- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:02:39
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:03:14
いきなりヒトガミが有能になった
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:03:34
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:04:47
いきなりというか、キチンと下準備をすませてた故の勝利じゃないかな
ルディの嫌悪感含めて - 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:06:15
ザノバが暴走した章
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:06:35
むしろ方針転換の契機だから見とけよ見とけよ~
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:07:24
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:11:51
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:14:09
ルーデウス「共和国?パックス以外でもいけるっしょ」
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:25:44
当時のルーデウス「俺はパックスを助けるのには反対した。シーローン王国がどうなってもいいってのが本音だ」
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:28:01
そういやギースもそんな感じだった
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:29:55
オルステッド「無駄だ。今まで試さなかったとでも思うのか?今回のループは、失敗だ」
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:30:35
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:35:47
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:37:07
部下にモチベーションの上がらない仕事をさせる時は何故やる必要があるかをしっかり説明しておく事、というね
ここで失敗した結果、オルステッドとルーデウスの意思疎通が強化された上、ルーデウスがより精力的に動くようになったからヒトガミの未来がじわじわ暗くなっていくのです - 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 17:48:07
今までジュリの世話とかの描写が少ないのもあって太鼓持ちのイメージがほとんどだったザノバをこの章で好きになったな
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:52:23
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:04:42
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:11:54
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:12:20
でもラクサスの骨指輪フラグ立てられて結局負けたんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:20:00
- 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:42:33
オルステッドはループ知識しかないけどヒトガミは転移事件後の未来を見れるのを上手く利用してた印象
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:13:37
このヒトガミの成功が魔龍王ラプラス復活のきっかけになることを願ってるやで〜
- 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:45:37
実はこの章でヒトガミが勝ってしまったことでオルステッドが本気で仲間集めして勝つ準備を始める模様
- 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 04:47:55
- 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:13:54
ヒトガミ「ルーデウスに世界一周させれば工作できそうだ」
- 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:24:53
多分ヒトガミが作ったこの窮地を打開するのが秋人と七星と謎のおっさんなんだろうな
- 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:10:50
なお回りは皆反対した模様
- 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:32:51
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:59:35
- 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:48:26
- 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:52:47
仮にルーデウスが出産に同席していたとしても、同じ家で生活していた以上アレクに惚れ込むのは変わらないですしね。
- 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:52:35
ラプラス出生の乱数調整に失敗した章
だからここでオリチャー発動せざるを得ないんですね - 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 10:43:01
ヒトガミは魔神ラプラスのリスポーン先を不確定にして確かにオルステッドにとっての難易度は爆上がりしたけど弟を失ったザノバのその後の行動(アンの開発とか)が回り回って本編で実を結ぶと良いなあと思っている
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:49:16
父はパックスの父親の死に深く関係しているし、彼の教育係にも頼まれているから、何かあったら助けたいと思っているということ。
けど、王族のお家事情には、なかなか口出しをしにくいということ。
その上、王竜王国の王家は、建前上は彼をぞんざいに扱っているわけではないということ。
それが証拠に、爵位と領地を与えたと言っていること。
爵位と領地を持つということは義務と責任が発生するということ。
とでも言われれば、向こうの建前は完璧で、父はそれ以上に口出しをすることは難しくなるということ。
支援しようとしても、父の立場だと王家を通さなければ、金も物資も送れないということ。
そして王家を通せば、なんのかんのと邪魔をされて、届かないだろうということ。
もちろん、隠れて金や物資を送ることは出来るし、実際にこの一年でいくらか支援もしたが、領地を運営できるような量ではなく、微々たるものだということ。
領地を経営できるレベルでの支援をすると、かならず王家に見つかるだろうということ。
見つかれば、今まで築き上げてきた王竜王国との関係に、大きな亀裂が入るだろうということ。
「こうなる前に手を打てればよかったんだが、気づいたら周到に用意されてしまっていてね……。シーローン王国が滅んだことで、安心してしまっていたんだろう。人は『邪魔』って理由で誰かを殺そうとするものだとわかっていたのにね」
ジョブレス・オブリージュ - 12話 現在の父親R15 残酷な描写あり 無職転生ncode.syosetu.com - 36二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:04:21
保守
- 37二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:28:58
- 38二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 09:32:53
パックスJrが危ないのはパックスを討ったシーローン王国が残っているためと思っていた
- 39二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 14:30:31
- 40二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 16:34:08
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:46:43
生まれた瞬間から籠絡するのはヤバすぎ