- 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:45:47
- 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:47:36
弟子のピンチだったからでしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:49:05
勇者ヒンメルがこの世に居ないからだよ
- 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:49:34
ゼーリエは戦争によって魔術体系が進化するのは大歓迎
だから魔王は殺しに行かないしクヴァールによってゾルトラークが研究されつくして魔法の根幹に居座るのもニヤニヤしながら眺めてたに違いない
でもマハトのディーアゴルゼは本人しか使えない呪いで黄金郷が広がり続けても何も魔法学の発展につながらないからさっさとぶっ殺すかってなった - 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:50:09
まあ対魔王ならフリーレンの方が上なんだろうよ
フランメがそんなスタンスだってだけで理由は不明だが - 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:53:04
魔法協会の会長になるまでは世の中のことどうでも良かったんじゃないか
- 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:56:57
おばあちゃん的には魔法が増えるのは歓迎すべき事だからなあ
- 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:59:09
ゼーリエは魔法の発展と弟子のことしか考えてないからね
- 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:01:10
自分と同じように魔法の高みにいる奴は賞賛する その為に人が死ぬならそれでも良い それはそれとしてイメージが甘いと高みにいようと馬鹿にする これがゼーリエの魔法使いに対する基本の態度だからな
- 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:02:11
- 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:03:25
まあこれ言ったらクラフトとかもそうだしな
どんだけ強いのかまだわからんけど - 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:05:54
- 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:07:04
単純に勝てないと思ったからじゃない?
ゾルトラークは今でこそ標準装備だけど当時はこれまでの概念をぶっ壊すようなイノベーション的発明だったし、
魔王は弟子との会話を見るに、倒すのに特殊な要件が必要そう。 - 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:09:19
(倒せるのか否かは置いといて)ゼーリエ的に魔王倒して平和になったらバトル魔法使いの存在意義がなくなるからでしょフランメの言い分的には
- 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:12:34
発足したばかりの魔法協会の名を挙げるために殺しにきたとか?
- 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:12:36
- 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:17:00
大陸魔法協会を作った結果できた弟子たちを思いのほか好きになりすぎて、危ない任務に行く際に親心(本人は絶対認めない)でついて行った説を推したい
- 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:18:09
- 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:19:44
- 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:21:49
- 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:23:05
- 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:24:34
- 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:27:19
- 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:27:42
- 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:30:20
- 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:32:46
- 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:33:00
別にゼーリエの強いだろ!とは言わんが、なんでこんなに魔王に勝てない認定してる人が多いのかわからん
- 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:34:33
- 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:35:02
そりゃフランメが無理って言ってるからそうなんだろうなと思う人も多いよ
- 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:00
- 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:01
- 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:07
それは強さ的に倒せないって文脈じゃない
- 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:26
「魔王討伐の旅及び対魔王」ではヒンメル・フリーレン・ハイター・アイゼンが結果を出した
だからといってこの4人がかりでゼーリエに勝てるかどうかというのはまた別問題よね - 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:27
そこ読むだけで書かれてないってわかるが
- 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:41
ちょっと精神論的な理由だから、意志の強さで勝敗が揺らぐくらいに実力伯仲なんだろうかね
- 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:37:42
- 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:12
勝てないと平和な世界を想像できないはまるで違う
- 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:33
いや言われてなくねーか
- 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:46
でも魔王倒せてたら倒してるとは思う。
だって最初の弟子の悲願だよ。 - 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:39:16
- 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:39:44
- 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:40:24
- 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:41:02
- 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:00
多分ゼーリエには肩を並べて背中を預けあって戦えるような仲間がいなかったんだろう魔王については詳しくわかってないけどそこも重要なところだとは思う
弟子は積極的に取るけど自分と同レベルまで上がれる者がいなかった(あるいは才能があってもそこまで到達する前に寿命で死んでしまう) - 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:47
それで分かるのはゼーリエは魔法で平和な世界を実現させる事が不可能なことだけだ 今の魔法使いの頂点はゼーリエで一級魔法使いになる試験は人死にが基本で魔法使いを戦争に駆出す世界なのが証拠
- 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:44:14
仮にゼーリエが倒してもヒンメル達的なポジションになるのは無理だろうな
多分次なる脅威みたいな目でみられる - 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:44:28
戦い追い求めてるならそれこそ魔王と戦いたがりそうなもんだけどそうじゃないんだな
- 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:45:40
だってゼーリエが求めてるのって強い魔法使いだしな
明確に敵が殲滅されちゃったら魔法使う場所がなくなる - 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:46:20
- 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:47:26
- 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:48:27
- 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:00
ぶっちゃけエルフの寿命からしたら他の生命とかマジで忙しなく消えては増えてる認識でしかないだろうからそこはしゃーない
- 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:17
- 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:28
だったら弟子の遺言聞くんだよなぁ
- 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:47
いや別に「魔王を殺して平和な時代に生きる」自分が想像できないって意味ともとれるけど。
個人的にはこっちの意味だと思う。
だって「私たち」って言ってるんだよ。少なくともフランメは魔王を倒したいはずなのに。
>>43みたいな意味なら主語は「師匠」とかになるはず
- 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:55:12
- 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:56:48
- 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:59:21
この世界の魔法使いの最大の弱点はイメージできないことはできないこと。
心のどこかで「あ、無理」と思ったら大分分が悪い。 - 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:02:33
フランメは倒したいけど平和な世界が想像できないってだけだろ
ゼーリエと同じだよ
だからフランメはフラーレンを平和な時代の魔法使いと評したんだろ - 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:09:44
平和な時代をイメージできないから結果としてそれを決め打ちすることになる行為=魔王討伐にも悪影響出るんかね?
まあいずれ明かされるやろ… - 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:10:27
- 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:15:08
魔法はイメージの世界って作品で想像できないを素直に受け取るなら、拮抗してるけど精神状態の差で勝てないってことに思える
というか千年倒せないってただ強いだけじゃ倒せない存在な気もする - 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:15:30
- 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:23:06
- 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:24:46
- 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:30:26
割とゴリゴリの戦闘職だからな、魔法使い
そう考えるとフランメの好きな魔法やゴーレムの設計思想はかなり珍しくもあるけど - 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:31:26
- 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:34:46
- 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:39:34
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:40:35
- 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:43:50
- 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:15
魔族の王じゃなくて魔法の王だったりしてな
- 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:51
- 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:59:52
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:06:47
- 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:26:00
- 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:30:17
- 78二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:35:33
それやっぱりゼーリエの勝てる理由になってなくね
- 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:51:21
ゼーリエは魔王をいつでも倒せたかもしれないけど
それは今日や明日じゃないといけない理由がないんだよ
エルフだからいくらでも先延ばしにできる
100年でも1000年でもね
いつでもいいからいつになっても倒せなかった(この辺は53話で話してる)
一方でマハトのときには一日でも早く倒さないといけない理由と
大陸魔法協会の長としての立場があった
だから排除するために出張ってきた - 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:01:32
- 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:33:30