- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:05:20
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:06:04
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:06:23
過疎っていると思うなら自分達で盛り上げていきたいわね
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:07:42
それ、その他漫画カテではしょっちゅう言われてるけど面倒くさがってスルーする奴が多い
- 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:07:54
そういう連中は今度はフリーレンスレの中に埋もれちゃうからとか言いそうだな
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:08:00
お前は一つ勘違いをしている
盛り上がっているのは小学館カテじゃなくてフリーレンだ
講談社カテと同じやねん - 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:09:19
フリーレンスレを他のカテで立ててもあまり伸びてないから
フリーレンに関しては心配なさそうだな - 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:10:11
つか思ってたよりフリーレンスレ立たないなそもそも
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:10:40
これもうラーメンハゲのネガキャンスレだろ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:10:54
美味しんぼとからーめん再遊記は小学館の漫画であること認識してないやつも多い
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:11:06
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:11:53
元からあんまりスレ増えないだろうなとは予想されてたぞ
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:13:59
ほとんどがフリーレンスレだろうがそれで他作品が語れない理由にはならないし盛り上がる分には別に良いよな
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:17:03
別にラーメンハゲのスレが乱立しなくてもいい。単発スレでも伸びるぐらいの人がカテにいればいい
そういった意味でフリーレンのアニメで人が増えるのは良いこと - 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:17:33
- 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:21:48
ぼざろは芳文社カテが存在しないからそもそも事情が違う
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:23:23
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:25:57
ぼざろってそんなヤバかったん?(当時あにまんにいなかった)
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 15:31:32
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:25:59
何のための個別カテだと散々言われてたんでスレが増えるならいい傾向
- 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:00:35
むしろこの期に及んでアニメカテでフリーレンスレを立てる奴はいったい
- 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:07:25
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:24:32
- 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:27:22
- 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:27:43
誤字 社長じゃなくて主張
- 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:33:10
- 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:35:59
- 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:38:19
そこを拘る必要ある? あくまで「小学関系」のカテであって、代表的な雑誌としてサンデーとコロコロが表記されてるだけだぞ?
これといった児童誌がないジャンプやマガジンと違ってコロコロは大体の男子が通ってくる道だし
大体、サンデー固定とかしたら他の小学館系雑誌の作品が語りづらいやん
- 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:40:04
- 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:41:50
- 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:42:02
必要性があるかは置いておいて確かにサンデーとコロコロでごちゃついてる感じはする
- 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:43:58
Vジャンやヤンジャンの漫画はジャンプカテで立つし、サンデーに対してのVジャンポジのコロコロやヤンジャンポジのスピリッツのスレが立つのも別に良くない?
- 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:44:34
- 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:45:27
- 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:46:32
むしろ代表的な雑誌が2つあって凄いじゃん
- 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:46:47
何か勘違いしているようだけど、出版社ごとのカテゴリーであって雑誌個別のカテじゃないぞ?
マガジンカテだからといってマガジン作品専門ではなくたとえばアフタヌーンのメダリストは毎月マガジン(講談社系)カテでステが立つ
チャンピオンカテもそう。あくまで秋田書店の代表的な雑誌がチャンピオンだから表記されてるだけ
小学館には小学館を代表する雑誌が2つ存在するから2つ表記されているだけでしょ。多分だけど
- 37二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:51:37
- 38二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:58:00
- 39二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:59:33
そもそもやっとフリーレンのアニメヒットでカテが盛り上がってきたね、良かったね、というスレで
「週刊少年サンデー作品以外は他所でやれ」ってちょっと意味がわかんない - 40二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:00:53
つか小学館を象徴する漫画雑誌を一つだけに絞っちゃうとなると多分サンデーじゃなくてコロコロになるよね…売上的な意味で
- 41二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:01:33
なんでサンデー・コロコロ漫画は読めて(小学館系)は読めないんだ識字能力偏り過ぎだろ
- 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:13:21
小学生をターゲットに絞った雑誌だけじゃカテゴリは成り立たねえだろうよい
- 43二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:21:56
このカテは前々から小学舘作品ならある程度語れてたけど他の出版社のカテは他の作品あげても10レス下手すれば5レス行かずに落ちるからな
そりゃその他漫画の方で立てたくなる - 44二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:27:08
- 45二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:31:11
ビッグコミック系は一時期購読してたから知ってたけどちゃおは初耳だったわ
- 46二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:31:23
- 47二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:35:27
単一シリーズでは一番巻数の多いギネス記録を持つゴルゴ13だってビッグコミックだから小学館の漫画。釣りバカ日誌もそう
- 48二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:40:12
どこの行間そんなこと書いてるの?
- 49二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:13:09
- 50二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:26:45
- 51二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:28:58
- 52二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:45:16
ミステリと言う勿れのスレも立ってるし、需要があるかはともかく少女漫画のスレもあり
- 53二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:28:27
小学館ミュートしてんじゃねえの?その他で建てる人
肥溜め認定したとこもう一度覗きに行くなんて変人だろ - 54二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:37:23
「あっち(小学館カテ)は人がいなくて伸びないからこっち(その他漫画)で立てました」とか言うやつ多いよ?
「あっち(講談社カテ)はブルーロックスレで埋もれるからこっち(その他漫画)で立てました」とかも
気持ちは分からんでもないけど個別カテの趣旨には反するよね