- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:01:28
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:10:04
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:12:37
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:15:25
鉄人28号やジャイアントロボとか感情や自我がない兵器なのに泣いたり自分の意思で動くからな
- 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:21:15
電童もよく分からない女の子が出てきたって思ってたら実母だった
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:25:05
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:32:53
これはエネルギー消失による分子結合の崩壊だと思ってる
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:36:30
SFにおけるオカルト要素は相性が悪そうに見えて、相性抜群
それっぽい科学的な新エネルギーを出せば、それがオカルト要素だからな - 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:46:23
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:20:06
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:21:03
AC6は宇宙開発時代の新資源をめぐる企業間争奪戦って背景はすごくSFだけどその資源の設定がオカルトっていうのがいいさじ加減してるよね
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:47:50
- 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:43:47
- 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:47:15
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:11:52
- 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 06:36:36
- 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:53:18
キーホルダーはエリクト移せたからパーメット由来だと思ってたけどそれだと分解されね?という疑問が未だにある。あんなちっちゃいんだから真っ先に分解されそう。
- 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:19:38
指向性があるんでしょと適当に見てた
- 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:22:00
理屈よりも演出や物語重視のためのオカルトパワーは必要よ
あとから考えて見たらフフってなるけど - 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:27:49
- 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:29:10
- 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:56:46