日向くんさあ……

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:39:43

    壁にブチ当たる度に必殺シュート生み出すのカッコいいけど、それだけじゃ頭打ちになるという説得力よ

    タイガーショットや雷獣シュートも好きなんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:25:03

    ごういんなドリブル好き

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:26:26

    真面目に家庭環境が可哀想だから頑張って欲しい

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:29:11

    環境良くなると勢いが無くなるタイプの人間

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:30:38

    >>4

    いるよね、そういうやつ……


    個人的には弟達や母親はどうしているか気になる

    ここまでしたんだから贅沢できていればいいが……

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:35:33

    >>4

    新アニメから入ったんだっけど日向君こんなにまで凄くなったのか…

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:42:42

    >>5

    日本を発つ前に家族の為にマイホーム購入して裕福な暮らしはさせてる模様


    >>6

    順風満帆っぽいのはここまでで、そこから日向は苦難の日々になります

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:44:06

    >>7

    お母さんは貧乏暮らし抜けなさそうだけど、弟妹たちは兄貴に感謝しつつ裕福な暮らしできてそうだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:45:08

    小学生編→中学生編でも同じ事やってるし、満たされると伸び悩むのは日向の明確な気質だよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:47:20

    雷獣シュートの次がプロで長期間戦うためのワイルドタイガーなのは好きよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:48:25

    あんなクソ重いボール蹴ってたから左右のバランスがズタボロになってるのは割りと納得がいった

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:49:01

    >>9

    そこはブラジルでプロになる!っていう明確なビジョンがある翼との対比でもあるのかな

    ヨーロッパに移籍するときの準備も違っていたし

    ただそこは慢心というより環境の差(大空家は中学生時代からポルトガル語の家庭教師を付けられるほど裕福)が大きいのかも

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:50:09

    >>9

    家族のために~ってのが最大のモチベーションで、翼に連敗してもあんまり堪えてないからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:01:42

    スポーツ選手の動機としては夢のためより金のためのほうが好き
    金のためって言ってる選手が家族に家プレゼントしてたりすると応援したくなる

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:05:10

    家庭の事情でサッカーばかりやっているわけにはいかない
    でも結果を出せば学校通いつつサッカーしたり、家に金を入れつつサッカーをする事が出来るから頑張るのが小次郎
    勝ちたいよりサッカーやりたいって気持ちが強そうっていうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:13:57

    >>12

    翼はロベルトの存在がデカイよ

    世界に羽ばたく為に小さい頃から世界を意識したトレーニングを適切に実行してる


    小次郎は吉良監督から技術よりもギラギラなハングリー精神を育てるように誘導されてる

    それが悪いとは言えないし、それがあったからここまで成長できた

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:22:20

    ユヴェントス入団時は完全に過信してたよなあ
    なまじ今まで活躍してたからしょうがないと言えばしょうがないが

    翼のほうが先に世界を知ってたから万全を喫してたを

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:25:04

    ライジングサンだと先輩を返り討ちにしたり上手くなったよ
    単独で打つシュートの威力ならトップクラスだし

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:31:25

    >>18

    セリエCにレンタル移籍された後愚直に鍛え直したからなあ

    やっぱ小次郎には崖っぷちがよく似合う

    あのギブスは絵面やべーが

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:32:27

    日向の闘争心とかハングリーなところって小学生のころで完成されていて環境が変わる度にそれを取り戻す印象

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:33:02

    >>20

    ハングリー―精神が日向の強みだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:37:05

    そろそろ雷獣シュートを超える新必殺シュートが欲しいぜ
    雷獣シュートそのものはカッコいいけどちょっと手ごわい選手にパクられまくってて希少価値なくなっちゃったし

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:02

    翼はたぶんこれから先、師匠的な存在が無くても一人で成長していける
    日向はもっと師匠的な存在に出会った方が良い

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:00

    トルネードシュートは回転量増すとかでパワーアップするけど雷獣の強化どうしたらいいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:28

    >>23

    そこはユベントスでマッツとゴッツォさん(…だっけ?あのレストランの人)に出会ったのが大きい

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:43:08

    途中から「どうやって翼を攻略するか」みたいな作品になっていくから日向のほうが主人公感ある

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:45:40

    >>23

    ユーベのマッツやレッジアーナのゴッツァが今までに日向に必要だったキャラだったよね


    日向の弱点を精神面じゃなくちゃんと数字で見て導いてくれる人と、いつもとは逆で引っ張ってくれる兄貴分

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:32:42

    >>22

    ワイルドタイガーはゲームだと省エネ技で便利そうなタチだし、実際プロ選手としてなら良い技なんだけど

    やっぱ全日本のエースストライカー!て感じのがもう一声欲しくなるよねぇ

    テクモ版だと雷獣シュート相当のライトニングタイガーの後に2回ほどバージョンアップがあったから余計に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています