やばそうな気がする

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:41:03

    読みやすいし面白いんだけど火ノ丸の時みたいな爆発力がない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:42:55

    やっぱ主力が寝技や関節技なのって相当上手に調理しないと使いこなせないのかね…

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:46:47

    >>2

    こんなところで猿渡先生の凄さを実感することになるとは

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:47:28

    淡々と65点みたいな展開が続いてるイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:47:53

    ジャンプラ滑りすればいけると思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:49:44

    鬼丸よりもリアル系だからなぁ


    >>3

    ネタにされがちだけど伊達に格闘技でシリーズ累計100巻越えしてないからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 16:51:10

    主人公の性格じゃない?
    今回の裏格闘編でその辺爆発させないとアニキに印象食われてる気がする

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:01:55

    当面の目標かつ宿敵ポジの兄貴が出てきて主人公がやっと奮起したかと思ったら兄貴が結構近くでニコニコ見守ってるのはちょっと残念
    本人も自覚あるけど主人公の一人相撲感が出てる

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:02:07

    >>7

    超ブラコン5黒帯は強すぎる

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:04:40

    火ノ丸もそうだけど昨今の売れてるスポーツ漫画は主人公やその関係者にある種の狂気とか危うさがあるパターンが多いけどアスミはそう言うキャラが今の所いないのがな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:07:21

    >>3

    そもそもサブミッションの応酬は地味で面白く表現し難い物と言う前提がまずあって

    そこに灘新陰流と言う架空のインチキ格闘術を加える事で漫画的ハッタリでプロレスの技の応酬みたいにエンタメに昇華させてるのが結構凄い漫画術よね

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:07:50

    >>10

    二兎の戦闘スタイルは結構危うさがあると思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:12:57

    元々MMA題材は相撲よりヤバいだろうと思ってたけど
    相撲でやれた先生だから大丈夫!ってファンが言ってるの見てさらに不安になってた

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:13:34

    MMA漫画としては他に個性強いのがあるからなぁ
    最近の展開は割と好きだけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:22:13

    題材を丁寧に扱ってリアル路線で描こうって誠実さは伝わるけどちょっとインパクトに欠ける

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:25:43

    正直、ファンの空気がぬるかったというか弛緩してたのも感じた
    中堅確保は出来るから後は跳ねてくれればって

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:25:58

    >>7

    一応二兎が"そっち側"なのはもう描かれてるから、決勝の戦いでそれがどこまで演出に出るかかな

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:28:36

    >>16

    どちらかと言うとファンの方が火ノ丸に比べて熱さが足りないなって心配してる気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:29:58

    >>3

    いつもの

    やっぱこの描写力は頭おかしいって

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:31:30

    正直アンケ至上主義の少年ジャンプにおいて毎回の引きだったり試合が何週も続いたりする比較的スローテンポな感じになる格闘漫画はよっぽどじゃ無い限り相性悪いと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:33:18

    試合自体は展開早いしそんな週をまたぐこともないんだけどね…
    ヒール役がいないから薄味に感じるのかもな

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:33:28

    国宝とかのライバルが欲しいな
    先週出てきた覆面が出るの遅かったかなって

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:34:06

    今のアンケが一番評判の悪かったブンブン丸との戦いくらいなのがなあ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:36:36

    確かに少年漫画的なハッタリは足りないかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:39:48

    覆面の人で1話で出てきた人は一通り出揃った感じかな?

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:46:53

    王道な少年漫画的魅力は奈央さんサイドの方がありそう
    意思が強く明確な目標があって因縁のライバル(國崎の娘?)やリキちゃんっていう魅力的なキャラもいるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:48:05

    ぶっちゃけていい?
    兄貴主人公にした方が面白かったと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:48:36

    主人公がつまらないっていうのは否めない

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:57:46

    この表紙の二兎は中々イケメンで良いな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:04:30

    面白いんだけど安定して読めるって方のって面白さだから先が気になる!早く読みたい!とかじゃないんだよな
    兄貴はオモロいけど他皆良い人達すぎるからもうちょいクセのあるキャラが欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:05:22

    他誌で絶好調なMMA漫画があるから今は時期が悪い

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:05:37

    >>20

    格闘技って打撃にしても隙うかがって睨み合ってる状態が多いか

    その点相撲は膠着状態少なそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:06:14

    >>31

    別にレッドブルは関係なくねぇかな

    純粋にNo.3に入るか入らないかの問題な気がする

    常に4〜9番目の漫画ってイメージがある

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:07:52

    参考にしてよいかわからんが+の無料分もボイコミの再生数も純粋に少ないのよね…
    面白い面白くない以前にそもそも読まれてない可能性結構あるんじゃないの

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:09:16

    面白いからアンケ出してるよ
    何も心配することはない

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:09:29

    今のところ試合が
    VS奈央さん父→スパーリングの延長
    VSぶんぶん丸→瞬殺
    VS兄貴→兄弟喧嘩
    奈央さんプロ試験→瞬殺、塩試合
    VSホスト→瞬殺
    で見ごたえや花がある試合がないのがなぁ
    間延びするかもしれないけど奈央さんのプロ試験前あたりに一度トッププロの試験観に行くとかあった方が良かったかも

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:10:25

    >>34

    なんか絵柄の時点であんま読む気にならん

    特にヒロイン


    相撲からそこまで変わってない筈だけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:10:40

    >>31

    単行本も出てないんだからまだMMAとか格闘漫画好きにリーチできるラインに達してないのでは

    あくまでジャンプ本誌内の位置取りの問題だけど、このままだとなかなか厳しそう

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:17:24

    ただ今んとこあんまテコ入れとかしそうな空気がないのが不思議
    国崎の娘でさえ慌てて出そうとはしてないのが

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:20:10

    毎週楽しみにしてるから打ちきられたら結構凹む

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:24:23

    タイガーマスクくんに期待してやれよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:30:30

    黒子のミスディレクションやハイキューの変人速攻みたいな必殺技って大事だね

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:35:08

    面白いけどジャンプ向きじゃない感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:38:43

    落語で少年漫画出来るんだからMMAの方が簡単だと思うんだがな?

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:39:07

    この漫画を好む年齢層はジャンプのそれより高い気はするけど青年漫画行くには色んな意味で健全すぎる気がする

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:40:09

    >>44

    というか言うほど少年読んでるのかこの雑誌

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:41:05

    >>46

    アオハコの支持層が中高生が殆どらしいのでハイ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:52:42

    主人公が素人なのが少しインパクト不足感あるかも
    鬼丸は小学生横綱ですぐに出てきたライバルも中学生横綱、その次が元横綱の息子と出し惜しみなかった

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:05:42

    俺は続いて欲しいからアンケ出しとるで
    逆に言えば今の位置だとそうしてしまう不安さもあるわけだが

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:47:57

    >>3

    >>19

    画力は猿先生が上だろうけどアスミもグラップリングをわかりやすく描写できてるって意味ではそんなに差ないと思う

    あとタフはなんだかんだ超人格闘漫画であってスポーツ漫画のアスミとは違うよなあと

    スポーツとしてのMMAを派手に見せるの難しいよねってのはそうなんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:49:15

    >>4

    5黒帯とか飛び膝瞬殺とかの評判良い回のアンケ反映まだだからこのままドベうろつくことは無いと信じたいけど・・・・・・

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:51:03

    >>18

    少年ジャンプよりはヤンジャンかアニマルかアフタヌーンって感じの作風ではある

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:52:03

    バトル漫画があふれてる少年誌でスポーツとしての総合格闘技を書く難しさみたいなのはあるんだろね

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:58:04

    久々にジャンプ買ったくらいには期待してるから本当に打ち切りこえーよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:58:44

    MMAって難しいジャンルで一巻分暗い話にするのは流石に無理があったのかなあ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:03:33

    >>44

    今や女性読者が付かなそうな作品の方が生き残りは難しい

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:05:27

    バキとかタフみたいなワクワク感が全然無いじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:09:35

    ライバルキャラたちもっと出してかないと駄目なのかな格闘ものって

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:33:15

    >>29

    火の丸はどうしてもお相撲さんという体型がニッチなんで一般ウケがあれだったけど

    アスミは普通?体型で火の丸みたいなつかみのいい男の新キャラが続けば普通に人気出せると思うんだよな

    連載の二兎はモブっぽいけど単行本の表紙は普通にイケメンだわ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:34:03

    兄貴とは別路線で同世代のライバルが欲しいところやね

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:42:25

    相撲よりも更にニッチな題材な上に元々絵柄、内容的に女性ファン付きづらい作風だからかなり厳しいと思う

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:01:07

    火ノ丸相撲も不安要素ありながらなんやかんだ28巻まて続いたんだから、みんなアンケ出してこうぜ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:37:50

    本誌買ってないから明明後日の単行本は買うわね

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:39:07

    >>60

    今のトーナメントにいるタイガーマスクの人がそのポジションっぽいがまだ戦ってないんだよな・・・

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:40:04

    じわっといい作品だなって思うけどじゃあアンケ3品に入れるかっていうと微妙な顔になる

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:40:41

    >>30

    なるほど確かにそんな感じの面白さだね

    言語化うまいな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:49:26

    悪い評判ほとんど聞かないし作風的にも高めの年齢層に受けてそうだし青年誌なら絶対順風満帆に連載してんだろうなっていうもどかしさ

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:06:08

    とりあえずアンケに入れて応援するしかないな

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:23:37

    毎回最後の方に読むけど面白くて満足感あるから続いてほしい
    けどアンケは入れてないんだよな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:26:13

    >>44

    あかねは落語自体をきちんと漫画にするのは無理があるからそのへん割り切ってキャラ同士の関係性でバトル物っぽく見せる形に落とし込んでるけど、アスミはキャラが弱いままMMA自体をきちんと描こうとしてるのがジャンプ的に不利なのかなと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:02:30

    ドベ3ね…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:13:31

    なんか華がない
    火ノ丸には華があった

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:22:22

    主人公より兄貴の方が魅力的だと思う
    兄貴に感情移入しちゃってなんか主人公に倒されるの見たくないんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:45:40

    >>67

    格闘漫画って青年誌の方が受けそうだな

    刃牙とかみたいに行ってしまうとまた別だけど

    掲載順は固定化するとやばいな

    ギル、一ノ瀬の次の定位置化

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:54:45

    次が3outだともうダメやろな
    2outならまだ暗号を生贄に低空飛行して巻き返せるパターンもあり得る
    まぁそれは暗号側も同じだけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:30:50

    >>75

    競り合いだと明らかに固定層いる暗号が強いんでちょっと不安

    アスミは一気に跳ねる作品じゃなさそうだから尚更

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:36:52

    魅力的でかっこいいキャラがほしいなやっぱり
    主人公とヒロイン以外に花が欲しい
    兄貴はちょっと1段階上だし三日月みたいなライバルが欲しいよね

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:37:35

    漫画でしかできない表現があんまりない
    世界観はリアル路線でキャラもパンチに欠ける構図もシンプルで淡々としてる
    面白いんだけど、だったら普通にリアル格闘技観ればいいかなって感じ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています