ド級の友情 ドスティだ!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:33:29

    もうすぐ日本公開から一年って
    ネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:34:32

    領事館に火と動物とビームを放てッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:34:40

    あわわ お前らはナートゥがよく知られてるけど、映画はバイオレンス全開だという事が知られてないある種の詐欺映画っ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:34:50

    ナートゥばっかり話題になりがちだけどそれ以外の歌も結構良いよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:35:01

    そう言えばもう終劇してるんでしたっスかね?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:35:11

    えっもう一年経つんですか
    時が経つのは早えなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:35:49

    >>1

    ムフッ ビームを愛でようね

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:36:18

    >>3-4

    むしろナートゥの印象があまり残ってないのは俺なんだよね

    後半の展開濃っ 濃いーよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:40:37

    >>4

    ウム…一番記憶に残っている曲は鞭打の曲なんだなァ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:42:24

    見てみたら後半のアクションや展開が普通にカッコよくて戸惑っていたのは俺なんだよね
    装填 狙え 撃てが最後の最後に出てくる所とか激アツなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:43:45

    イギリス人をぶち殺せえっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:46:56

    英国側が徹頭徹尾悪役なんスけどこれ大丈夫なのかなってなったんだよね
    まっ 別にこの映画に限ったことじゃないし日本人が悪役になってる映画とかもあるだろうからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:47:17

    よしっあれやこれやでラーマを倒してやったぜ
    これであいつも終わりだ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:49:42

    ラーマがいくらなんでも強すぎるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:51:00

    >>13

    >>14

    や…薬草って素敵な植物だな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:51:58

    マッリのオカン=タフ

    マッリのオカンは最も“タフ”な人間なんや

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:52:08

    そこら辺に生えてる草を塗っただけで怪我が治ってるラーマおかしくないスか
    タフって言葉はラーマの為にある

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:52:32

    動けないラーマをビーマが支える...ある意味でもなく普通に最強だ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:52:32

    >>15

    薬草を持ってくるって言ってその辺の木の葉をむしり取るシーンで笑っちゃったんだよね

    インドすごくない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:52:45

    グロいんスか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:53:03

    >>17

    インドはルール無用だろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:53:24

    >>20

    多少痛そうな描写があるぐらいでゴア表現がキツいって感じではないっス

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:54:00

    多勢に二人だ
    いっけえっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:54:40

    >>13

    >>14

    ラーマは無理です

    全ての戦士より最も偉大なる戦士ですから

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:55:07

    ヒゲ=セクシーな成人男性
    その整えられたヒゲはメスブタを大洪水にさせるんや

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:55:23

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:55:51

    へっ 何がビームや
    物理攻撃しかないくせに

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:56:26

    イギリスはクソボケチンチンジャワティーっていうのがよく伝わってきたっス

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:56:55

    「おいガキッ ナートゥって知ってるか?」
    何度も言われてるだろうけど最後のダンス・バトルが好きなのが…俺なんだ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:56:58

    >>27

    ◇この二輪車を平然と振り回すパワーは…?

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:00:42

    >>29

    RRRでラーマビームに次ぐ3番手って誰だよ!?

    って聞かれたら迷いなくジェイクって答えるのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:00:53

    バイクを質量攻撃にするなんてあり?
    英国ルールを知らんとちゃう?

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:04:22

    弾代はインド人の命より高いってことは
    英国人絶命用ってことやん

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:05:18

    >>16

    それでも生きていた…

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:05:24

    あーっ早う落ち着いてBDで見たいのォ
    映画館だと休憩も無いし爆音すぎてちょっとしんどかったからね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:05:45

    こらマネモブ
    お前らは何回観に行ったんだ あん?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:08:42

    へっ何がラーマ神の化身や
    鋭利な木の幹が背中に突き刺さって捕まって拷問されて1ヶ月食事を与えずに足を潰されたら肩車されないと無双できないくせに…

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:08:58

    でもね俺ナートゥで地味に好きなのは
    ラーマにドラム·スティックをパスしたノリノリな一般黒人ドラマー兄貴なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:09:18

    友達の家で爆笑しながら見たハズなんだけど泥酔してたからなんも覚えてないのが俺なんだよね
    兄貴分みたいな奴が群衆に突っ込んで1人捕まえてくるのしか覚えてないんだ
    おそらくとんでもない序盤なんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:09:29

    大地と氷河の抱擁ってなんなのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:10:02

    >>37

    ビームとマッリを逃がすシーン見てた時は ふうん ここで荼毘に付すということかって思ったんだよね

    タフすぎない?

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:10:28

    >>34

    アレで生きてるのはインド映画だけだよねパパ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:12:19

    はっきり言ってこの映画はめちゃくちゃ面白い
    かなり長いのにずっと面白くて目が離せねーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:14:24

    >>43

    うむ…最初は3時間とか長すぎを超えた長すぎと思ったけど気付いたら終わってたんだよね怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:15:20

    フンッ相変わらず貧相な鞭打ちだ
    もっと血飛沫が飛び散るのはないのか

    ◇野蛮な鞭を常備しているこの女の目的は…?

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:16:13

    インド映画の作風とかなのかもしれないっスけどスロー演出がちょっとくどかった所以外はめちゃくちゃ面白かったんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:16:30

    ラーマの故郷の人々に銃を渡して「多勢に無勢だいっけぇ」する展開かと思ったら普通に肩車で無双し始めて意味が分からなかったのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:32:06

    お互い目的のために敵対し友情で力を合わせるのが物語として美しいんだよね
    鞭を打ってるラーマが涙をながし俺が間違ってたんだァ…あの男のような存在が必要なんだァ…となったり
    真相を知ったビームが許せなかった…!アニキの深い考えを理解できなかったなんて!と嘆きすぐに助けに向かうぞ!するの最高なんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:50:21

    >>40

    炎と氷河の抱擁やんけしばくやんけ

    火と水が交われば蒸気になり大きな力を生むんや

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:52:43

    >>36

    12回…

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:53:32

    >>38

    ニヤリ


    が好きなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:54:04

    >>31

    しっかりとダンスバトルに正々堂々挑み最後まで踊り戦ったのには好感が持てる

    煽るに足るだけのダンス力はあるんだよね凄くない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:56:07

    映画を見ると思うと3時間はなげーよ
    なんか良くわからない海外のショー見る気分で視聴するのが良いよねパパ

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:58:55

    >>2

    歴史映画でビームってなんだよ!?

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:59:34

    >>54

    何って…猛獣使いかつ水属性のビームやん…

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:01:45

    色々と考察できそうだけど結局はノリと勢いに乗って観るのが一番な作品なんだ
    満足か?

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:05:48

    >>56

    ウム…後半の肩車形態とかラーマビーマの神話のバトルとかは何も考えずノリと勢いで楽しむべきなんだな…

    なにっ神話を知っていると案外納得できる描写ッ!

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:13:37

    ラーマ=神
    サーチライトを背にした立ち姿は紛れもなく神なんや

    ◇さっきまで荼毘に付しかけてたこの男は…?

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:41:03

    >>58

    インド映画の定石だ

    タフって言葉は主人公のためにあったりする

    いあやマジで事前にバーフバリ履修してきてよかったんだすんなり受け入れられたんだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:55:07

    人間ではなく叙事詩の神が姿を変えて銀幕に躍動していると見るべきだね、スミちゃん

    あ…あの、このバーフバリ…主人公の行動や振る舞いがクリシュナ的な穏やかさを持つ反面、
    戦闘パートはシヴァを象徴するかのような荒々しいを超えて禍々しい要素が強いんスよ
    禁断の二神ビルドはヤバくないスか

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:24:48

    >>58

    しかも戦いが終わったあともずっと神モード…!

    あれで腹筋がバーストしたんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:25:55

    ジェニー役の人が美人を超えた美人

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 04:30:32

    >>12

    噓か真か知らないが

    「誇張しすぎやん…」と言う評論家と「これでも描写抑え気味やでもうちっとリスペクトしてくれや」と言う歴史家もいる

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 04:32:14

    ラーマが乗馬上手いのもいい伏線だったっスね
    終盤に最強の騎馬を得たんだ満足か?

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:09:14

    最後にいい感じの曲とダンスでエンディング流れるのも好きなんだよね
    気持ちよく帰れるでしょう?

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:23:53

    鬼龍オトンキー坊の正体みたり!
    dRagon
    tigeR
    monsteR
    でRRRだったのかあっ

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:26:38

    この救出作戦が映画の序盤でしかもこのときの2人は初対面ってネタじゃなかったんですか

    その発想はなかった!インド映画『RRR』決死のレスキューシーン


  • 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:29:46

    ブリカスに対抗するために銃を手に入れるんだっ
    してたのに弓で銃より無双するのはルール違反ッスよね?

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:34:39

    >>68

    銃不要!革命を起こすのにはビームがいればいい!

    それを実施しただけだと思われる

    ただしビームにはラーマのアニキが必要なんだ二人で革命を起こすぞ!

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:35:03

    >>31

    歯ごたえあった敵はコイツと車で上に吹っ飛びながらも即座に銃ぶっぱなした総督くらいっスね

    しかも意外とコイツは英国紳士の意地見せてけっこう粘る…!

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:40:07

    二人の破局はもうちょっと早く来ると思ってたら濃密な漢の友情パート意外と長くてその分あの喧嘩は辛かったのね
    ぶっちゃけどっちかは荼毘に付すんだろうと感じてていい意味で裏切られましたねマジでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています