- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:14:54
- 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:19:48
光秀に近しい者から知らされていたという説もあるな
- 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:21:53
信長を殺した男では細川藤孝が知らせたという事になってた
- 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 11:27:32
ここら辺の情報毛利に伝えないようにかなり規制していてしばらくしても実行者に光秀以外もいたとか柴田勝家討ち取られたみたいな話もあったらしい
- 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:28:15
京に居た織田家臣の長谷川宗仁が寄越した使者から受け取ったという話があるぞ
なお、使者は餓死寸前になるぐらい急いで行ったためか、与えられた食事を掻き込みすぎて死んだ模様 - 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:29:20
本能寺の変の黒幕が秀吉だからだよ
- 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:31:50
信長の意向にすぐ対応できるよう普段から信長がいるところから自分のところまでに高速で情報がとどく連絡網作ってたってどっかで聞いた
- 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:38:20
主家が滅亡したかもしれない状況で敵地に取り残される秀吉にそれやるメリットないんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:39:53
- 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:46:18
そもそも本能寺で何も無ければ信長は秀吉のところへ行こうとしてたわけだから行けませんという事態になったら秀吉へ真っ先にお知らせが行くのは当たり前と言える
四国遠征軍なんかは雑兵にまで知れ渡っててあっという間に兵が逃げたって話だし情報だけなら手に入れるのは難しくないだろう - 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:49:12
出迎えの準備とかあるだろうし動向に気を配っているのは自然だよな