- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:10:24
- 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:20:54
マントをつけてる
- 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:35:24
細目かメガネ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:36:00
所謂顔が良いクソ野郎枠
- 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:39:11
男でも長髪キャラになりがち
- 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:42:30
笑顔が上手い
- 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:43:32
フリーザ
ゲマ
ゲーチス
3大あげるならこうか
ゲマはフリーザに影響受けて更にそのゲマから影響受けたのがゲーチスって気がする - 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:45:32
- 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:50:01
同格orボスにもっとやべー性格のやつが他にいる場合はやられた後落ちぶれてコメディリリーフ化するケースもある
- 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 09:56:01
性格悪いのはそれとして
振り返ってみればそこまで悪いやつじゃない
むしろ常識人 - 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:03:15
とにかく精神性が小物
- 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:08:48
ゲーフリ古参スタッフ達は実際ドラクエ5ドストレート世代だろうし、共通点の多さか(派手ローブ、高身長、慇懃無礼、ド外道、カルト教団を利用しての支配計画を立てていた)ら見てもゲーチスはゲマをモデルにした可能性高いんじゃないかと思ってる
- 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:14:11
2番手くらいに出撃して初手幹部のやり方を無駄が多いとかその要領の悪さでは…wみたいにコテコテにdisりながら初登場する
- 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 10:15:06
追い詰め方は上手いけど肝心なとこで詰めが甘い
これに尽きる - 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:06:33
アニポケとかプリキュア見て思ったけど、こういう嫌な奴系幹部ってキッズアニメだと2番手にくる傾向高い気がする
最初はスタンダードな奴からぶつけて次は嫌な奴ってするのがわかりやすいんだろうか - 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:07:56
敵対者が落ち目(のように見える)時にわざわざ訪ねていって煽りに来る
- 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:08:32
詰めが甘くてそれで逆転されたふざけるな!ってきれる
- 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:11:38
ガタイのいい執事風の男で目付きが鋭くていつも薄ら笑いを浮かべてる丸眼鏡
- 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:12:35
最初強キャラ感半端ないけどだんだんメッキ剥がれていって後から出てきた更なる強キャラの腰巾着みたいなムーヴしだす
- 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:29:04
その結果成長や強化を促進させてしまう
- 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:31:13
- 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:57:41
- 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:07:42
- 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:23:27
野心家
他の幹部やゆくゆくはボスまでも出し抜こうと暗躍してる - 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:33:59
追い詰められると喚き散らす小物か実は萌えキャラかの二択な気がする