あそこは福島と言って

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:13:42

    山に囲まれた盆地だから台風が逸れやすい反面一度寒波が来ると居座りやすいんだ。

    それはそれとして今日はすごい雪だなトレーナー、雪かきの後はヒシアケボノとクリークが鍋をごちそうしてくれるらしいから気合い入れてさっさと終わらせてしまおう。

    私はウマ娘だからな、多少の量の雪はこの大型ダンプでごっそりと持っていくぞ。

    しかしユキノビジンが言うにはこれ以上北はもっとすごいらしいな、雪国は怖いなトレーナー。

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:15:34

    そういえば東北地方1度も行ったことないんだよなぁ、きっかけがないからだけど

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:15:53

    >>2

    いいとこだからいちどはおいで

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:16:09

    因みに福島の名馬はツインターボというのは未だに根強い人気なんだ。

    七夕賞のツインターボのかっこよさとオールカマーの逃げ切り術はウマ娘化されても文句ないかっこよさだ。

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:17:17

    ゼミ旅行で福島中心に東北に行く予定だったのになくなったんだ おのれコの字

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:18:24

    福島スレ立て直しおったな
    前の爆破したみたいだが

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:20:45

    ちなみに福島盆地は夏はかなり暑くて冬はかなり寒いんだ。「寒暖差が大きいから日本で1番キツい」って言う人もいるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:22:13

    私も東北一度も行ったことないんだ
    福島でこれだけは食っとけみたいな名物ある?

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:22:19

    あ!日本で唯一きのこの山派の県だ!

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:23:32

    >>9

    つまり…負け組ってコト!?

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:26:27

    >>8

    円盤餃子 ままどおる エキソンパイ 酪王カフェオレ クリームボックス いわきにあるやたらデカいシュークリーム 喜多方ラーメン 白河ラーメン ソースカツ丼 会津の馬肉(小声) がおすすめなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:26:38

    福島の名馬はグリーングラスも居るだろ!

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:28:31

    同じ福島でも会津は更に雪がすごいんだ、会津の面白いところはラーメンに力を入れていて、

    面白いのは朝に味噌汁代わりにうすしお味のラーメンを食べる風習があったりB級グルメにラーメンバーガーなんてのもあるんだ。

    麺を焼いて固めた物にラーメンの具にスープをゼラチン質にしたタレを絡めたもので結構うまいんだ。

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:29:16

    >>13

    自分で書いてなんだがファインモーションが喜びそうな場所だな・・・。

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:31:21

    >>10

    きのこたけのこって拮抗してると思いきや国内だとほぼたけのこが制圧してるの知らんかった

    そんな中ピンポイントに福島だけきのこ派とかいい流れを持っている

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:33:18

    福島といっても浜通りは影薄い気がする茨城の延長ぽく見えなくもない

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:34:18

    >>8

    福島駅や郡山駅で買える向山製作所の生キャラメルが私のオススメなんだ

    今サイトを見たら仙台や京都にも店を出しているらしいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:36:15

    >>16

    茨城民からしても水戸より北は正直謎空間なんだよなぁ…

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:36:18

    >>13

    喜多方市は朝ラーできる(朝8時くらいから開店してラーメンが食べられる)店も結構あるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:36:20

    最近は玉嶋屋のメロンボールが人気なんだ

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:40:07

    いわき市は茨城県の方が身近なんだ
    ローカルスーパーのマルトもいわき市と茨城県の北部にだけ店舗を出してるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:40:49

    >>12

    生産牧場的に青森のイメージだわ…

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:41:40

    ハワイアンズで有名ないわき市は茨城だとずっと思ってたけど違うのね

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:44:51
  • 25二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:46:28

    >>7

    福島盆地でヒイヒイいってたら会津盆地で死ぬぞ

    寒暖の激しさは会津盆地の方がキツい。 

    夏は同じくらい灼熱地獄なのに、雪は会津の方が当然激しい。

    両方に住んでた自分が言うんだか間違いない。

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:49:10

    >>21

    いわきは東北でも1番暖かいところと言って過言ではないんだ。

    地震後に避難者関係で住民が増えたけど、住み良いのか急激に町が発展してるんだ。

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:51:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:52:08

    >>25

    冬は会津、夏は福島の方がキツいイメージ

    あそこと山形盆地の夏の不快指数は日本でもトップクラスだよ

    熊谷にもよく行くけど間違いなく福島の方がしんどいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:52:25

    会津は特に豪雪地帯なんだ
    とあるソシャゲのリアルイベントが「冬の」会津で行われると発表された時に地元民から注意喚起が出るくらいにはヤバいんだ
    でも良い所だから一度は来てくれると嬉しいんだ

    (間違って安価飛ばしちゃったのでもう一度書くんだ)

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:53:13
  • 31二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:57:43

    >>26

    東北地方で唯一

    車と同時にスタッドレスを買わない地域だからな

    その代わりなんかの間違いで積雪すると

    事故と大渋滞の様子がローカルニュースで流れる

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:57:47

    お土産はままどおる

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:58:32

    他にも会津には天ぷらまんじゅうがあるんだ
    補足だが会津と長野県には食文化の共通項がとても多いんだ
    天ぷらまんじゅうはもちろん長ねぎを一本刺した高遠そばや馬刺しも共通して名物なんだ
    貿易路の関係だとは思うがここまで残ってるのも面白いんだ

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:01:46

    >>33

    天ぷらまんじゅうってカロリーやばそう

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:03:06

    いわき市は昔街だけでアンテナショップ出してたんだ
    新橋にあったんだが閉店しちゃったんだ、事前に発表されてたその日は10年前の3月の第2金曜、11日だったんだ
    いわき銘菓はフラケーキがおすすめなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:05:18

    いわきの定番といえばじゃんがらなんだ
    最近は藤井聡太がおやつに食べて話題になったんだ

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:07:32

    ダンプってなんやねん…って思ったら雪かき用のそういうのがあるのね…

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:07:40

    ちなみに郡山市の駅前には「地上から最も高い場所にあるプラネタリウム」としてギネス記録認定されたスペースパークという建物があるんだ。

  • 39二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:07:51

    福島のお土産なら柏屋の檸檬(れも)がおすすめなんだ
    レモンの風味漂うチーズタルトなんだ

    ちょっと調べてみたら東京でも買えるみたいなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:12:50

    >>38

    ぶっちゃけどこもそんな高い所にわざわざプラネタリウム作らないだけなんだ

    でも駅前だし目立つからいいんだ

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:16:45

    柏屋なら日本三大まんじゅうの薄皮饅頭もおすすめなんだ

    福島は一度は来てほしいが地味に交通がめんどくさいんだ。

  • 42二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:17:10

    来年の春には福島競馬場行きたいと思ってるんですが何か旨いものとかあるんでしょうか

  • 43二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:20:26

    >>42

    コロナでやってるかは分からないけど地元の居酒屋が競馬場内に店舗構えてやってる鳥ぎんって店がある

    そこのもつ煮がいいぞ

    これは昨日食べてきたやつ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:20:47

    >>42

    福島駅に直に来るなら近場に寿司のうまい「うまか亭」とか駅内の土産屋に上であがってる菓子は大半あるし、少し歩けば福島名物の土産店コラッセふくしまがあるんだ。


    少し遠出してもいいならめんや薫寿もおすすめだ。

  • 45二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:22:42

    寒い時は迷わずバスを使うんだ
    福島駅から福島競馬場まで行けるのがあるからそれに乗っていくんだ
    歩いて行くには少し遠いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:26:47

    タクシー使うと地味に高いからバスが安牌なんだ

    因みに福島競馬場には餃子万博と言って餃子の名店が屋台を開いて競馬場で色んな餃子を食べ比べできたんだ。

    私が食べたのは餃子スティックと揚餃子だがどこの店だったのかは賢さがGなので覚えていないんだ。

  • 47二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:27:11

    原発を誘致した愚かな県民なんだ
    誘致すれば地域に金が落ちますよと言いくるめられて、子供たちの未来を金で売ったんだ
    賛成票投じたやつは腹を切って死ぬべきなんだ

    私の生まれ故郷は立ち入り禁止区域になったんだ…

  • 48二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:29:04

    >>47

    あれに関しちゃ誘致したのよりも誘致後の管理が問題なんだ。


    例の首相は完全に足を引っ張っていてぶっちゃけ邪魔だったんだ

  • 49二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:29:49

    ぶっちゃけ原発に関しては帰宅困難区域の人らは金貰ってそんな気にしてはいないんだ
    たぶん一番その関連でキレてるとすれば大して金貰ってないのに人がいっぱい来て高い車乗ってパチンコやってるのを羨ましがってるいわき市民くらいなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:40:13

    あそこは県庁といって未だに自分の土地にあるべきだと主張する人達がいるんだ

  • 51二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:50:50

    >>1

    ダンプをダンプカーのことだと思ってる人が多分いると思うんだ

  • 52二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:55:38

    そういえばビワハヤヒデって福島生まれじゃなかったっけ

  • 53二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:02:02

    なんか流れが不穏になってきたな

  • 54二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:03:08

    >>50

    地元民だけど謎の勢力過ぎて怖いわ

  • 55二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:04:53

    福島の話なのに姉貴の話がないな…

  • 56二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:05:18

    >>52

    いきなり産気づいて急遽福島の早田牧場で産ませたらしい

    福島生まれには違いないけど

  • 57二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:08:07

    >>54

    政治は福島、経済は郡山、観光は会津みたいに住み分ければいいと思うんだ

    でも総取りしないと我慢ならない強欲な年寄りも多いんだ

  • 58二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:37:16

    >>57

    実際いい感じに分散してると思うんだ。

    一極集中になったらただでさえ少ない人口がますます偏るんだ。

    ただそのせいか福島は県庁所在地なのに市役所周りの道路が細くて一通がたくさんで最悪なんだ。

  • 59二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:40:43

    >>33

    元々長野に住んでた人達が江戸時代に国替えで会津に移り住んだのだ

    なので共通する名物はルーツが一緒なのだ


    余談だけど長野の天ぷら饅頭は主に茶饅頭で作るけど会津のは白と茶の両方が使われるのだ

  • 60二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:43:49

    今年の9月ごろに孤独のグルメにでた郡山の舞木ドライブインはなかなか美味しいんだ
    近くにきたらぜひ行ってほしいんだ

  • 61二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:45:45

    果物がうまい
    桃とかりんごとか

  • 62二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:49:34

    >>55

    姉貴は眼鏡が福島訛りなの細かくて好き

  • 63二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:51:42

    福島市の円盤餃子、いわき市のメヒカリは地味に美味い
    あとネームバリューは喜多方に惨敗してるが
    白河ラーメンのクオリティは喜多方以上だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 21:45:02

    三万石のままどおるは最高だが、俺はあえて欧風饅頭エキソンパイを推そう…

    パイ生地を一口齧れば、バターの風味と白餡の旨味とくるみの食感が口内を満たす、最高のパイなのだ…(*´∇`*)うふふふ…じゅるり

  • 65二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 21:48:57

    会津だと牛乳屋食堂もいいんだ
    ネコ駅長を目当てに行く時はここが近いし寄るといいんだ

  • 66二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 22:02:48

    今日まさに白河でラーメンを食べたんだ
    ただの醤油ラーメンだったけど全体的にレベルが違うんだ
    ホントは天栄まで行って馬を覗いてみたかったけど時間がなかったんだ…

  • 67二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 22:03:17

    円盤餃子は一度食ってほしい、冗談抜きで一皿一人で食えるから

  • 68二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 09:51:58

    スパリゾートハワイアンズも楽しいんだ。
    水着姿で歩くと足が痛くなりそうな位広くて暖かい中プールや温泉を楽しめて宿泊施設まであるから年末は予約がいっぱいになるんだ。
    ファイヤーダンスは見ごたえがあるけれど、今はやってないみたいなんだ…
    毎年行きすぎて今年こそはやめよっかと言いつつなんとなく泊まってのんびりするんだ。

  • 69二次元好きの匿名さん21/12/27(月) 18:14:47

    ノーザンファーム天栄は事前連絡しても一般人はほとんど見学ダメなはずなんだ
    でもいわき市の馬の温泉&リハビリテーションセンターは予約なしで行っても快く受け入れてくれるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています