スターフィールドやってるマネモブ集合だー!

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:33:24

    集合だー!

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:34:36

    お使いを超えたお使いゲーとしてワシがお墨付きを与えている

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:36:22

    まだ始めたばっかだからネタバレは程々にしてもらおうかァ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:36:45

    ク ソゲーやん元気してた?
    真のオープンワールドはゼルダとソウルだよねパパ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:38:11

    結構売れてるっぽいしXでもめちゃくちゃ話題になってたのにあにまんでスレを見たことないんだよね
    なぜ…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:43:54

    あーっ 早くPS4に対応してくれェ!
    俺はPCもXboxも持ってないんだあっ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:57:52

    >>6

    2023年のAAAタイトルが2013年発売の型落ち機でプレイできるなんて思っちゃダメダメェ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 15:58:59

    今はサイバーパンクをやってるんだぁもうちょっと待ってて貰おうかぁ
    まて面白そうなヤツが現れたFateサムライレムナントだ
    ウアアア積みゲーが崩セナイ助ケテクレー!

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:00:18

    ネタバレしていいなら語りまくれるけど駄目ならほとんど語れないと思われるが…

    バニラでもかなり遊べるけどランダム配置のアセットパターンは増やしたいよね パパ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:00:20

    そこら自由のモブからクエスト受けられるのは感動するよ、最初はね
    しゃあけどやってることは所で将軍と大差ないわ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:01:40

    MODと〇〇エディションが乱発されてから遊ぶものだから他を出そうとも思っていない
    どうせソロだし5年くらい寝かしたほうが楽しめるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:02:01

    ミスター鬼龍サイバーパンクの話しちゃっていいですか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:03:04

    宇宙のスケールをリアルにしたせいでシームレス移動が難しいってそんなの有り?

    と思ったらmodderがスーパークルーズmod出してて戦慄したんだよね
    凄くない?

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:03:56

    やりたいけどXBOXもPCも買うお金ないーよ
    500億よこせ

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:05:34

    unarmedと近接が数値指定ミスを疑うレベルで弱いしモーションも少ないんすけど…いいんスかコレ

    MCOをstarfieldにも導入させろ兄貴おかしくなりそうだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:07:47

    聖堂のミニゲームを考えた奴は鬼龍なんじゃないっスか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:09:08

    >>12

    ドリス

    別スレで語れ

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:09:08

    ウム・・・結局今作はクエスト一杯!っても、FT→スキャン→着陸→ちょっと会話→FT、の繰り返しなんだなァ・・・

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:12:34

    UCバンガードのクエとかもつれとかミョン大尉のヤツみたいなミッションがもっと欲しいぞケンゴ

    2周目からは不死設定を解除して派閥のトップを始末したり出来るようにして欲しいですね ガチでね

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:12:47

    >>18

    まだ序盤だけどそんな感じするっスね

    基本マップが荒野だから道中の探索要素が荼毘に付してるのん

    ロケーション少なくて寂しいですねマジでね

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:20:20

    収集や拠点開発と周回前提のメインクエストが噛み合ってないのがキツイんだ 絆も消え去るんだ
    じゃあ周回と相性の良いクエストをメインにっても、選択肢は最後の方にあるだけだし 選んだ結果何かが劇的に変わるわけじゃなくて周回前にちょろっと後日談言われるだけなんだァ・・

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:22:41

    スカイリムの方が面白いのん

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:23:42

    決してクソ・ゲーではないが絶賛される訳でもないいつものベセスダゲー
    それがスターフィールドですわ

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 16:28:30

    正直虚無だし昨日アンインストしてサイパンインストした…それが僕です
    次にPC買い換えるころにはCKきてMODが熟してるだろうからやる気がおきればインストしますよククク

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:07:21

    な…なんやこの推奨スペックは…ギュンギュン

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:09:07

    ウム…やっぱりMOD待ちなんだなァ
    どうせ異常性愛者が激エロなMOD出すでしょ…

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:13:36

    歴代のベゼスタゲーの中でもUIがチンカスを超えたチンカスを超えたチンカス
    MOD入れなきゃやってらんないとかそんなのあり?

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:18:09

    スキルタスクの敵を倒すはその辺の市民を倒しても上がるんだよね ひどくない?
    捕まれば経験値没収だけで許されるしな(ヌッ

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:18:43

    ウム、レベルを上げると敵が強くなる仕組みと武器リセットが噛み合ってないんだなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:22:08

    ベセスダゲーの定石だ
    MOD開発者の尽力でまともなゲームになるまでしばらく積みゲーしとくのが最善手だったりする…

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:23:09

    とにかくMODがないとストレスフルすぎてつまんねーよと愚弄されても仕方ない危険なゲームなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:24:34

    ジャーン>>5タフカテにあったスレ持ってきたで

    ちなみに多少ネタバレ注意や

    Starfieldさん…あなたはクソだ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:26:56

    相変わらず単品だと商品未満スね忌憚意

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:33:31

    スカイリムから一気にMODに甘えまくって蛆虫になってったッスけど今回も大して変わらないンスか?
    へっなにが新作やどうせMODの力借りなきゃクソ・ゲーの癖にとは思いつつも安くなったら買おうとは思ってるんだァ

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:39:17

    MODありかなのはfallout3からなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:58:01

    >>34

    筆頭のUI改良MODに冗長なスキルチャレンジ・飛ばせないFTとドッキングムービー・クソめんどくさい神殿ミニゲームを猿空間送りに出来るMODに始まりとにかく入れまくってやっと多少ストレスが緩和されるんだよね怖くない?

    悪いこと言わないからセールで安くなるかDLC出る頃まで待つべきっスね 忌意ス

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:02:10

    >>36

    情報あざーっす やっぱ所詮ネームバリューだけな所がでかいっすね 忌無意

    ちなみにワシが聞いた情報ではスカイリムから続くクソボケ案件な会話中も周りのNPCが動く仕様のせいで

    戦闘が起きて中断されるのも相変わらずあるらしいよ 学習しねえ会社なのか…!?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:18:09

    みんなで作るから尊いんだ絆が深まるんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:25:46

    MODに期待ってところっスね
    サイバーパンク2077がアプデとDLCでメチャクチャ面白くなったからそっちやってるっス

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:27:12

    >>37

    スカイリムは正真正銘の神ゲーなんだ

    FOとかもそうだけど結局ベセスダはTESが本命でそれ以外は所詮繋ぎなんだ仕方がないんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:53:51

    SkyrimのMODはストレス軽減ってよりはあの世界で永遠に遊べるようにするための追加要素のために大量に入れてましたけどね なんなら美化MOD入れるだけで十分神ゲーでしたよ このゲームは駄目ですそこまでの世界観の魅力がまるで無いです
    まっそれでもメイン+勢力クエで150時間は遊べたから1万の元は取れてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:07:50

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:08:25

    スターフィールドには今までのゲームにはない魅力があるんや
    その価値…500億
    しゃあけど今までのゲームと比べてもストレスや不満点もあるんや
    その価値…-500億

    まぁこんな感じのゲームっスね
    良い部分も悪い部分も今までのべセスタからスケールアップさせた感じっス
    「おれしれーよ」となるか「つまんねーー」ってなるかは人それぞれだけど
    どっちの意見にも欺瞞はないのん

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:17:55

    無重力戦闘とかそういう基本的な部分はちゃんと面白くできてるし、無限おつかいもベゼスダゲーならいつものことだから気にする必要はないんだよね

    問題は…ランダム生成ダンジョンのパターンが異様に少なくて、いくら探検しても尽きない宇宙の広大さを示すコンテンツになるはずが既視感まみれの構造になることで逆に狭さとしょーもなさと作り込みの甘さを感じさせる構造になってることだ
    これマジで致命傷だからmodで改善しないことにはどうにもならねーよ
    現状フルプライスの価値はないっス

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:22:10

    企画その物が数年早かったと思う…ガチでね
    今開発が始まっていたら、AIの自動生成でモブクエストも生成ダンジョンも凄い精度になってたと思うのん
    …しゃあけど、やっぱアプデ初期のノーマンズスカイくらいの惑星探索はさせて欲しかったわ

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:43:11

    >>44

    >>45

    ワシ…代り映えしないダンジョン構造に心当たりがあるんや

    それはそうと見ただけの感想だけどスカイリムやFO4のようなレイダー的な敵対悪党でもないのに無駄に蛆虫な市民NPCが

    ほとんどいないことは高評価だと思うッス

    ボケーッそれができるんならなんでもっと早くにできなかったんやーっ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:12:17

    宇宙船いじりが一番楽しいんだけど宇宙船の旅が虚無を超えた虚無なのわりと致命的っスよね なんならパイロットはNPCに任せて自分は改造した宇宙船内をずっと楽しんでたいんだァ

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:13:27

    >>45

    もう少し寝かせて自動生成のレベルアップを図ってしっかり作りこむか

    逆にもっと早く仕上げて不完全でもこういう作風もチャレンジしたと示すのもありだった…と思うのん


    現状は時間かけて作ってコレか、と言わざるを得ないと思う…ガチでね

    別に全てがつまらなくはないけどうーんと言わざるを得ないっス

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:20:14

    宇宙進出の原因が原因だからしゃーなしかもっスけど世界構造がかなり歪なんだよね マトモな都市がニューアトランティスとネオンだけってどういうことだよ 宇宙開発する前に自分の惑星開拓しようよ
    アキラ?ワシあんな田舎町の首都知らんで

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:22:27

    世界が望んでるのはTES6なんや
    スカイリムの次を早くやりたいんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:26:02

    >>50

    いいやオブリビオンリメイクということになっている

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:43:15

    UIとファストトラベル前提のシステムに慣れれば100時間は楽しんで遊べたんで満足です 2週目のスターボーンRPも楽しかったッス
    おい、聖堂ミニゲーム お前はなんだ?何のために存在するんだ? それこそ元ネタのSkyrim通りスターボーン倒してソウル集めて聖堂行けばOK方式でよかったじゃねーかよえーっ 聖堂ミニゲームだけは意図したゲームデザインではないことを祈りたいですねマジでね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています