フリードリヒ大王「どけハプスブルク家のメス豚」

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:24:37

    このシュレジェンは俺様がいただく




    女帝マリア・テレジア(23歳)「はぁ? それはおかしいでしょうフリードリヒップ

    ゴングを鳴らしなさいっ オーストリア継承戦争開始よっ」




    この2人の不倶戴天の宿敵にして怨敵という関係性が漫画みたいに出来すぎなんだよね 事実は小説よりも奇なりじゃない?

    しかも晩年にはテレーゼのバカ息子のやらかしを何とかするためにかつての宿敵同士が裏で秘密裏に手を組んで戦争を回避するとかいう熱い展開もあるしなっ(ヌッ



    敬虔なカトリック教徒の女帝vs極度の無神論者である大王なんて今どきベタな漫画やラノベでもやらねぇんだ

    オーストリア継承戦争 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:25:24

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:27:29

    (エリザベータ女帝とポンパドゥール夫人のコメント)

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:28:12

    あわわお前は元祖ミソジニストフリードリヒ
    今日もヴォルテールの授業聞いとん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:28:52

    侍従が殺されるのを見せつけられたフリードリヒ大王に哀しき過去...

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:29:53

    >>3

    フリードリヒ二世『まっ 最終的には俺が勝ち越すからバランスは取れてるんだけどね』


    強すぎを超えた強すぎ

    運の良さもあるとは言え当時の女傑三人衆でも敵わないとか話になんねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:30:25

    フリードリヒの嫁は美人で性格良くてめちゃくちゃ旦那に尽くす人なのに見向きもしないとかホモ確定なんだよね、怖くない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:31:29

    俺なんて粉砕寸前のプロイセンを前にフリードリヒが有利になるような講和条約を結んでやるよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:32:09

    >>7

    哲学者とか見せてくれる慕っていた男の侍従がクソ親父に殺されたから拗れたんだ

    仕方ないを超えた仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:32:45

    しかも意外と美食家っ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:33:56

    (ピョートル三世のコメント)「あの、自分ファンなんスよ握手してもらってもいいスか?」

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:38:09

    待てよ 確かに戦争はフリードリヒ大王が勝ち越したが女性君主として類稀なる才覚で善政を敷きオーストリア帝国の最盛期を築き上げたマリア・テレジアの政治手腕は”平和な治世”という点に関してだけなら大王よりキレてるぜ

    しかも帝王学は学んで無いんだよね (才能が)恐ろしくない?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 13:41:07

    >>12

    自分の為政者としての才能が16人いるどの子供にも受け継がれなかったヨーロッパ最強の女帝に哀しき過去…


    もしかしてマリア・テレジアはハプスブルク家の中でも突然変異だったんじゃないスか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:31:51

    まっプロイセンは滅びたけどオーストリアとハプスブルク家は今でも残ってるからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:44:59

    男女間対立が戦争に至る極端な例としてお墨付きを頂いている

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:54:15

    >>11

    エカチェリーナ2世「ボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッボケーッチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンチンジャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティージャワティー」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています