二次創作ではイマイチ使いにくい原作主人公

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:28:27

    設定変えてスポイルすると別人になってキャラの良さ損なわれるし、オリ主と絡ませるとオリ主食うし割と使いにくい
    断罪なんて論外だし…

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:29:29

    とあるシリーズSS自体がレア

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:31:56

    作者直々に活躍が主人公補正だからロジカルにバトルモノしようとすると真っ先に死ぬ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:33:27

    このカテゴリ的に言うとルーデウスとかも使いづらそう
    他の世界で無双して説教してハーレムとかやられてもちょっとなあ……

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:36:12

    >>3

    ロジカルなバトルってそれ二次創作作者が考えてるだけのブツじゃん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 18:39:37

    バトル面でも他の世界だと異能力にデフォで高いステゴロ技術が付いてくるから大して役に立たないのがね……
    前兆の完治とかあるけど大体の作品が能力と共に本体もぶん殴ってくるし

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:31:51

    >>2

    全盛期は凄かったぞ

    ○○「学園都市…?」も上条「○○…?」もどちらもめちゃくちゃ見た

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:40:03

    格闘家オリ主が出張って、格闘の達人相手にヘタれた上条って展開みると

    アックア相手に病院送りになっても立ち向かったの見てないとか原作エアプかよアホか
    って気分になりもうした

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:42:33

    >>3

    まさかとは思うが、PSP格ゲーで麦野に負けた事を言ってはおらんよな

    あれ未来と過去で原石と魔術師が運命改変合戦かましまくってた展開だぞ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:43:28

    >>8

    格闘の達人が魔術師に勝てるかと言われたら…

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:49:15

    >>5

    原作で銃持ってるスキルアウトを不意打ちで倒していくのはロジカルではないらしいな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:51:59

    >>1

    作者が消しちゃったけどとあるサトリの学園生活は面白かった

    常盤台レベル3のオリジナル主人公で上条さんも原作主人公らしい活躍をして垣根も敵キャラとして魅力的な書き方してたまた読みたいけどどこにもないんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 19:54:17

    原作でもそうだけど誰かとタッグ組ませると良い活躍してくれるのよね上条さん

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:06:08

    恋査と白垣根の超音速バトルについていけないから
    自分が障害物になって、味方が勝つ可能性を広げるとかいう体張ったりもしてるからな
    そもそも補正で勝つっていうならあんなに本編で負けてない

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:06:29

    上条さんは主役を立たせる通りすがりのヒーローポジションが死ぬほど似合うからな

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:16:29

    >>14

    まあそれはそれとして敵に感情や筋肉の動きがあれば音速でも迎撃する

    上条さんは飛天御剣流伝承者かな?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:21:59

    >>2

    シリーズ化しているものもあれば、ボーボボやフォルゴレが学園都市に来るクロスものとか結構あったよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:22:19

    学園都市、能力者は使いやすいが上条さんと魔術サイドは手に負えない

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:26:08

    旧約の段階から、自分が好きなようにやってるだけという行動性なのは書かれてるけど
    上条を偽善者の正義マン扱いしてるSSとかあるんかね?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:29:01

    >>19

    それ言われても特に本人ダメージ無さそうだし

    それに同調するキャラもいないような…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:31:08

    >>19

    偽善だろうが他の誰でも出来る事だろうが

    あの時実際に血を流して手を差し伸べたのはあんただったで終わる話

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:47:00

    バトルものだと優勢でも劣勢でもなんかコレジャナイ感ななっちまう
    よし、カップリング二次にしよう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 20:49:05

    >>22

    もっと荒れるからそれ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:04:27

    >>22

    垣根初春という謎カップリング

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:20:53

    性格面でも第三者のオリキャラ視点だと上条さんだいぶめんどいからね

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:24:30

    >>20

    Arcadidaやにじファン時代を思い出すなあ…

    オリ主の言は黄金錬成より凄かった

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:40:10

    主人公としての行動力に精神と魅力が本当素晴らしいもの
    だからオリ主入れたりもだが、オリなしの原作キャラだけでの二次でも、描写むずい

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 21:47:27

    >>26

    撫でポ全盛期だからね

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 22:39:05

    オリ主の正論棒で叩かれても本人の欲求に従って動いてるだけだから沈黙させられない
    結果暴力で黙らせるしかないけどゾンビのように復活してくるから
    下手にに手を出したら沼に引きずり込まれる

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:11:47

    まあやるならクロスで似たようなキャラとワイワイさせるのが一番だよなあ

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:01:49

    というか原作知識あるオリ主だと
    知ってて何もしてなかったのバレたら
    「てめーその力あるのにどの面下げて今までの悲劇を見逃したんだー!」
    って糾弾されるから、原作始まるまでガチで何もやってない奴ってのはどうこういう資格を失うのではなかろうか…

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:03:30

    喧嘩慣れしてるだけで喧嘩強いでさえ無いからな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:18:40

    とあるのSSだと麦のんとの偽善使いが好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:45:59

    >>32

    作者もネタにしてるが主人公補正ないとガチで雑魚だからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:48:32

    >>34

    またエアプきたか

    その作者発言もってこいよ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:04:18

    タイマンなら勝てる
    二人になったら危ないけどなんとか
    って時点でザコじゃないですよね・・・?

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:05:59

    その勘違いしてるの多いがタイマンでも確実に勝てるとかじゃ無いぞ

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:08:05

    女格闘家には瞬殺されてるし浜面より殴り合い弱い扱いだからな

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:16:16

    当時結構多かったのは『幻想殺し』が右手じゃなかったらパターン

    股間についてるのに本編なぞろうとしたら決めポーズがブリッジになるの腹が捩れるぐらい笑った

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:18:47

    >>38

    その女格闘家ってのは、銃持った奴等が来たのを片手間に倒す達人じゃねーか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:22:58

    確かにサフリーに勝てるとは思わんけどラッキースケベの制裁という上条側が戦う理由ないのを戦闘にカウントしてるの草

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:33:25

    >>39

    変態仮面みたいな戦い方になりそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 01:35:53

    上やんすげぇ人種滑りたくさんしてるし

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:11:27

    >>37

    後書きで大雑把に言えば根性ある素人と殴り合ったら負けると言われてるのにタイマンなら確実に勝てる事にされがちよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 07:40:21

    たしか笛にあったので、オリ主がきっと来ると確信しながら毎回声を上げて助けを呼んで、
    偶然にも通りすがってる上条さん召喚するって使い方をしてたのが面白かった記憶
    厄介を押し付けた代償にオリ主も毎回何だかんだ一緒に入院してヘイト管理してたのもあって
    上条さん視点ではめぅちゃヒロイン力高かったのも面白かった

    ちょいスレチ承知だけどそういう原作主人公を良い様に使うというか頼りまくる様な作品他にないかな?
    ガン種のアズラエル主人公でキラを生命線にしてたのは覚えがあるんだけど

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:03:53

    バトルではないが上条さんをやたら「清廉潔白で曲がったことを許さない説教人間」にしてる奴が多い気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:08:01

    いっそ開き直って超強化すればいい
    とりあえず生感覚で仮面ライダーの能力でもぶっ込んどきゃええやろ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:18:26

    KAMIJOEがHACIMANの様に氾濫しなかったのなぜなのだろう
    作者が共感を覚えなかったから?

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:21:24

    SEKKYOUを上条にしようとするとどんなこと言えばいいんだろうか
    新約9巻かサンジェルマン的な感じか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:23:50

    主人公が三枚目のおちゃらけキャラだと二次創作で使われやすくなるかも
    GS美神の横島なんてクロス作品異常に出たからな

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:31:00

    過言を承知で言うと、横島、シンジ、八幡とかアホや陰キャ寄りなキャラの方が繁栄する説
    理由は皆まで言うなと

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:42:16

    >>45

    読みたくなってきた、題名とか覚えてる?

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:59:40

    上条さんは不幸とか言っても自分から突っ込んでいって勝手に満足してるから
    虐げられてる感が薄くて二次創作で救済したい欲求が湧かない

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:00:24

    >>52

    お気に入りを検索してそれらしいのを探してみた あんまり自信無い

    >ぼくの名前はインなんとか

    ガン種のは個人サイトのこれだったはず

    >青の軌跡(種)

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:45:01

    >>44

    根性ある素人なんて言われてないぞ

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:00:19

    >>信念と信念がぶつかり合う時も、大抵の場合は自分から仕掛けるのではなく、相手の言い分に応じる形で表出される。

    もしも、真っ直ぐな信念を持った人間が何の特別な力もない握り拳で向かってきたら、上条は間違いなく敗北していたでしょう。

    ……そもそも、そんな人間が相手なら『戦う理由がない』のかもしれませんが。


    ひょっとして22巻あとがきのこれのことかい?

    強さどうこうってか根本的なキャラとしての芯の話だと思うが

    そもそもどういう相手に拳振るえるのかっていう

    新約10巻あとがきの方ならプロ軍人には勝てるようにしないっていう強さの話はあるけど

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:03:19

    全盛期はそういうのお構いなしで二次創作書かれまくってたぞ
    上条さん主人公でもオリ主でも主人公変更でも

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:12:39

    全盛期の頃は良くも悪くも情報がもっと少なかったから書きやすかったんだろうなって

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:06:00

    そもそも上条は素手同士でも浜面より弱いって時点で補正入らないとどうしようもない

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:40:37

    >>59

    いやまあその浜面が普通に肉体的にはそこそこ強い方だからそこまで問題ないといえば問題ないが

    アニェーゼ部隊くらいなら殴り倒せる程度の腕力はあるからな浜面

    元々上条さんが単独で勝つのって基本異能頼りであまり鍛えてないタイプだしね

    鍛えてるタイプは仲間の援護でどうにかするか完全にお任せする

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:02:30

    たまーに上条さんが記憶失わないSSもあってこの後のストーリーとかめちゃくちゃ変わるやろとか思ったりしたわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:15:48

    レベル5全員でワチャワチャしてるSS好きだったわ
    そこからていとくんが産まれたの懐かしい

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:43:30

    上条家の日常創約9巻以降書こうと思ったけど需要なさそうだからやめたんご
    そもそも9巻まで追ってる人すらいないだろう

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:48:10

    >>56

    そもそもこれ「上条(と幻想殺し)は主人公だけど相手がいることで姿を現す相対的なキャラクター」って話だもんな

    肉体の強さ云々の話ではない

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:25:35

    中盤でオリ主迷走させて上条さんに説教してもらおう

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:29:09

    クロスだと設定的には他作品の異能には前兆使えないから忖度するしかないのが

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:03:38

    補正で勝ってたら最初の神裂にボコボコにされて、寝込む事もなかったはずだが
    アホが多いのはなんでなん?

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:26:14

    上条と一方通行は負けても問題ない時以外は負けないのでこの先は何も失わないって大昔に言われてるし

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:31:56

    神裂は優しいからあそこで負けてもボロボロになってKOなだけだし
    ガチで負けたらヤバいのはステイル戦、冗談半分とはいえ未だに殺しに来るからあそこで負けてたら普通に焼き殺されて終わりだったので負けなかった

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:39:10

    >>67

    補正云々は一人のアホが作者の発言捏造して言ってるだけだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:12:07

    >>68

    それ他の創作物でもそうですよね

    負けたら話が終わる時は勝つのが普通なんですが

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:20:13

    某海賊漫画の世界に転生させた時は無理矢理勝たせてたわ
    クロス先の作品によってはゲンコロだけじゃどうにもならんケースってあるよね

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:44:17

    >>69

    ほぼ全ての作品で当たり前のことを特別みたいに言われても

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:44:20

    >>71

    話が終わるではなく可哀想だから何かを失う場面では負けさせないなんだわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:54:41

    >>68

    それもソースないんですよね?

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:56:11

    昔の禁書のwikiだと言われた雑誌とか載ってたが消されたのか

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:56:47

    >>66

    これがクロスだと一番無視されてる気がする

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:35:00

    上条は主人公、作者補正で〜
    上条は声優陣からも嫌われてて〜
    御坂は他人を見下してて暴力的で〜

    毎回同じ奴が書いてんの?

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:35:52

    基本事実では

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:37:27

    >>79

    自分が嫌いだから悪く書いてるだけでは

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:48:23

    自分が嫌いなだけなのに作者とか声優とか出してきてあたかも客観的な意見ですよ~って風に見せかけようとしてるのが浅ましい

  • 82二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:51:34

    この手の話題で作者の意見を出すのは普通では?

  • 83二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:54:09

    >>82

    上でも言われてるけどまずはソースを提示するべきでは

    雑誌のインタビューで〜ラジオで〜だけなら何とでも言えるよ

    せめて明確な情報がなきゃ本題に上げられんよ

  • 84二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:55:08

    wikiにソース載ってたろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:56:01

    >>82

    事実ならな

    過去に何回もこの話題になったことあるけど作者発言のソースが出てきたこと一回もないんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:59:18

    >>74

    妄想を公式発言みたいに言うとか大丈夫ですか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:59:19

    >>84

    なんでいきなり投げやりになるんだよ笑

    アットウィキのやつ?

  • 88二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:47:36

    >>84面倒くさがらずにリンク貼れ

  • 89二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:47:45

    >>72

    作品のジャンル的にも入れて面白くなるかってのもあるしな

    禁書の敵みたいに信念が揺らいでるタイプだと絡ませてとか考えられるけど某海賊漫画みたいに覚悟ガン決まり勢ばっかりだとクロスさせても何すんの?ってなっちゃうというか

    あと他作品のキャラに一方的に説教して事態解決って構図が一種の蹂躙めいたものがあるので反感買いやすい

  • 90二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 03:59:27

    負けて問題があるなら展開を変えるか負けない事に説得力を持たせるのが創作では当たり前
    それができずに文字通り作者や作品の都合でムリヤリ勝たせましたーなんて冷める話
    素人の趣味小説なら正直に言った方が笑って許されることもあるけど
    プロなら表現力としても常識的判断力としても無能宣言でしかないんだけど
    そこで作者批判しないでキャラに責任があると考えるのは創作と現実の区別がつけれてないとしか

  • 91二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:30:54

    >>90

    すまん、何が言いたいんだ?

  • 92二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:44:44

    >>91

    ソースがあろうがなかろうが補正だなんだは作者批判に言うことでキャラに言う話じゃないってこと

  • 93二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 04:48:03

    >>92

    ああ、そっちに対して言ってたのね

    すまんね

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:54:13

    上条さんは割と自分が深く関わってない事件が起きてそこで他に主人公に相応しい人間がいたらそいつを食うというより割とそいつを立てるタイプだと思う。
    なんなら俺は遠慮なくお前の踏み台になってやるぜってしかねない

  • 95二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:35:19

    >>94

    加納の時とか正にそんな感じだった

  • 96二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:36:10

    >>94

    後書きでも普段はしないって言われてるじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:43:10

    >>96

    いや今まで自分で解決したがってたのが他人に譲jれるようになって成長したって言われてるんだが

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:43:55

    だがその後も特に譲らない

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:55:24

    クロスで北欧世界行ったときもそんな感じだったな
    主人公組揃ってだけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:56:22

    >>98

    そりゃ>>94の言うような状況が滅多にないからな

    新約12巻以外だとセルフコラボ小説でジャック君のサポートに撤したり創約1巻で打ち止めは一方通行が守るべきって詰め所に連れていったのも一応当てはまるのか

  • 101二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:56:36

    >>98

    ただ単にそういう状況にならないだけでは

  • 102二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 09:11:04

    妄想で上条批判する奴が明らかにスレに1名入ってるんだけど
    なんやこれ頭大丈夫なんスかねこいつ

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:12:25

    必死で擁護してるのが居るだけにしか
    上条は弱いと俺が俺が君ははっきり言及されてるし

  • 104二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:44:10

    上条ってまんま英雄症候群だよな

  • 105二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:52:21

    俺が俺がの悪癖は治ってるじゃん、何を見てきてるの?

  • 106二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:53:58

    >>103

    へぇ~、それで>>34>>68のソースまだ?

  • 107二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 12:58:07

    >>101

    黄金あたりとかは普通にアレイスター立ててるしな

    神浄は自分が突っ込むのが道理だし、インデックスにキスしようとしたし

  • 108二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:20:03

    >>96

    >>103

    少なくとも新約12巻後書きで

    終章で上条が言い放った台詞、『何言ってんだ、主役はアンタだろ』はこれまでの『俺が俺が』の上条には口に出せなかった、ある種の成長の証だと思っています。


    と言われてるんです……

  • 109二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:14:33

    というかなんなら旧約のイギリス騒乱編で
    カテーナブースト受けた国民の集団がキャーリサに突撃してたシーンで
    主人公がいっぱいじゃねぇか!って笑ってたよな

    本人が出張る事態にならなくても気にせんだろ

  • 110二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:30:02

    この先何も失わないって禁書スレでなんべんも見てきてんだけど未だにソースもそれっぽい文章も思い出せないんだがどこの情報なの?

  • 111二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:31:57

    この手のスレには毎回こういうこと言うやつ湧くからまともに語れないんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:36:30

    >>30

    これ同意するけど意外と似たようなキャラとのクロスないよね

    個人的には阿良々木さんと上条さんのクロスが見たいんだが

  • 113二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:40:03

    というか公式クロスのみんなのアニキ上条当麻(ただし雑に殴られる)が板についてるから

  • 114二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:14:04

    上条とスバル似てるわ
    暑苦しいとことか俺が俺がとか
    個人的にスバルは主人公補正のない上条って感じ

  • 115二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:17:33

    >>114

    「俺が俺が」ってワード好きだね

    なんで嫌いなのに書き込んでるの?精神に良くないよ

  • 116二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:41:45

    上条さんと浜面は肉弾戦互角だろ?新訳12巻見るに

  • 117二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:47:21

    >>114

    お前の似てるすげえ大雑把だな

  • 118二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:48:37

    >>116

    アスリート並みに鍛えてるはずの浜面が譲れないもの抱えて(作業用のマイナーチェンジとかだった覚えあるけど)駆動鎧持ち出してきたのに、思ったほどしっかりボコボコにはされてないよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:49:50

    >>118

    そりゃあの時は行動不能にさえすればいいんだし

    クレーンに乗ってるからって卵を全力で割りにいったりしないでしょ

  • 120二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:51:57

    >>115

    なんで嫌いだと思ったの?

  • 121二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:52:55

    >>119

    作業用パワードアーマーは動作不良に追い込まれ

    殴り合いはほぼ五分で推移したが浜面の手元に工具が転がってたのが決め手

  • 122二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 19:55:41

    >>115

    鎌池には悪いが上条さんがそんな性格ならロ○アで一方通行諭したりしないだろと言いたくなる

    ただしインデックスが絡むと話は別だが

  • 123二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:01:21

    >>39

    嫌だよ

    ち○こ千切れるのをトリガーにそこからドラゴン出てくるの

  • 124二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:04:40

    >>122

    そこについてはどっちかというと第三次大戦編の一方通行戦以降で上条さんがちょっと迷走したって考えた方がいい気がする

    元々「自分のため」=個人的なワガママ≒自己満足で色々と首突っ込んできてた上条さんが旧約22では「まだやるべき事がある」と言っている

    言葉尻を捉えただけの無駄な深読みと言えばそれまでだけど、実際にあそこを契機に、以降少なくとも新約8巻までは「自分がやるべきだから」ってモチベーションで動いてるケースが散見されて、これがかまちーの言う「俺が俺が」の状態だったんじゃないかな

    新約8巻以降きちんと人に頼ることを覚えた上条さんだけど根本的なメンタルとしてはむしろ元の状態に立ち戻ったと考えていいのかもしれない


    つまり新約1〜7ぐらいまでのメンタリティの上条さんがクロスに放り込むとマジで扱いづらくなるヤツ

  • 125二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:05:32

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:05:33

    >>123

    良いじゃねえかチンポドラゴン

    竜王の茎だぞ竜王の茎

  • 127二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:06:24

    >>126

    チンポがNGワードに入ってないという無駄な知見を得てしまった

  • 128二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:07:42

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:07:58

    オリ主で、上条さんの異常性に辟易して逃げ出したんだけど、
    内心では憧れてて誰かが大ピンチの時に震えながらも同じように立ち向かうっていうのを
    妄想したことある
    これなら上条さんとは別方向のキャラ立ちできるんじゃないか

  • 130二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:08:27

    >>3

    右腕から出てくる奴ら見てると原作者がそう言ってるだけじゃねーか!ってくらいやばい奴らばっかすぎる…しかも僧正戦で結局しなかったけど意図的に出そうとしてたし…

  • 131二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:14:12

    >>129

    そういう人のお株を奪うような真似は絶対しないし一番アリな路線まであると思うよ

    レベル2〜3ぐらいの凡庸な能力者ぐらいだと余計にキャラが立ちそう

    パッと見普通のレベル0の上条さんを見て「レベル0のくせに何でそんな勇気が出せるんだよ」と腐すけど、本当は「能力を持っているのに立ち向かっていけない自分」へのコンプレックスの裏返しで…みたいな感じにもできるし、在りきたりな能力(出力もそんなに高くない)で工夫して戦うっていう風に戦闘面の基本方針も定まるし

  • 132二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:26:19

    >>128

    上やんはそのクロス作品の主軸じゃなくてちょっと外れたところで「ふらっと現れて少しだけ介入する」ぐらいが丁度いい感じある

  • 133二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:38:34

    つかとあるシリーズはクロスに向いてない

  • 134二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:27:45

    向かないつってもクロスにも色々あるしやり方やチョイス次第だとは思う

  • 135二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:41:07

    >>126

    チンポ切断されてもすぐにくっつくんだな

  • 136二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:35:01

    キャラの再現性重視したらhachimanの方が使いにくそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:51:03

    アウレオスが「まずそのち○ち○を切断することにしよう」とか言ってそこから白い竜王の顎が飛び出してくるのか

  • 138二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:52:41

    そういや上条さんの右手って二次創作じゃ無効化系能力の中でも一つ頭抜けて強力って扱いされてるけどなんでなん?

  • 139二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:55:48

    魔術でも超能力でもないよう分らんものだったからじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:39:16

    >>138

    純粋な量で処理落ちしたの20億倍くらいだし

  • 141二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:40:18

    黒翼で既に処理落ちしてるぞ

  • 142二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:01:22

    無能力者に唯一与えられた武器だぞ
    盛らなきゃカッコつかない

  • 143二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:05:20

    >>138

    無効化系で主人公が使ってるでそこそこ有名だからじゃね?

    原作読むと継続して噴出するタイプの異能は消しきれないといった弱点があるタイプだから無効化系の中で突出してる程でもない

  • 144二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:05:39

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:06:50

    範囲狭い上に質も量も限界あるだから無効化能力の中では性能は下の方なのよね

  • 146二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:04:00

    処理落ちするっつってもそこに至るまでの規模が凄まじいからな

  • 147二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 05:35:46

    >>16

    無意識下で能力を感じて避けるか右手で防ぐかって判断をやってる

    一方さんの反射みたいなもんだ

  • 148二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:50:31

    >>147

    能力じゃなくてマジでただの経験の積み重ねだぞ

    バードウェイの土のナイフの弾幕に隠された実際のナイフまで躱してるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています