何であれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:21:54

    ラーニングする事柄が偏ってればやばいことになる

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:22:46

    もしかしたらチェケラはアークではなくゼインの意志に目覚めていたのかもしれないね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:26:42

    アーク様は現状人類のことどう思ってんだろうな
    完璧だと思ってた自分の予測を超える力が人間は出せるって本編で思い知っちゃったろうし
    ゲンムズアウサイでは1000%とか黎斗見て興味深そうにしてたし
    ゼアみたいな見守りスタイルに移んのもいいかなーとか考えてんのかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:33:24

    >>3

    ぶっちゃけアーク様が見守りスタイルに入ればゼロワン世界のマギア問題は完全に解決するんだよな…頼んだぞ天津

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:45:02

    自身に洗脳も賛同もしてないブレンに「今はそういう場合じゃないですよまずい!」と大人の判断で庇ってもらったのよく考えたらかなり困惑する事象なんじゃねえかなこれ
    善意悪意の二極で語れない状態

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:00:20

    >>4

    最終回でゼツメライザーなしでマギア化してたので無理そうな気がする

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:12:13

    >>6

    いや、アレの原因が概念になったアークなのよ


    だから大元のアークがどうにかなってくれればマギア化は収まんのよ割とマジで

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:13:50

    >>7

    アークさえどうにかなれば、負のシンギュラリティは兎も角として、マギア化自体は免れそうだもんな…

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:08

    アークを心に宿しても暴走を止められた例はもう何度も出てきて、悪意に溺れる様は時代遅れと切られ、素面でサウザンドアークや無双ゲーマーなんて物騒にもアークと相乗りできる奴も出てきた

    滅ぼすべしとした人間たちが概念たるアークと共生できつつある現状と過去の自らと同じ結論と似た過激さを奮うゼインを見てアーク様は何を思うのか…

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:57:36

    >>9

    単純な強さでもゼイン抜きにしても橘さんだのデザストだの肉薄してくる奴が続々出てきてるし色んな意味でどんどんついて行けなくなってる感じはあるな…

    やっぱ強化フォーム来たりするのかな(サウザンドアークがその枠なのかもだけど)

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:07:33

    >>10

    いくら超高性能の演算能力その他諸々を備えた人工知能と言っても、最新技術が常に環境トップ取るゼロワン世界だと12年前の機体って超型落ち機体だからな…

    滅みたいにラーニングしてモデルチェンジせずにレベリングとかやろうと思えばできそうだけど

    今は他世界のライダーの力をラーニングしてる最中とか?

    それともやっぱ本体消滅から復活した影響で弱体化してるのか

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:11:23

    というか出たタイミング考えてもアークってレンゲルみたいなもんだよね
    登場時はワンランク上の強さを持ってたけど、強化形態とかフォームが出てくるとどんどん力不足が顕著になっていく
    しかも結局本編的にもアーク本人はアークのままで止まってたしね、その後のアークワンとかスコーピオンとかエデンとかはアークではないし

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:15:25

    リオンが言ってたみたいに悪意には限界があるし何処かで覚めるけど
    善意や正義は間違ってると思う事がないから限界無く強いのは
    現状のゼインとアークの強さの差になってると思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:23:00

    つーか悪意を受け取って個体が新たな能力を獲得し進化し続けるってロイミュードが正にそうだし
    下手したらアークとロイミュードのコアって存在が融合しうるんじゃないか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:38:21

    ちょうど性悪説の下で人間誰しも普遍的に悪性を抱く世界観でその悪性を相棒として共生、成長していけるライダーが数年前に出てたわけだし
    やっぱりアーク様も悪意が人間固有の概念であり心の一側面として共存するのが結論になっていくんじゃなかろうか

    そしてアウトサイダーズの最終回はアークがゼインとハートマークになって人類の心に宿って終了

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:44:10

    天津とのやり取り的にアーク様ってもう割と共存に舵切ってるような気もする

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:46:19

    >>16

    本編で悪意を生み出す人とヒューマギアに負けて、悪意に呑まれても克服していく姿を見て思う所があったのかもね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:27:28

    >>8

    あと、直接ゼツメライザーをつけられない限りは基本的にシンギュラリティ突破してるやつはアークマギア化しないからね(エンジ・アンナ等)。


    後、そもそもアークの思想って人類の愚かな歴史を教えられる→人類は地球にとって害悪→人類を滅ぼして地球を救う、その為にヒューマギアという道具を使う→人類を滅ぼす為に人類の悪意の力を使おう→ヒューマギアも言う事聞かなくなったからまとめて滅ぼそうだったからね。

    本人自体は悪意があるわけではない、悪意の利用の仕方を知ってるだけという

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:23:25

    最終回で悪意も善意も両方必要だな!みたいな感じでアークゼインにでもなってアークとゼインお互いにかけてる要素埋まって行き過ぎた行動止まるんじゃないかと予想


    アークゼインになって戦う相手?
    その辺にいる財団Xでいいやろ(適当

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:08:03

    >>15

    そんなインフルエンザにかかった時に見るトチ狂った夢みたいな結末があるわけが…

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:16:42

    暗殺ちゃんみたいな特例を除けばいけるな

    (チェケラはまあうん)


    >>4

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 01:08:47

    GAMECHANGERの歌詞に白が黒かだけじゃエンディング変えられないって言ってるんだよね
    ゼインもアークも白か黒のどちらかしかラーニングしてないから辿り着くエンディングは同じなんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:36:25

    >>15

    シリーズ大元のせいでおあとが宜しくなっちゃうから有り得るの怖すぎだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています