- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:01:24
- 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:03:15
レスバのHPゲージがある
- 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:10:00
蹴り技しか無さそう
- 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:11:03
イガグリが実ははめ技使えるチートキャラ
- 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:11:11
GKががまるさんナーフされそう
- 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:12:00
ゲージ使用か固有レベル上昇でモードチェンジする凛
- 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:13:39
11傑は隠しキャラ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:19:28
烏はハンドワークが武器だし玲王もエルボーがあるから…
- 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:20:01
時光は絶対投げキャラ
- 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:21:16
MUGENで作る人でそう
- 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:23:42
我牙丸さんの性能やばそう
- 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:24:07
必殺技でMF召喚するカイザーと凪
- 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:25:19
当たり判定デカい石狩
- 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:28:35
ブルーロック全てのキャラを集めたら
ばぁやさんが使えるようになる - 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:30:51
- 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:31:42
- 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:40:59
成早は相手キャラの裏取りやすそう
- 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:42:13
首エルボー使いの玲王嫌で草
- 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:42:37
特定コマンドで相手(糞親)に向けて銃ぶっ放すひおりん
- 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:49:46
蘇生キャラ誰だワイルドカードの國神?
- 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:17:44
掴みモーションで相手キャラの髪を掴みあげる凪とカイザー
- 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:31:30
士道はシンプルに殴る蹴るだけで強そうだもんな
- 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:22:24
癒し枠の七星とか?
- 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:31:41
雪宮は体力ゲージ減るにつれて画面にノイズが走ったり画面の端に暗所が現れたりする演出がある
- 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:27
凪でアシストキャラに潔を選んで玲王と対戦すると玲王が状態異常スキンに変わってる
カイザーでどのアシストキャラ選んでもなぜかネスに代わってる
潔でアシストキャラにカイザーを選ぶと呼んでもないのにクソお邪魔される
…みたいな裏技が仕込まれている - 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:15:03
- 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:51:18
愛空はカウンター技が強そう
- 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:57:14
挑発でのパワーゲージ削りが戦略の中で大きく締めてそうだな……
- 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:39:20
- 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:01:45
清羅は当たり判定が小さい、ブレイクダンス蹴りがシンプルに高威力、レスバで挑発したら何故か攻撃力が上がるぶっ壊れ仕様で害悪扱いされてそう
- 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:27:17
蜂楽がダウンから復活する時に近くに相手キャラがいたら顔面蹴りを喰らわせることができる
- 32二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:51:51
原作通りのフィジカル、クイックネス、スタミナを再現したら強くなりすぎてナーフされまくった結果原型が無くなる時光
- 33二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 05:18:54
ちょっとだけまとめてみた
あと何人か追加した
穏やかだけど本気の喧嘩は多分一番強いぶっ壊れ性能我牙丸
常に暴力暴力は全てを解決する早漏初心者向け士道
首エルボーで戦う玲王といつの間にか玲王を守ってる白ゴリラ凪
ハンドワーク苦労人常識人で凡な烏
親は柔道の銀メダリストだからか実は強い氷織
裏取りや移動が早い暗殺者タイプの成早と忍者タイプ乙夜
当たり判定でかい石狩
カウンターに強いが女に弱い愛空
蘇生キャラ癒やしの七星と寝不足きんにくん國神
必殺技でネスしか召喚できないカイザー
カイザー相手になると何故か強くなる初心者向けだと思われてたのに実は操作難しい潔
体力ゲージ減るにつれて画面にノイズが走ったり画面の端に暗所が現れたりする泥船雪宮
当たり判定が小さい高威力なブレイクダンス蹴りそしてレスバで挑発したら何故か攻撃力が上がるチート害悪清羅尚舎弟のヤンキー達召喚可能
復活する時近くにいたら顔面蹴りを喰らわすトリッキー蜂楽
肉体最強投技使いの時光
そして皆さんご存知最強無敵のばぁやさん - 34二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:24:29
- 35二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:26:21
兄ちゃも忘れてはいけない
- 36二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 07:06:32
発生が速く硬直も少ない上に空中でも使えるカイザーインパクト
それを使うカイザー自身の性能も高いのでクソキャラ列伝に取り上げられる - 37二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:25:08
スマブラに近い感じだったら玲王はMiiファイターみたいに技をある程度変えられてかつ飛び道具持ってそう
- 38二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:33:56
投げ技において全キャラの中でトップクラスの威力を持っているので、ダメージによってはそのまま投げ技で相手を撃墜することも可能な時光
- 39二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 16:48:51
ストーリーモードを潔で1ラウンドも取られずに勝ち進んでいると馬狼が乱入してくる
- 40二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:52:55
七星の下必殺技:『北国(家族)からの声援』
○このボタンを入力すると七星の好物「母ちゃんの大盛りチャーハン」が出現し、それを七星が素早く食べることで体力を回復するブルーロック内では貴重な回復技。
○チーム戦だと七星以外のキャラクターも食べることができるが、チャーハンの具に嫌いな食材が入っているとあまり回復しない。 - 41二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:00:18
國神は光状態と闇状態の切り替え出来そう
- 42二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:01:14
斬鉄は同じスピードタイプの千切やロキとの差別化を図るために反応速度の方を強調された結果上手い人が使うと一生コンボが途切れない
- 43二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:03:20
当たり判定が小さいため高難易度となるが、相手の首をエルボーすることができれば超大ダメージを与えることができる玲王
(スマブラSPのゼルダの稲妻キックみたいな扱い) - 44二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:09:25
オシャのアピールモーションの種類がやけに豊富な上に毎回「オシャァ…」のSEが流れる
- 45二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:14:31
ゲーム内トップクラスの攻撃力を誇る玲王エルボーに耐えた喉を持つ雷市の耐久性を再現しようとした開発陣の原作愛により初期雷市の頑丈さがとんでもないことになり
次のアプデで大幅にナーフされる - 46二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:38:21
玲王のアシストキャラを凪にすると、
「さすが俺の宝物だな凪!!」という上機嫌そうな玲王のボイスを聞くことができる
士道のアシストキャラを冴にすると、
待機画面の士道の顔がめちゃくちゃニコニコ顔にななる - 47二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:40:53
士道のキックを指先だけで止める(ノーダメージ)ばあや
- 48二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:43:49
その結果、雷市のみ首に対するダメージが他のキャラよりも低くなるor他のキャラよりも吹っ飛びにくくなるようになった
- 49二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:47:28
我牙丸さんはなんか知らないけど味方の熊が乱入してくるし熊を攻撃したら動物虐待判定入って我牙丸さん本体が超強化されそう
- 50二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:20:28
ロレンツォはゾンビステップで翻弄しつつ多彩な攻撃を仕掛けるタイプ
ゾンビステップはボタンの強弱やレバーの向きで移動距離や方向が変わる - 51二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 10:29:17
指導者達は追加コンテンツで実装されそう
千切と斬鉄のいいとこ取りをした性能のロキとか