- 1二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:07:48
- 2二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:08:44
ウム…普通に面白かったんだなァ…
- 3二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:09:14
面白いって言ってるやん…
- 4二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:09:19
とにかく面白かったんだ
満足か? - 5二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:09:38
待てよ 美味しい料理だって美味しいとしか言えないんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:09:44
- 7二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:09:52
なんかすごくワクワクしたんだよね、すごくない?
- 8二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:10:45
な…何で美味しかったかは言語化できますよね
- 9二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:10:55
- 10二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:12:01
こういう事を言われたファンに限って面白さを言語化するんじゃなくて薄っぺらい持ち上げするのは何故か教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:16:02
お前に言っても変な難癖つけるだけだからやん...
- 12二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:17:26
気に障ったら謝ります
でも⋯ 面白さで擁護できないからですよね? - 13二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:17:50
正直面白さを言語化できない理由がわからないんだよね
どこにどう惹かれたかや面白さを感じたかはわかるでしょう
さすがにすべて列挙は難しいんやけどなブヘヘ - 14二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:18:07
呪術廻戦はつまらないからね
- 15二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:18:13
言語化には致命的な弱点がある
大抵それっぽいってだけでその実見当違いなことや - 16二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:21:06
とにかく面白さの言語化はタツキの担当編集が訓練として取り上げてるくらい何故か難しい危険な奴なんだ
- 17二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:23:56
それは龍継のことを言うとんのかい
- 18二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:43:29
ふぅん つまりワシが名作を「言語化出来ないけど面白い」って言い続ければ全てつまんないもの判定になるということか
- 19二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:44:36
普通に面白いすらありませんよね
- 20二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:45:03
あっこいつ"普通に"をつけた
マジ許せない - 21二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:45:58
いいや 愚弄意見を「言語化できないけど素晴らしい」と言って持ち上げればいいということになっている
- 22二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:47:52
待てよ言語化ってのは作品じゃなくて見る側のアウトプット能力に拠るんだぜ
例えば君の名は。の何が面白いかなんて見てる人たちには面白さを言語化できない人はアホほどおるやろうが面白かったと感じることはできるんや
- 23二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:48:31
- 24二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:48:43
しょせん獣なんだ
感情が優先されるから理由なんて後付けでしかないんだ - 25二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:49:10
自分の良いところよりも悪いところのほうがスラスラ言えたりするよねパパ
- 26二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:49:59
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:51:19
- 28二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:51:30
まっ気にしないで 他人の感想に一言居士になるのは思春期に通りやすい道ですから
- 29二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:51:47
何が嫌いかよりもですねぇ…
- 30二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:52:38
不思議やな
タフ語録を使うと感想をうまく書けるのに逆にタフ語録がないと全然言語化できないのはなんでなんや - 31二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:53:53
- 32二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:54:17
言語化出来ないんじゃなくてここ好きって言ったのを全面否定されるのが嫌だから自信持って言えないだけなんじゃないスか?
- 33二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:55:50
- 34二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:56:03
ふうん つまり愚弄意見はぶっ叩かれたり反論食らっても文句はないということか
- 35二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:56:52
い…1行目がその理由じゃないのん?
- 36二次元好きの匿名さん23/10/01(日) 23:57:48
- 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:03:17
別に他人に布教するんでなければ言語化する必要も無いと思われるが…
これ面白いから見てみぃ→どう面白いのん?→うまく言えんけど面白いんじゃ
は愚弄してもいいけど
最近何が面白かったたのん?→これっスね。忌憚のない意見ってやつっス→どう面白いのん?→うまく言えんけど面白いんじゃ
という流れだったら愚弄するのは頭がおかしいと考えられる - 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:12:53
「ワシはこれのここ好きなんやで」なら個人の感覚の話だからそれで良いけど「ここ面白いんやで」はある程度の人間が必ず共感出来る面白さがある!と説得力が必要だからね
なぜつまらない・ダメと思ったかは自分の感覚や自分の理屈を話せば終わりだから関係ないのん - 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:15:10
これでも私は慎重派でね、なぜ面白いのかをどうやって出力してるのか考えてみたよ
その結果論理的思考でなぜ面白いと思ったのか突き詰める必要が解ったよ
これ出来るやつはプレゼン能力高そうなんだよね - 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:18:37
「普通に面白い」にイライラするやつってスレタイみたいに結論ありきで考えてるから何言っても絶対納得しないんだよね
- 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:20:40
面白さと好きを混同してる奴が多いと思うんだよね、教えてくれ、お前の言う面白いとはただ自分が好きなだけだから言語化できないんじゃないのか?
- 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:21:51
感情で動くの生き物なのに言語化に固執するのはしょうもないスよ
- 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 00:35:09