ゼーリエが魔王の脅威にもクヴァールの脅威にもなんもしなかったのにマハトは殺しに行った理由

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:45:47

    なにゆえ
    もうちょいやる気出してよおばあちゃん

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:47:36

    弟子のピンチだったからでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:49:05

    勇者ヒンメルがこの世に居ないからだよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:49:34

    ゼーリエは戦争によって魔術体系が進化するのは大歓迎
    だから魔王は殺しに行かないしクヴァールによってゾルトラークが研究されつくして魔法の根幹に居座るのもニヤニヤしながら眺めてたに違いない
    でもマハトのディーアゴルゼは本人しか使えない呪いで黄金郷が広がり続けても何も魔法学の発展につながらないからさっさとぶっ殺すかってなった

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:50:09

    まあ対魔王ならフリーレンの方が上なんだろうよ
    フランメがそんなスタンスだってだけで理由は不明だが

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:53:04

    魔法協会の会長になるまでは世の中のことどうでも良かったんじゃないか

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:56:57

    おばあちゃん的には魔法が増えるのは歓迎すべき事だからなあ

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 19:59:09

    ゼーリエは魔法の発展と弟子のことしか考えてないからね

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:01:10

    自分と同じように魔法の高みにいる奴は賞賛する その為に人が死ぬならそれでも良い それはそれとしてイメージが甘いと高みにいようと馬鹿にする これがゼーリエの魔法使いに対する基本の態度だからな

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:02:11

    >>1

    弟子に優しいとこ見せたから印象が薄まってるけどろくでなしの部類だぞゼーリエは

    魔法技術が発展するなら人間がなんぼ死んでも気にせんよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:03:25

    まあこれ言ったらクラフトとかもそうだしな
    どんだけ強いのかまだわからんけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:05:54

    >>10

    なんなら弟子を選抜する途中の試験の中で人がいくら死んでも気にしないからな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:07:04

    単純に勝てないと思ったからじゃない?

    ゾルトラークは今でこそ標準装備だけど当時はこれまでの概念をぶっ壊すようなイノベーション的発明だったし、
    魔王は弟子との会話を見るに、倒すのに特殊な要件が必要そう。

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:09:19

    (倒せるのか否かは置いといて)ゼーリエ的に魔王倒して平和になったらバトル魔法使いの存在意義がなくなるからでしょフランメの言い分的には

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:12:34

    発足したばかりの魔法協会の名を挙げるために殺しにきたとか?

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:12:36

    ゼーリエ的に魔王倒すメリットないし

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:17:00

    大陸魔法協会を作った結果できた弟子たちを思いのほか好きになりすぎて、危ない任務に行く際に親心(本人は絶対認めない)でついて行った説を推したい

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:18:09

    >>13

    ゼーリエが呪い返しの魔法含め複数の呪い対策持ってるの忘れてない?

    いくら人を殺す魔法が高性能でも解析できてないならむしろ呪い返しの魔法が有効になるんだぞ

    1000年前の時点でクソほど強かったのに同族が虐殺されてもロクに動かなかった危険思想持ち気分屋お婆ちゃんなんだから思想や気分が理由の方が納得いく

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:19:44

    >>16

    魔王はエルフの全滅を狙ってたから命狙われてた可能性があるかもってくらいか?

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:21:49

    >>19

    つーかそれもゼーリエのせいかもだ

    脅威すぎて

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:23:05

    エルフって大分死生観ドライと言うか魔族よりだよなとは思った

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:24:34

    >>18

    ゾルトラークにミステイルジーラは効かないんじゃない?

    呪いは人を眠らせたり石にしたりする魔法の中で未だ人類が解明できていない魔法の総称で

    ゾルトラークみたいな直接破壊する魔法は呪いではなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:27:19

    >>21

    ビフォアヒンメルのフリーレンも相当我関せずな性格だったようだしねえ

    種族的に社会性や共感能力が低いんかもね

    エルフが3人しか出てないからなんともだけど

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:27:42

    >>22

    勘違いしてるみたいだが呪いを定義するのは使う本人だぞ

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:30:20

    >>16

    魔王倒さな人間が滅びて人間が作る新しい魔法見れんなるやん

    魔王に関してはマジでやり合ったら勝てるかどうか分からんから隠れてたのでは

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:32:46

    >>24

    フリーレンが「人を眠らせたり石に変える魔法で人類に解明できてないものを呪いという」って言ってたろ

    それ見る限り使う本人の認識は関係なくゾルトラークは呪いじゃないんじゃないの

    (ゾルトラークでゼーリエ倒せるかは別問題として)

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:33:00

    別にゼーリエの強いだろ!とは言わんが、なんでこんなに魔王に勝てない認定してる人が多いのかわからん

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:34:33
  • 29二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:35:02

    そりゃフランメが無理って言ってるからそうなんだろうなと思う人も多いよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:00

    >>24

    ゼーリエがソルトラークを呪いとイメージできなかったんでは

    解析できない魔法が全てイコール呪いとは明言されていなかったはず。


    少なくとも俺はあれが呪いと言われてもピンとこない

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:01

    >>26

    うーんと

    ゼーリエが説明してるけど呪い返しの魔法は呪いと認識したものを弾き返す魔法だから

    呪いかそうじゃないかは関係ないんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:07

    >>28

    それは強さ的に倒せないって文脈じゃない

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:26

    「魔王討伐の旅及び対魔王」ではヒンメル・フリーレン・ハイター・アイゼンが結果を出した
    だからといってこの4人がかりでゼーリエに勝てるかどうかというのはまた別問題よね

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:27

    >>28

    そこ読むだけで書かれてないってわかるが

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:36:41

    >>28

    ちょっと精神論的な理由だから、意志の強さで勝敗が揺らぐくらいに実力伯仲なんだろうかね

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:37:42

    >>28

    つまり平和な世界を想像できるなら勝てるってことだからな

    ゼーリエって全知全能の女神に最も近い存在だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:12

    >>28

    勝てないと平和な世界を想像できないはまるで違う 

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:33

    >>28

    いや言われてなくねーか

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:38:46

    でも魔王倒せてたら倒してるとは思う。
    だって最初の弟子の悲願だよ。

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:39:16

    >>31

    あーそういやそんなこと言ってたね

    でもフリーレンが言ってたような定義が一般知識ならやっぱりゾルトラークを呪いとは認識しないんじゃないのか

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:39:44

    一般的な世界観なら単にやる気の問題みたいな話だけど

    魔法はイメージこそ全てみたいなこの作品で>>28の評価なら、実際勝てないんでしょう

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:40:24

    フランメさんの発言を見るに戦いを追い求めてる限りは魔王は死なない、みたいな魔法もしくは呪いがあるんじゃないかと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:41:02

    >>41

    いや>>28でいうなら倒せるけど倒したあと自分がどう生きていくかわからないから、倒しにいけないだろ?って感じでしょ

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:00

    多分ゼーリエには肩を並べて背中を預けあって戦えるような仲間がいなかったんだろう魔王については詳しくわかってないけどそこも重要なところだとは思う
    弟子は積極的に取るけど自分と同レベルまで上がれる者がいなかった(あるいは才能があってもそこまで到達する前に寿命で死んでしまう)

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:42:47

    >>41

    それで分かるのはゼーリエは魔法で平和な世界を実現させる事が不可能なことだけだ 今の魔法使いの頂点はゼーリエで一級魔法使いになる試験は人死にが基本で魔法使いを戦争に駆出す世界なのが証拠

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:44:14

    仮にゼーリエが倒してもヒンメル達的なポジションになるのは無理だろうな
    多分次なる脅威みたいな目でみられる

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:44:28

    戦い追い求めてるならそれこそ魔王と戦いたがりそうなもんだけどそうじゃないんだな

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:45:40

    だってゼーリエが求めてるのって強い魔法使いだしな
    明確に敵が殲滅されちゃったら魔法使う場所がなくなる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:46:20

    >>47

    戦いが好きだけど戦いより戦いの中で生まれる魔法技術が好きなんじゃない? 一級魔法使いの試験みるに

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:47:26

    >>42

    今3秒で考えためちゃくちゃ雑な発想だけど魔王が使う魔法は平和な時代を望んでる真の勇者以外の攻撃は全て無効にする、とかだったりしてな

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:48:27

    >>50

    それで魔族の頂点立てなくね

    少なくとも長寿になる系の魔法が1つはあると思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:00

    >>21

    ぶっちゃけエルフの寿命からしたら他の生命とかマジで忙しなく消えては増えてる認識でしかないだろうからそこはしゃーない

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:17

    >>49

    軍事技術の研究家みたいな感じ?

    対してフリーレンは民生技術も愛していて「洗濯機なんてどうでもいいだろ!銃!ミサイル!戦争!」ってゼーリエと反りが合わないというような

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:28

    >>39

    だったら弟子の遺言聞くんだよなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:49:47

    いや別に「魔王を殺して平和な時代に生きる」自分が想像できないって意味ともとれるけど。


    個人的にはこっちの意味だと思う。

    だって「私たち」って言ってるんだよ。少なくともフランメは魔王を倒したいはずなのに。


    >>43みたいな意味なら主語は「師匠」とかになるはず

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:55:12

    >>53

    そんな感じ ただゼーリエは洗濯の魔法をフェルンにあげるの嫌そうだったから多分魔法ならなんでも愛してる その上で高みを目指すなら殺し合いが効率良いとおもってるだけ

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:56:48

    >>56

    戦争こそが科学を進歩させるって嘯くタイプかあ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 20:59:21

    この世界の魔法使いの最大の弱点はイメージできないことはできないこと。

    心のどこかで「あ、無理」と思ったら大分分が悪い。

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:02:33

    フランメは倒したいけど平和な世界が想像できないってだけだろ
    ゼーリエと同じだよ
    だからフランメはフラーレンを平和な時代の魔法使いと評したんだろ

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:09:44

    平和な時代をイメージできないから結果としてそれを決め打ちすることになる行為=魔王討伐にも悪影響出るんかね?
    まあいずれ明かされるやろ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:10:27

    >>59

    フランメの一番好きな魔法は綺麗な花畑を出す魔法だぞ。

    そんなフランメが戦いの世界を望んでいたとは思えない。

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:15:08

    魔法はイメージの世界って作品で想像できないを素直に受け取るなら、拮抗してるけど精神状態の差で勝てないってことに思える
    というか千年倒せないってただ強いだけじゃ倒せない存在な気もする

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:15:30

    >>61

    簡単なことだろ

    実力的にゼーリエは倒せる、フランメは倒せないこれだけ

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:23:06

    >>57

    実際フリーレンの世界の魔法や魔法使いの歴史はかなり殺し合いに寄り添ってるっぽいからあながち間違いでもない

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:24:46

    >>64

    一般攻撃魔法が戦争で生まれてる時点でもうね

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:30:26

    割とゴリゴリの戦闘職だからな、魔法使い
    そう考えるとフランメの好きな魔法やゴーレムの設計思想はかなり珍しくもあるけど

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:31:26

    >>65

    一般攻撃魔法が戦争で生まれるのは別に普通じゃない?

    個人的には命がけで宝物庫の扉を閉じる魔法が民間魔法な方がそれっぽい 民間に伝わる物なのに命をかけるがデフォルトなんだから

  • 68二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:34:46

    >>44

    南の勇者さんがいるじゃない?

    まあ組んだらシュラハトとのトレード成立しなくなるからその未来はありえんかもだけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:39:34

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:40:35

    シンプルに魔法で魔王は倒せない、んじゃないかな
    だからこその魔王

  • 71二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:43:50

    >>70

    個人的にパーティじゃないとダメな可能性はあると思ってる

    ゼーリエや南の勇者でも

  • 72二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:15

    >>70

    魔族の王じゃなくて魔法の王だったりしてな

  • 73二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:51

    >>63

    >>28>>42が実力について言ってないとしてもゼーリエが倒せるって保証も特になくないか

  • 74二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:59:52

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:06:47

    >>73

    結局ゼーリエも底見せてないし魔王なんて未だに殆ど明らかになってない以上、この二人の上下関係は「分からない」が結論なんだよね

    だからどっちに思うにせよ強い言葉で否定するのは良くない

  • 76二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:26:00

    >>74

    南の勇者、ゼーリエ、クラフトがいてヤバイ僧侶がでてこないのはなんか気になるよね

    クラフトの相棒の話がでてくんのかな

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:30:17

    >>73

    ゼーリエは自分なら倒せると思っている

    フランメも戦いを求めるあなたに魔王は倒せない

    平和な時代に生きる自分を想像出来ないだろう?と語ってる

    これが全てだろ


    そもそもゼーリエは女神に最も近いと言われていて、魔王が生まれる遥か昔の神話の時代に魔族から恐れられた存在

  • 78二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:35:33

    >>77

    それやっぱりゼーリエの勝てる理由になってなくね

  • 79二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 00:51:21

    ゼーリエは魔王をいつでも倒せたかもしれないけど
    それは今日や明日じゃないといけない理由がないんだよ
    エルフだからいくらでも先延ばしにできる
    100年でも1000年でもね
    いつでもいいからいつになっても倒せなかった(この辺は53話で話してる)

    一方でマハトのときには一日でも早く倒さないといけない理由と
    大陸魔法協会の長としての立場があった
    だから排除するために出張ってきた

  • 80二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:01:32

    >>12

    人食わないだけで思考回路は魔法サイコーな魔族寄りだよねゼーリエ

    人側に立ってるのも人族から生まれる新しい魔法の芽が潰れるの看過できないから程度の様な

  • 81二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 06:33:30

    >>23

    四人目のネームドエルフいるぞ出番1話しかないし

    性格クソだったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています