- 1二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 04:56:49
- 2二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 04:57:06
単にここまで考えずに「価値観をアップデート」って言ってるだけかもしれんけど
- 3二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:01:32
- 4二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:02:15
お前時代遅れだぞの言い換えだよね
- 5二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:03:23
「"多様性を許容する"という価値観しか認めない」というのは
物事の表裏一体感を感じられて好き - 6二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:05:23
結局、ナチスの優勢学や植民地主義と言ってることがなーんも変わらないのよね
より優れた(と勝手に思ってる)ものに変わることを強要するってこと - 7二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:12:32
言うやつは大抵自分たちに盲目的に従う奴隷になるための価値観になれ!だし
- 8二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:15:30
価値観のアップデートっていう行為自体は昔っから言われてきてんのになんか「私たちが発見しました!」ヅラしてんのがムカつく
- 9二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:20:25
価値観のアップデートっていうか今の時代とそぐわない描写をするのはやめようっていうのは大事なことなんだけどな
ただフェみとかがこの言葉を振りかざすようになったのがほんとクソ - 10二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:21:11
別に「価値観をアップデート」は「世間の風潮に合わせること」と同義ではないだろ。
個人の価値観なんていくらでも変わるし、変わった結果が世間と同じだったり逆に違ったりしてもあくまで結果論であって、世間の風潮がどうであれそれがその人にとってアップデートされた最新の価値観なんだから。 - 11二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:26:13
活動家に使われてイメージが下がってる言葉の典型
自分と世間で価値観の乖離があるかを確認するってのは大事な行為なんだけどな…… - 12二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:29:31
アップデート=良いことって価値観自体が古いよな
今の時代アップデートされた結果余計酷くなることなんて珍しくないし - 13二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:41:58
- 14二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 05:53:52
価値観をアップデートすることは別に世間の風潮に合わせることと一緒じゃなくないか?
アップデートした結果、むしろ世間の既存の価値観から脱却するってのが本来では - 15二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:02:39
この言い回しは皮肉が効いてていいな
- 16二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:03:06
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:08:33
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:09:50
価値観なんて否応にもアップデートされるもんだぞ…
- 19二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:19:15
この言葉を使ってる連中は自分のことを棚にあげてるアホばっかで面白いねって話だぞ
- 20二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 06:52:22
- 21二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:11:14
頑張って荒らそうとしてる連中がスルーされてて面白い
- 22二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:15:35
- 23二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:19:07
実際そういうの守ってる作品の方が万人受けするしアプデ自体は無意識でみんなしてる
バグった連中しかこの言葉を使わないからイメージが悪い - 24二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:28:51
危険思想をエンバグ!
Die Liberaldemokraten dürfen Weihnachten nicht tolerieren
Haben Sie die Corona-Katastrophe vergessen? Entweihen Sie das heilige Land Japan mit dem Heidentum?
Wir werden die Mitglieder der Liberaldemokraten töten, die die Bemühungen des Volkes und die Shinto-Religion des Kaisers verhöhnen.
Um unserem Ärger Ausdruck zu verleihen, werden wir morgen um 15:00 Uhr Benzin in die LDP-Zentrale werfen.
Wir werden dieses Verbrechen begehen! - 25二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:31:24
新しい価値観は結構だがそれは自分たちの作品で訴えてほしい
- 26二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:44:09
- 27二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:48:22
- 28二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:53:06
実家が檀家やってる坊主は平成初期くらいまでリーマンだったんだけど
マジでその当時の価値観で止まってるから
ちょっと大声出すとパワハラになるから鬱や自殺が増えたとかアホなこと言ってるわ - 29二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:57:45
「戦隊のリーダーを女にしろ」とかいうたまに聞いたいろいろとツッコミどころのある主張
今でも言われてるのかは知らんけども - 30二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:59:00
アップデートを上方修正だけだと思ってる人いるよね
- 31二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:01:45
Updateって要するに単純に現代にするってことなんだけど理解してない人がいるよね
- 32二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:03:21
- 33二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:03:34
アップデート無敵なパッション
- 34二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:04:38
windows11に即刻アプデしなきゃ!
- 35二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:08:06
- 36二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:11:21
最新の価値観が正しい保証なんてどこにもないしな
アプデって言うならなおさら様子見しなきゃならん - 37二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:11:41
良かれと変更しても結果として危険物ができあがることがあるわけじゃん
どうすればいいんです? - 38二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:35:26
機械も人間も完璧なシステムなんてないしな…
押し付けるのはもれなくクソだけど - 39二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:37:39
ウィルス「やあ」
- 40二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:40:53
>>「価値観をアップデート」は個人主義、多様性尊重の文脈で使われてる
これがまず疑問なんだけど
単に、今の価値観が「個人主義、多様性尊重」ってだけじゃね?
さらに言うと、アップデートという言葉に過去の価値観を捨てろというニュアンスが含まれてるかどうかも想像で
単に新しい価値観を知ることで自分の価値観も新しいものにしようって感覚で使ってる場合もあるのでは?
- 41二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:41:15
常識·社会通念のアップデートと言う方が近いやつだからな
いる要らないで言えばいる - 42二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:42:51
よく使う人が矛盾した使い方してるだけで言葉自体はなんら矛盾してなくない?
- 43二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:45:15
ぶっちゃけこのスレもこんなお高く止まったやつらの
矛盾を指摘しちゃうボクwみたいな感じがして面白いと思うよ - 44二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:46:25
単に自己啓発の意味で言ってるならいいよ
他人にそれを押し付けような言い様をしてるのはクソ - 45二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:51:17
アップデートしなきゃ(義務感)
- 46二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:51:29
「夏場にスポーツや作業する時は水分補給がマジで大事。 水飲ませないのは虐待だから止めろ」っていうのも価値観のアップデートだからな
- 47二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:00:50
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:02:13
- 49二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:03:07
ミスって連投してて草
- 50二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:03:36
- 51二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:04:41
- 52二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:04:48
なんか主体性を感じないのよねこのワード
- 53二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:05:51
これを言う人って単に自分に合わせろ!って言ってるだけの人が多すぎる
- 54二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:06:50
- 55二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:26:44
アップデートするにしてもバックアップ残しとこう
- 56二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:39:23
価値観ver.14.7.19
・「命は大切」を「生命に価値などはない。俺1人が死んだところで世の中が何か変わるわけでもないし、全て大人が言う欺瞞に過ぎない」にアップデートしました。 - 57二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 15:38:07
本当の意味で多様性を許容したら弱肉強食になって終わりだからね
平和を作りたいなら平和を乱す思想はどうしても排除しなきゃいけない
平和を乱さない範疇で出来るだけ多くの思想を受け入れましょうっていうのが今の目標なんだけども - 58二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 15:39:29
- 59二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 15:50:37
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:06:38
- 61二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:29:21
アップデートしたせいで好きだったものもうげってなるようになった
けどアップデートしたことを後悔はしたくない - 62二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:31:27
夫婦別姓が普及した時、同姓を選んだ人に文句言わない人が価値観のアップデートできてる人
- 63二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:38:53
名前変えたくないのは、単純に名前変えると仕事とか社会生活で不便だからじゃないの?
で、何で結婚したら姓を同じにしなきゃいけないんだ?という話から差別が出てくる
名前同じにして喜んでる人の話はしてない
- 64二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:49:18
俺ら凡人の思想なんて大して価値あるモンでもねえし時代の流れや周囲の空気に合わせて風見鳥になる方が結局はラクだと思うわ
- 65二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:51:52
開発中のアプリなんかはアップデートしたら動作確認して、問題が見つかったらそこの開発担当に連絡しつつ前のバージョンに差し戻す形でアップデートを行っている。
まあ別に意思統一なんて欠片も無い状態で動作確認しても各々好き勝手に判断するだけなんだけど - 66二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 16:52:20
じゃなきゃ文脈が読めて無いって言えばいいか?