いいか、しんのすけ。 正義の反対は悪なんかじゃないんだ。 「また別の正義」なんだよ。

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:36:07

    名言よな

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:36:34

    じゃ悪の反対は?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:38:06

    言ってない!!!!!!!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:38:30

    >>2

    また別の悪なんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:39:25

    >>2

    善かな

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:40:36

    元ネタのゲームが好きな身としてはひろしの名言扱いされるのは複雑だけど、ひろしはこういうこと言いそうよな
    ひろしに対する信頼が厚すぎる。CV藤原啓治さんで脳内再生可能だもの

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:40:54

    この言葉、絶対正義と絶対悪の定義をしっかり持ってないと惑わされるだけだから注意な

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 12:54:42

    このひろし息子に網膜を焼くように言ってくるやべー奴やんけ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:01:00

    >>7

    絶対的な正義や悪なんて存在しないよ?あるのは相対的なものの見方だけ

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:02:20

    よくきけよ このゲームは しっぱいすると のこりの しんのすけの かずが ひとり へるんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:15:52

    ひろしの名言といえばこれでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:17:14

    >>9

    とりあえず腹が減った奴に健康的になるように飯を食わしてやるのは善だわさ

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:18:51

    >>9

    そもそも本当の元ネタのパワポケでも「奪うな殺すなは当然だけど…」って語り口から続くからね

    元ネタ知らずに語ると恥かくが

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 14:29:54

    あのへんの時代の作品って正義が複数あるという所までは共通認識にできたけどじゃあどうすればいいのかって所までは答えが不十分な気がする

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:13:24

    これだから面白いんだ、人間って奴は

    でしょ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:34:52

    >>13

    この言葉を免罪符にすればどんな行いも正当化できると考えてる人多くて嫌になるわ

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:13:03

    >>12

    その元手が人を傷つけることで得られたものでも?

    資源が限られた状況では、誰かに与えることは誰かから奪うことと同義

    仲間を守るために、身内に十分に食わせるために、他の誰かを殺し、ものを奪う

    そういうことを表した言葉かと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:16:21

    >>14

    自分の信じてるものを妄信するなって事じゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:34:41

    >>14

    相反する正義に対してそれを超越するより完全な正義を常に提示できるならそもそも争う必要が消滅するからな

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 17:40:35

    今の戦争もそうだが争いなんて利益争いしてるだけで正義や悪なんてないからな
    正義や悪持ち出すこと自体が幼稚な間違いだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:06:26

    元ネタは
    ・正義の反対はもう1つの正義、あるいは慈悲や寛容
    ・殺すな、奪うなまでは共通してるがその先は道理に反しない限り個人や状況などによる。
    ・それだと何が正しいのか、やってはいけないのかが分からない。だから法がある
    ・結局のところ、全員が納得できる選択肢が正義の行いになる

    では悪とは?→世の中を乱し他人に迷惑をかける行いである
    ・しかしそれは言い換えればロマンであり、幸せになりたい、金持ちになりたいという欲望、生命力、突破点もそれに該当してしまう
    ・歴史的に見れば、科学も平等も自由も人権も全て世の中を乱す悪であった

    ・正義というものは本質的に妥協や寛容を禁じる
    故に善悪のはっきりしない存在が正義を行おうとすれば逆らうものを全て滅ぼすか同じ価値観に洗脳する

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:26:51

    じゃあもう新しいデマ広げようぜ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:43:53

    >>10

    そのセリフはひろしの専売特許じゃないぜ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:50:37

    >>23

    組長先生だけなんか他の3人よりあれだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:52:48

    奪うな殺すなと言っても農業1つ取るだけで収穫したり防虫したりは当てはまらないんだから理屈次第だよねってなる

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:56:30

    渦中にいる人間にとっては単に殺らなきゃ殺られる相手でしかないから
    こういうことじっくり考えられるのも平和だからだよなあってしみじみ思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:12:50

    元ネタのセリフって7のやつだっけ
    思い出せん

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:13:54

    >>27

    あってる

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:26:25

    >>21

    めちゃくちゃ深くて良い話だけどこれCERO-Aの子供向け野球ゲームでの会話なんだよね…

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:46:29

    >>9

    おはソフィスト

    人間は万物の尺度であるとか言ってそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:47:02

    >>11

    殺し屋定期

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:48:06

    >>24

    いつものメンツが集まってる絵面と相まってデスゲーム系に見えるよな

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:48:09

    悪の反対は?(屁理屈)

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:49:24

    正義↔悪
    じゃなく
    善↔悪
    だから当たり前の話

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:50:32

    異議あり!

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:50:38

    >>23

    アクション仮面のしんちゃん呼びは珍しいな

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:50:56

    >>24

    いいかよく聞けよでしんちゃんの心配をしてる風間くんとひろし、うっかり忘れてはいたけど優しい口調で説明してくれるアクション仮面


    上の3人に比べて「そうそう忘れていましたが」であえて今まで言ってなかった感じがデスゲームの主催が不利なルールをゲーム開始直後に説明し始める的な陰湿さがある。

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 13:54:31

    >>21

    法は善悪の区分けを設けて秩序を作るためのものだからな

    この法の定めた正義も公に社会の正義であって個人の正義とはまた違う

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:06:17

    >>29

    野球"バラエティ"ゲームです!!

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:08:10

    >>39

    バイオレンス?

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:25:36
  • 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:34:31

    >>17

    >>12はアンパンマンの話だから自分を犠牲にして食べ物を分け与えるのが正義って話なんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 15:37:26

    自分の「正義」を信じ、相手の「正義」も認め、みんなで仲良く「正義」を掲げれたら理想

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:08:05

    強盗や殺人鬼にも正義はあるからね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:32:09

    >>41

    ここなんか直前までそこそこ余裕だったのが古馴染を見かけて一気に緊張感あがる気配を感じるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 20:30:26

    >>21

    細かいかもだけど4つ目は

    法も完全じゃないからその都度正しさを問い直す必要があり、みんなのためを模索して選択するのが「善」


    ってニュアンスだったはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています