだよね
うーん悪用のしようがありすぎるから仕方ない本当に仕方ない - 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:04:21
GAFAのどれか一つでもアフリカの弱小国以上は影響力があるから傀儡政府を作ってそこに移住するのかもしれないね
- 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:08:09
許可されたデータのみ学習利用にすればデータを自力でかき集められる大企業しか事実上生き残れないからある程度技術開発が進んだらむしろデータ利用自由は競合企業を生み出す元にしかならないから規制強化賛同はま…なるわな
- 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:50:01