凱旋門賞はダート馬を連れてけおじさん、死亡

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:48:23

    いや普通に考えればダート馬連れてけとはならんけどな

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:49:38

    どうせ雨季だしダートみたいなもんだろおじさん
    どうせ水撒かれるしダートみたいなもんだろおじさん
    どうせ芝深いから力いるしダートみたいなもんだろおじさん
    「「「ぐぬぬ」」」

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:50:21

    長期遠征しろおじさん、前哨戦使えおじさん、良馬場より道悪の方がいいおじさん
    死んだのはこの辺でダートおじさんはノーダメージでは

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:50:37

    今回天気よかったからね

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:51:18

    まだ勝ってないから正解はどうか分からない定期
    叩き要るか要らないかも含めてまだ模索中でしょうよ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:51:21

    それで引っ張ってこられたの誰だったっけ
    凱旋門経験後にダートに転校したクリンチャーは知ってるけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:52:10

    馬によるおじさん「馬による」

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:52:47

    ダート馬なんて鈍いんだから連れてっても何もできない
    ダート走れるようなパワーと芝でG1勝てるスピードがないと向こうの道悪で通用しないだけ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:55:39

    ダートG1勝ったやつで一回も試したこと無い定期

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:55:55

    ダート馬が欧州芝走れるなら、向こうからの輸入種牡馬が日本のダート走るはずだからな

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:56:27

    ウシュバは例外とする

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:57:16

    スルーセブンシーズはダート馬若造「スルーセブンシーズはダート馬」

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:57:40

    >>10

    それはそうじゃないかオペラハウスとかモロにダート種牡馬だったろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 08:58:07

    >>11

    あいつはBCクラシックの希望なんだ

    クソローテを強要するのはやめてやってくれ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:00:57

    ウシュバテソーロ出ろ言う人はまずこいつの体重見てくれや

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:03:27

    ・実は好走出来ていなかった良馬場
    ・前哨戦を使わないぶっつけ本番
    ・3週間前?の輸送
    ・馬体重が軽い馬

    馬によるってのはそうだが、間違いなく今回のスルーセブンシーズの走りは凱旋門攻略に一歩近付いた筈

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:05:57

    ダート馬をだせ←❌
    適正外のダートもこなせてしまうような、適応力や圧倒的な実力値を持つ芝の一流馬ならワンチャン←⭕️

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:16:28

    >>13

    ハービンジャーとかはダートろくに走らんぞ

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:18:22

    馬場悪いときの方が結果いいってのはやっぱり単に馬場悪いときがほとんど&強いやつが行ったときに馬場悪かったの合わせ技なんじゃないか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:18:43

    >>13

    ニホンピロジュピタいたけど基本的にはオペラハウスも芝よりだよ

    特別レース以上で見ると芝偏重の成績してる

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:20:26

    >>19

    近年は馬場悪いのがほとんどだけど以前は3割くらいよ

    強いやつが行ったときに馬場悪かっただけやね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:20:46

    ステゴの子孫を使えおじさんです

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:22:08

    牝馬を連れていけおじさんワイ、喜ぶ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:23:11

    >>22

    今回はそのノリで凱旋門いったけど一定の結果が出てるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:25:46

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:25:52

    ウシュバテソーロは脚遅いし無理だろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:27:05

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:28:13

    ホワイトマズルもコマンダーインチーフもダート馬多かった気がするがアイツらは特殊か

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:29:17

    >>28

    ダンブレは割とどっちもいけたかな

    トニービンはダートからっきしでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:29:31

    フライトラインでいけるかどうかってレベルじゃないの

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:30:23

    欧州の気軽にスクラッチは欧州のコース的には合理的なんじゃないか?
    日本の場合興業とかの問題もあるけどあっちのレースなら構わんやろ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:30:31

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:30:36

    アメリカンファラオがフランスでG1馬二頭出してるからどうかって感じじゃない?

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:30:43

    ウシュバは仮に挑むとして馬体重はアレだけど芝2400勝ってるのは良いポイント
    オーナーは意欲的だし

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:32:07

    とりあえずシユーニかフランケルの子供買わないといけないわ血統で見るなら

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:32:54

    >>32

    それは……そう!

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:33:22

    アドラーフルーグ死んじゃったからインザウィングス系の馬はもう期待できなさそう

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:33:45

    攻略の鍵はオルフェーヴルのㄘんㄘんです

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:34:01

    >>37

    そこに牛とのんびり過ごす凱旋門賞馬がおるやろ?

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:34:34

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:34:35

    >>34

    ウシュバはスピード無いから無理だってのに

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:34:37

    ドリジャ産駒とオルフェ産駒はまた傾向が違うからスルセが良くてもオルフェ産駒がいいのかはまだわからん

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:36:28

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:38:31

    >>42

    そんなこともないと思うぞ、あう血統配合も似てるし

    オルフェがなんかダートも走れるだけでかなり似てると思うんだけど

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:01:56

    連れて行くとすればG1勝てて、かつ軽量なダート馬を3~5歳のうちにって感じじゃないか
    正直重が走れる芝馬から軽くて強めのやつ選ぶ方が勝ち目あると思うが

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:09:33

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:11:50

    今回は快晴の凱旋門賞だったから結果としてウシュバを連れて行かなかったのは大正解といえる
    BC頑張れ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:22:39

    まあまずアメリカ馬が全然行かないからな

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:32:12

    とにかく牝馬送っとけおじさんは勢力拡大した

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:38:41

    >>46

    エースインパクト、最後追うの緩めてるのにそれはない

    最後まで目いっぱい追わずに、ラスト1Fで11.03のタイム出す馬ぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:58:02

    2着以下はともかく勝ち馬のレベルは近年では上の方だろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:05:12

    帯同馬連れてないからいいパフォーマンス期待できないおじさんが当たり前のように死んだのは笑う
    馬によるに決まってるのに

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:07:35

    そもそもダート馬送って結果出せるならもっと早くに試されてるのでは?

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:07:39

    >>50

    ウマカテは着差とタイムしか見ないから

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:23:37

    最強クラスを出すのはもったいないおじさんはにっこりの結果

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:27:50

    ダート馬も牝馬も逃げ馬も連れて行けおじさんがたぶん正解

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:35:55

    >>56

    日本馬24頭連れてけおじさんが最強だぞ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:37:45

    逃げ馬は合わんだろ
    日本の競馬はテンが速すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:38:33

    >>56

    全部に当てはまるテリオスベル江田照男

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:39:42

    欧州で破格の産駒成績を残してるディープがダート全然ダメだったのはある意味答えだったのかもしれない

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:46:55

    >>60

    日本調教馬のディープ産駒でも変わらないならそう言えるけど海外調教の賜物も多分に含んでることを無視しちゃいかんと思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:03:03

    >>57

    武や蛯名もこの派閥だから強い

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:05:34

    >>62

    これを言葉通りに受け取ってる奴たまにいるよな

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:15:38

    結局馬によって違うから見極めてやらなきゃダメなだけだぞ

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:17:05

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:02:25

    たった一年でコロコロ意見変わってたらそら勝てんわな

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:04:06

    日本にロンシャンコース作るしかねえな

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:07:06

    >>3

    その辺はまだ死なないぞ

    長期遠征してたら、前哨戦使ってたら、馬場悪ければ、スルーセブンシーズの着順が上がったかもとか言えるからな


    実際道中のスローペースに少し合わなかったみたいだから、事前に欧州のレース運び経験してればってのは理屈として成り立つからまたややこしい

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:23:29

    >>68

    凱旋門賞はペースまちまちだし、前哨戦も本番とペース違うこと多いからレース使ったら経験できるかと言うとそれはそれで疑問だけどね

    うまいこと前哨戦で経験できたケースって過去にあったかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:24:10

    ダート馬はそもそも2400mでスタミナ持つのか?という点でかなり疑問
    普通にスピード不足と距離で沈むだけでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:27:26

    >>10

    フランケル産駒のモズアスコットはフェブラリーS馬じゃん…

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:53:14

    軽量馬が好走してるという事実を裏付けするような結果になったのはいいが
    強いのは前提として古馬で行くと斤量58以上に耐えられそうな軽量馬がそんないるか?という問題が
    ステイゴールドの血で好走してるのも斤量負けする馬が少ないという点が大きいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:46:01

    いつかきっと勝てるおじさん「いつかきっと勝てる」

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:47:32

    >>69

    そのペースが待ち待ちってのも問題なんだよなぁ

    馬場がくっそ思い30秒台後半のペースだとまた難しくなってくるし、それの割合が凱旋門賞が多すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:48:01

    ダート馬連れてけおじさんは直近3年連続重不良馬場だったから増えたんだぞ
    良馬場の晴れ率が高いなら芝馬でいいわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:53:48

    >>75

    今回は良馬場だったけど、もし雨がずれ込んだとかで連続の重い田んぼ開催継続で惨敗とかだったら

    話は違ってたかもかもなぁ・・・


    ただ、本音と言うか去年は昨日の高速馬場でタイホおドウボンドステフが何処までやれるか見てみたかった・・・

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:58:52

    >>3

    今までは直行組が全て掲示板外の惨敗ばかりで

    前哨戦組が二着4回と四着1回でもデータ不十分とか反論されたんだがな

    せめて直行で二着ぐらい取ってから死んだと言ってくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています