競馬無理ゲー記録

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:44:09

    ・セクレタリアトのベルモントステークスレコード更新
    ・米三冠全てでレコード勝ちする
    ・函館記念レコード
    ・中山大障害レコード
    ・キンツェムの無敗記録
    ・オブライエン(父)のG1勝利記録
    他は?

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:46:01

    上二つが同じ馬の記録ってマジ?
    ウィンクスのG1勝利記録。何年走ればいいんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:46:19

    デビュー二日目で重賞制覇

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:46:36

    武幸四郎のデビュー年重賞勝利記録

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:47:00

    牝馬によるメルボルンカップ3連覇

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:47:12

    >>3

    >>4

    アレは運ゲーで極限まで上振れた結果だろうなぁ………

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:07

    2年連続最優秀牝馬3歳

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:09

    中山GJもあたおかレコードだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:27

    上2つは馬じゃなくてUMAの記録なんでノーカンで

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:28

    二週間連続G1連帯

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:31

    その辺りの記録を破る馬と凱旋門賞とBCクラシック両方制覇する馬はどっちが先に現れるかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:48:57

    ダービーオークス菊花賞の変則三冠

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:49:04

    >>2

    三冠有馬グラスラ×2で達成できる

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:49:19

    >>3

    >>4

    もう言われてた

    ついでに言えばそれが初勝利

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:49:50

    古馬8戦8勝(内G1を5勝、G23勝)はどうなんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:50:10

    凱旋門賞三連覇

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:51:05

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:51:29

    >>9

    当時測った二つのタイム(両方レコード)がどちらが正しいか最新機器で測り直したら更にタイムが縮んだオーパーツだからな……

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:51:35

    牝馬で菊花賞レコード

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:52:40

    2年連続最優秀3歳牝馬受賞

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:52:53

    中山ダート1800mのレコード

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:53:57

    >>10

    馬はキツそう

    前例あるのかな

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:54:56

    砂芝反復横跳びG1級4連勝

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:57:56

    テューダーミンストレルの英2000ギニー8馬身差勝利

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 18:59:55

    親子無敗三冠

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:00:08

    三冠馬が牡馬三冠と牝馬三冠を産む

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:00:47

    >>1

    厩務員騎手にして三冠

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:07:27

    生涯無敗の8戦8勝で平均着差7.6馬身
    生涯無敗の10戦10勝7レコードで無敗二冠達成

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:08:08

    競走成績、繁殖成績、寿命の全てでシンザン超え

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:14:33

    同一G1を二連覇→レース名変更後の同G1を勝っての実質同一G1三連覇
    なお変更後のレース名は当該競走馬の名前を冠するものとする

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:16:21

    >>22

    オグリキャップって馬がいてだな

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:31:42

    >>29

    この中では一番楽な繁殖成績すら超えるの至難の業なんだよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:36:01

    厩務員三冠はやろうと思えやれるんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:53:23

    スペクタキュラービットのダート2000レコード
    ドクタフフェイガーのダート1600のレコード
    16回リーディング

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:09:19

    三浦のデビュー年91勝って地味にアンタッチャブルレコードな気がする

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:11:40

    >>35

    超絶ド派手定期

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:14:34

    そういえばG1あるいは八大競走未勝利で1000勝って他いるの?

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:14:58

    春古馬三冠
    秋古馬三冠
    古馬王道路線年間全勝

    レコードと違って挑む馬もいなくなってる

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:41:57

    5年連続年度代表馬

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:43:27

    見習い騎手による史上最年少でのダービー制覇記録更新

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:47:18

    日本で2日連続G1勝利

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:48:18

    同日同年に二冠牝馬が2頭誕生する

    ※1947年、オークスと菊花賞の同日開催が行われた。それぞれ勝利した馬はトキツカゼ、ブラウニー。トキツカゼは皐月賞を、ブラウニーは桜花賞に勝利していた為、この2頭は同日に二冠牝馬になった事となる。因みにトキツカゼは皐月賞を勝利したため変則二冠。ブラウニーはクラシック二冠牝馬。牡馬のクラシック馬が1頭だったのもこの時代と1943年のみである。因みに1943年はいわゆるクリフジ世代。こえーよホセ。

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:16:45

    日本ダービー親子3代同一騎手で制覇

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:18:12

    日本人騎手による本家ダービー制覇

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:20:34

    >>32

    内国産でシンザン以上の種牡馬成績の馬は有名なやつばっかやな

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:22:29

    JG1を9勝

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:27:41

    父娘ダービー制覇

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:29:55

    函館記念は馬場が高速化してきてるので天候と巡り合わせ次第ではって感じ
    夏序盤のハンデ戦だから中々良い巡り合わせは難しいけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:37:15

    >>47

    Hermit•Shotoverかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:39:57

    >>49

    タニノギムレットォォォ!!!


    なんと!なんと!64年ぶりの夢叶う!!

    ウオッカ先頭!牝馬が見事に決めましたー!!

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:40:59

    全サラブレットの遺伝子10%を自分由来にする

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:01

    自身でG1勝利
    自分で産んだ子供も重賞勝利馬6頭
    (ついでにリードホースしたとねっこもG1馬)

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:48:54

    挙げられてる中では微妙かもだけどG1を80勝

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:50:27

    20歳で日本ダービーを牝馬で制覇して引退まで乗りつつGI4勝以上(内菊花賞必須)

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:53:04

    >>9

    まぁ今はドーピング規制が厳しいし

    セクレタリアト級の馬が生まれても超えるのは無理だろうな

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:36:23

    20歳未満で三冠制覇

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:13:57

    1年以上の休養後のG1は馬券内に入るのもかなりキツそう
    海外だと実例あったりするの?

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:21:37

    >>22

    中三日でG1連勝ならあるで

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:25:12

    ドーピング馬がここまで持て囃されてるのどうなの?

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:26:26

    >>59

    何を決めたらああなるんだよってのもある

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:34:01

    >>59

    皆やっていた時代だから時計はともかく着差は揺るがないからねえ

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:42:30

    >>59

    薬だけであそこまでなるならバファートが似たような成績の馬排出してるよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:45:43

    カマレロの連勝記録

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:50:05

    >>1

    >>8

    日本の障害G1のレコード十年に一度クラスの馬が大逃げしてそれを百年に一度のUMAがとっ捕まえに行かないと出てこないからもはや未来永劫出ることなさそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 08:56:38

    >>61

    ここで持ち上げてるレコードってその時計なんですが

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:53:39

    母子クラシック三冠
    母子クラシック二冠はその内現れそう

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 18:05:45

    同馬によるダート1200と芝3600レコード所持

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています