呼延灼と行く、所長を目指すFGO奏章!その3!幕間編

  • 1123/10/02(月) 20:14:39

    267日前にFGOを始めた新人マスターです!
    所長に惹かれて始めようとしたらネタバレ食らってやりそこね、最近所長が戻ってきたと聞いて始めました。
    ナウイミクトランにて彼女とまた引き裂かれましたが復活を信じてプレイ続行!
    SN、EXTRA、CCC、エクステラ2作既プレイでDEEN版、UBW、ZERO、Apocrypha、LastEncore、ロード・エルメロイII世の事件簿視聴済みなくらいの知識量です。
    月姫、サムライレムナントプレイの休止期間なのでサーヴァントの幕間をいくつか見ていく予定です。

  • 2123/10/02(月) 20:15:15
  • 3123/10/02(月) 20:15:41
  • 4123/10/02(月) 20:19:06

    現在月姫は10日目、アルクとのデート中でございます
    アルク√までは優先的に月姫プレイ予定なのでその期間は好きなキャラクターの幕間を見ていこうと思ってますー

  • 5123/10/02(月) 20:21:50

    とりあえずで幕間タイトルを見ていくと早速気になるタイトルが…
    ということでまずはアヴィケブロンさんの幕間でございます

  • 6123/10/02(月) 20:25:42

    ライネスの水銀メイドってケイネス先生のヴォールメンハイドラグラムを改良したものでいいんですかね?あの言語機能は一体…?

  • 7123/10/02(月) 20:28:36

    ロボ宝具多いよね…
    この後テノチティトランの重起動心臓都市やら高杉の機兵隊アラミタマやらが増えてるし

  • 8123/10/02(月) 20:29:58

    大文字で2列の文章出すんじゃない、見切れてるでしょうが!!!

  • 9123/10/02(月) 20:32:09

    未完成の宝具かぁ…非業の死を迎えた系英雄に多そう?

  • 10123/10/02(月) 20:34:08

    エジソンの作ったロボは量産性重視だからこういう一品物の競技には向かなそうね

  • 11123/10/02(月) 20:35:01

    ヒントが答えだ

  • 12123/10/02(月) 20:36:11

    これとんでもなく挑戦的な設定だよなぁ…

  • 13123/10/02(月) 20:38:20

    エウロペのタロスはトラウマ級の強さだったよ…
    フォーリナーをガンガン葬っていくんじゃねぇ!!

  • 14123/10/02(月) 20:39:38

    こやつに関してはもはや思考放棄です

  • 15123/10/02(月) 20:41:44

    なんで騙し討ちの代名詞みたいなトロイの木馬が変形ロボットになってビーム撃つんだ…?ヘクトールおじさんが言及してる以上騙し討ちはあったはずなのに…

  • 16123/10/02(月) 20:43:07

    ロボ違いだコレー!!!!?
    あかん、気づいた瞬間爆笑してしまった…

  • 17123/10/02(月) 20:48:19

    ママァ…
    この人にとってはみんな孫みたいなもんなんだよね、ヨーロッパの母の異名はどデカい。
    …ビーストがこっちをジト目で見てる気がする…

  • 18123/10/02(月) 20:51:00

    うちの母は携帯機を全部ゲームボーイって呼んでます、SwitchってゲームボーイSwitchじゃないの?ってこの前驚かれた…カラーやアドバンスのせいか…?

  • 19123/10/02(月) 20:53:09

    いや、たしかにロボではあるんだけどもぉ…

  • 20123/10/02(月) 20:55:18

    アヴィケブロンさん意外にそこまで古い魔術師ってわけじゃないんか

  • 21123/10/02(月) 21:01:36

    アヴィケブロンさんって原初の人間に思いを馳せるくらいに厭世家だったはずなのに、こうして人と切磋琢磨するまでになって…アポの出来事が滅茶苦茶大きいんだな…

  • 22123/10/02(月) 21:03:22

    お次はアスクレピオスの幕間ー!

  • 23123/10/02(月) 21:06:18

    サバフェスでは医術に関係するキャラがサークルを作ってましたがその中でも魔術的な処置もこなすとなるとやはり一番頼りになるのはアスクレピオスだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:08:14

    このレスは削除されています

  • 25123/10/02(月) 21:08:48

    あの医療サークルのなかで安心して任せられるのはパラケルススくらいかな?

  • 26123/10/02(月) 21:10:41

    人の心の闇にズケズケと踏み込むのはよくないね

  • 27123/10/02(月) 21:11:27

    ロマニ…

  • 28123/10/02(月) 21:15:38

    あっ、よりにもよって糞羊引きやがった!!!

  • 29123/10/02(月) 21:17:08

    ふざけんな、ちゃんと降りてアスクレピオスと話せ
    テヘペロで済む早とちりじゃねぇぞお前!!

  • 30123/10/02(月) 21:19:01

    お前にはそれだけ言う権利があるよ…

  • 31123/10/02(月) 21:21:06

    あ、その黒服って医者にしてはおかしいと思ったが防菌服みたいなもんなんだ…

  • 32123/10/02(月) 21:22:19

    なお最悪だな…

  • 33123/10/02(月) 21:24:10

    アスクレピオスとアルテミス生前関係があったんだ?

  • 34123/10/02(月) 21:25:59

    ろくなことしてねぇ…

  • 35123/10/02(月) 21:28:10

    オリオンの死後、アルテミスとアスクレピオスが共同で蘇生薬を作ろうとした?

  • 36123/10/02(月) 21:30:58

    一応オリュンポス以降はギリシャ神性持ち勢は増えてない…のかな?アフロディーテやデメテル欲しいけど…

  • 37123/10/02(月) 21:32:21

    おっと、一人目の医療関係者はサンソンだったか

  • 38123/10/02(月) 21:34:54

    んー?もしかして劇場版ソロモンでサンソンが抜擢されたのって医療チームとしてロマニと関わりが多かったからだったりする?

  • 39123/10/02(月) 21:39:16

    そりゃあね、全知全能をも手にできるソロモン王がそう願って生まれ変わったのがロマニだから。

    なお生まれ変わる直前に見た千里眼でその機会も潰された模様…

  • 40123/10/02(月) 21:40:56

    しゃーない、今を生き抜くのに精一杯だったし…

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:42:09

    アスクレピオスの幕間は良いぞ…
    あと、幕間を見るなら今レムナントの面子が期間限定で無料開放されてるからそっちを優先したほうが良いかも
    特にアルジュナのは見てほしいな、個人的には

  • 42123/10/02(月) 21:45:41

    絶対誇張入ってるだろお前

  • 43123/10/02(月) 21:46:16

    >>41

    了解しました、サムレム組優先して見ますねー

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:46:28

    アルテミス関係でアスクレピオスが蘇生したのはヒッポリュトスですわね
    アルテミスを信奉し純潔を誓っていた狩人で他の神の領域を蔑んだため
    アフロディーテに結婚を画策されて、それを拒み自殺したとも呪い殺されたとも
    それでアルテミスがアスクレピオスに頼んで蘇生された
    そこからゼウスの雷霆で殺される訳だけど、アポロンも息子を殺されてキレるぐらいには情もあったりとか

  • 45123/10/02(月) 21:46:43

    ごもっともで…

  • 46123/10/02(月) 21:49:01

    >>44

    アフロディーテもアフロディーテで他人振り回すなぁ…

    人間的であるくせに行動は機械的って厄介ですね

  • 47123/10/02(月) 21:50:46

    アスクレピオスはアルゴノーツの船医なんですよね
    つまりアスクレピオスはチョッパー…?

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:51:46

    ついでに一部のサーヴァントは幕間でプロフィールが解放されますが
    アヴィケブロンのプロフ6は幕間の内容とのギャップがヤバいです

  • 49123/10/02(月) 21:52:02

    こういうとこイアソンがなんだかんだ船長だと扱われてる理由なんだろうな

  • 50123/10/02(月) 21:53:29

    安定のイアソンムーブ

  • 51123/10/02(月) 21:54:25

    (オリュンポスでのイアソンの活躍見たら驚くだろうな…)

  • 52123/10/02(月) 21:54:45

    あ、間違えたアトランティスか

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:57:15

    >>51

    個人的にはやるときにはやる奴なのは知ってるだろうから

    自分がいれば怪我をさっさと直してやれただろうにとか思いながら、薬の1つでも渡してそう

  • 54123/10/02(月) 22:00:28

    え、姐さんの耳と尻尾後付なの?カリュドーンの猪狩った逸話反映?

  • 55123/10/02(月) 22:03:20

    デザート一つくらいで…いや、いちごケーキのいちご強奪は万死に値するか…

  • 56123/10/02(月) 22:04:24

    二人目の医療関係者はやはりナイチンゲールさん!

  • 57123/10/02(月) 22:05:29

    言ってる内容がおかしい!!バーサーカーか、バーサーカーだな!

  • 58123/10/02(月) 22:07:29

    それはその、焦土に変える的な…?

  • 59123/10/02(月) 22:10:41

    ロマニの柔和な雰囲気には幾度も和まされてきたよね…

  • 60123/10/02(月) 22:11:50

    旧カルデアがアレな組織だったと判明した今となってはマジで四面楚歌だったのかなロマニ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:12:16

    >>54

    元の方でアルゴノーツを降りたあと、様々なパターンはあるけど神様の神殿とかで結婚した相手とやったらとか、見てはいけないものを見たからゼウスにライオンに変えられたていう話があるみたい

    Fateだとどれかは分からんが

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:12:24

    >>54

    いろんな説があるけど…ゼウスの神殿であんあんやりすぎてライオンに変えられたとか

  • 63123/10/02(月) 22:14:48

    >>61

    >>62

    くっそ失礼だけど姐さんがその手の相手を作るの想像つかねぇ…

  • 64123/10/02(月) 22:15:53

    医療関係者ではないけどロマニと個人的交友があったのって旧ダヴィンチちゃんだよね

  • 65123/10/02(月) 22:17:54

    ハデスからしたら冥界の否定だからなぁ許してはおけないよね…

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:19:47

    >>63

    私にかけっこで勝ったら結婚してやるよとアタランテ姐さん、漢らしく宣言

    まぁ負けたら殺されるんですが


    それで参加者の一人が黄金のリンゴ3つつかってアタランテ姐さんに拾わせてる間に勝った

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:20:47

    >>63

    まぁ本人も結婚するとは思ってなかったけど求婚者が絶えなかったから

    競走で勝ったら結婚、負けたら死

    ていう条件で追い払ってたけど、アフロディーテの加護を貰った結婚相手が黄金の林檎を貰って、アタランテが競争で抜こうとするたびに林檎を落として気になってる隙に勝って結婚したらしいから…

  • 68123/10/02(月) 22:22:59

    >>66

    >>67

    ここでも周囲を振り回すアフロディーテの黄金の林檎…!!

  • 69123/10/02(月) 22:24:46

    一体何が人類史を終わりに導くかも分からない状況で出来ないことに手を出して時間を浪費するわけには行かなかったからねロマニ…
    すべてを人類史保証に捧げなきゃいけなかった…

  • 70123/10/02(月) 22:27:40

    絶対に自分の後に続くものが現れると信じて、ロマニは進歩を誰かに託したんだ…

  • 71123/10/02(月) 22:29:10

    人の在り方が千差万別なように、医者としての有り様も人それぞれだよね

  • 72123/10/02(月) 22:30:48

    アスクレピオスの幕間でこんなにしっかりドクターロマンの話をやってくれるとは予想外だったなー嬉しい。

  • 73123/10/02(月) 22:33:17

    >>48

    おおう…これは…この幕間読んでこんな後悔に苛まれた内容が判明するのはめんくらうわ…

  • 74123/10/02(月) 22:52:32

    アルジュナの幕間やっていったんですけど、一個目の幕間はこれFGO初期のひったすらエネミーと戦う系かな?
    読み応えのあるのは2つ目か

  • 75二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:55:26

    >>74

    FGO初期はその頃のソシャゲ特有の必ず戦闘入れないと的なのと、テキスト制限があったから…

  • 76123/10/03(火) 07:12:34

    おはようございますー今日も晩から幕間いくつか見ていく予定ですー
    順番はアルジュナ→ジャンヌ→ジャンヌオルタ→李書文→キルケーかな?

  • 77二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 17:54:57

    保守

  • 78123/10/03(火) 17:56:09

    月姫今アルクとのデート満喫してるけどこの脳みそ晴天吸血鬼、チョロいとは違うんだけど一旦好きになっちゃったらよほどのクソボケ発言しなきゃ好感度なにやっても上がるな…
    というか、やっぱり型月の代表的キャラクターだけあって凄い魅力的。時々クラっとくる仕草や純粋さが飛んできてヤバい…

  • 79123/10/03(火) 23:13:03

    すみません、ちょっと今日は月姫プレイに時間を当てちゃいました…全フローチャート埋めつつ進めてるからやっぱりどうしても時間が掛かるな…
    その代わり明日の朝ちょっと進めて夕方早くからもプレイ予定です

  • 80123/10/04(水) 07:03:24

    おはようございますー
    朝はアルジュナの幕間進めて行きますー

  • 81123/10/04(水) 07:04:44

    カルナVSアルジュナ!
    いきなり最強ライバル対決!?

  • 82123/10/04(水) 07:07:52

    あぁこれマハバの決着シーンか…
    ビーマVSわし様もだが、気持ちのいい勝利ではなかったんだよなぁ…

  • 83123/10/04(水) 07:12:50

    クーフーリンあたりかな?

  • 84123/10/04(水) 07:15:05

    サーヴァントの意識の中に入り込むのなんか日常茶飯事だな…

  • 85123/10/04(水) 07:20:44

    ラーマ!インド関係の話になるとデフォ装備だな…

  • 86123/10/04(水) 07:34:25

    ここでこういう選択できるのがぐだ子だよなぁ

  • 87123/10/04(水) 07:38:58

    インド異聞帯でもアルジュナの中には黒い部分があるってことは触れてましたよね、そこではアルジュナが初めて取り込んだ神性がクリシュナだったっけ

  • 88123/10/04(水) 07:42:38

    高潔な戦士である一方で邪悪な部分もある、それがアルジュナの“黒(クリシュナ)”。卑劣を好み、カルナを殺すように唆したアルジュナの後悔…

  • 89123/10/04(水) 07:48:02

    これがアルジュナのサーヴァントとして超えなくてはならない部分か…高潔な英雄であり続けるために邪悪な部分を隠し通さなければならない、その一面を見られれば彼は自分でいられない

  • 90123/10/04(水) 07:54:23

    邪悪な自分が認められなくて、全てをクリシュナに押し付けていたけど今アルジュナは生前の自分の境地をも超える…!

  • 91123/10/04(水) 07:58:42

    クリシュナはアルジュナの戦車を引いた従者でもあったがあの時はカルナとの決戦でクリシュナはいなかった。しかし卑劣を選んでしまったアルジュナは直視したくないあまり自分の中の邪悪に存在しなかったはずのクリシュナを当てはめてしまった…

  • 92123/10/04(水) 08:01:05

    この幕間のタイミングはインド異聞帯発生の直前かな?

  • 93123/10/04(水) 08:03:22

    絆が強くなるほど黒を知られることを恐れ、引き込んで殺す…矛盾してんなぁ…

  • 94二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:04:47

    アルジュナは幕間2をやるかで色々印象変わるからなぁ

  • 95123/10/04(水) 08:08:46

    黒も含めての授かりの大英雄アルジュナ…
    彼はぐだ子のサーヴァントである限りもう二度と自分から目を逸らさないだろう

  • 96123/10/04(水) 08:11:15

    >>94

    “授かりの大英雄”という恵まれた立場にあったからこそ自分の中に邪悪があることを認められず耐えられなかったと考えると難しいですね…

    これが極地に行った結果がインド異聞帯か…

  • 97123/10/04(水) 08:13:22

    それでは朝の進行は以上ですー
    夕方からジャンヌの幕間かな?

  • 98二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 08:20:03

    >>92

    2017年7月に実装された幕間で2部4章が2019年6月だったと思う

  • 99二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 11:27:08

    アルジュナの場合「自分に邪悪があるはずがない」ではなく「周囲からこんなに愛されて期待されている自分に、邪悪な部分があってはならない」と思い詰めた結果がコレなのがほんと業深い
    授かりの英雄とは言っても実態は本人が努力した結果勝手に付いてきた寵愛でしかなくて、ともすりゃ呪いに等しいのに、それを負担だと思ったり自分が思うように生きたいと思うことすら許せなかった人生ってキツすぎるのよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 17:32:15

    >>99

    恵まれた立場が逆にプレッシャーになって枷になっちゃってるんですね…難儀だな…下手に周りがフォローしたらしたで逆効果だし

  • 101123/10/04(水) 18:31:21

    なんか唐突にシグルドと始皇帝のピックアップ来てる…
    そういえば周年の前にスカディのPUまでやってたっけ、それの続きか
    だとしたら次はまた2ヶ月後にインドとアトランティス?アルジュナオルタとオリオンのピックアップってとこかなぁ

  • 102123/10/04(水) 18:50:49

    やっちまった…ジャンヌの幕間やろうとして仕事合間に一個目をスキップで進めてたんですけどもしかして限定公開はマテリアルに記録されない…?アルジュナもマテリアルないし…
    しかもアルジュナみたいに一個目は初期の戦闘オンリー幕間かと思ったらガッツリ続いてた…

  • 103二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:52:36

    確か持ってないと見直せないはずですね

  • 104123/10/04(水) 18:56:36

    >>103

    ジャンヌは後々絶対に引くと決めてる鯖だからなんとかセーフ…

  • 105123/10/04(水) 18:59:48

    それじゃあ気を取り直してジャンヌオルタから見ていきましょうかね
    サムレムに出てくるジャンヌオルタはランサーだっけ…

  • 106123/10/04(水) 19:00:48

    FGOのジャンヌオルタって言い方悪いけどジルの妄想なんですよねぇ

  • 107123/10/04(水) 19:03:45

    天草四郎ー!お前がルーラーとは、アヴェンジャーとはを語るのか…どの面で?

  • 108123/10/04(水) 19:04:36

    あれ?第二の生について詳しく語るのはこの幕間じゃないんだ

  • 109123/10/04(水) 19:11:04

    新宿、サバフェスで見慣れたジャンヌオルタだとしそうにない意地悪な笑顔なの一周回って新鮮ですらあるな…

  • 110123/10/04(水) 19:15:03

    幽霊退治だと銃は効果薄いよね、代わりに読んだのがジェロニモなわけだ

  • 111123/10/04(水) 19:18:41

    なおさら変質しちゃう前に止めるべきじゃない?

  • 112123/10/04(水) 19:24:03

    真面目だなぁ…
    これが彼女が行ったことの影響とはいえ

  • 113123/10/04(水) 19:29:09

    何故、人理修復という任務のなかで復讐者という霊基が参加してきているのか…

  • 114123/10/04(水) 19:33:22

    アヴェンジャーたちは復讐をしたくてさんかしているのではなく、復讐者がマスターを気に入ってその手助けをしたくて召喚に応じてるってことか…
    前に復讐者は裁定者よりまともじゃね?と書き込んだけど、そういう枠組みがあるならマスターに従うか…

  • 115123/10/04(水) 19:43:38

    シャルル7世…フランス革命時のフランス国王ですね
    イングランドに捕らわれたジャンヌを切り捨て、同時に彼女の復権にも尽力したという、ジャンヌオルタにとっては複雑な人物

  • 116123/10/04(水) 19:47:10

    …しかし、この後シェイクスピアがやらかしたとも聞く…
    まぁ敵国ですからな

  • 117123/10/04(水) 19:48:49

    人からの評価なんて気にして旗を振るう人物じゃないよねジャンヌ・ダルクってのは

  • 118123/10/04(水) 19:53:36

    続いてジャンヌオルタ2つ目の幕間。
    こちらは少し時間経ってるのかな、2部以降みたいだし水着霊基あるし

  • 119二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:56:02

    >>118

    去年のやつだからね

  • 120123/10/04(水) 19:56:04

    さっきのドシリアスな幕間はどこへやら…
    海で遊ぶぐだ子とオルタ。…水着で同人誌描くよりは自然だな…

  • 121123/10/04(水) 19:56:42

    >>119

    あ、去年実装の幕間なんですねー

  • 122123/10/04(水) 19:58:05

    死ぬよそれ!!!

  • 123123/10/04(水) 19:59:13

    天邪鬼めぇ!!!

  • 124123/10/04(水) 20:00:56

    オーロラ殿が流れ弾で輝きを失っておられるぞー!!

  • 125123/10/04(水) 20:03:10

    アンデルセンの講評はやめよう!?子安ボイスで散々になじられたら再起不能だよ

  • 126123/10/04(水) 20:09:15

    ローランは無敵だからもろともに焼き払っても大丈夫なの便利だな…

  • 127123/10/04(水) 20:11:01

    アスクレピオス、さっきの幕間ぶり。
    やっぱりロマニの代わりにここの主治医やってんのな

  • 128123/10/04(水) 20:13:07

    オルタってどいつもこいつもジャンクフードが好きなのか…?

  • 129123/10/04(水) 20:15:31

    お、ダブルジャンヌ丼助かる

  • 130123/10/04(水) 20:17:28

    え、スキル構成的にもクラス的にもルーラージャンヌが守備でアヴェンジャーオルタが攻撃の方がよくない?

  • 131123/10/04(水) 20:19:19

    (多分これは天草かモーさんかな…)

  • 132123/10/04(水) 20:20:20

    モーさん「んだよ、間違ってねぇし褒めてんだろうがよー!」

  • 133123/10/04(水) 22:31:33

    やはりアヴェンジャーは真面目…

  • 134123/10/04(水) 22:32:57

    妹…妹っていうか…?まぁクローンみたいなもんだと思えば妹?

  • 135123/10/04(水) 22:34:45

    元祖空っぽ勢なんだねジャンヌオルタ

  • 136123/10/04(水) 22:36:50

    この幕間が去年実装の比較的新しい幕間だって話をかんがえるといくつもの戦いや交流を経て、無駄を楽しむ無駄になることを恐れないというところまで成長してるんだな…

  • 137123/10/04(水) 22:52:04

    ……。

  • 138123/10/04(水) 22:54:31

    …酒呑童子にお腹クチュられたみたいなのなしでってこと?

  • 139123/10/04(水) 22:55:40

    胡蝶の夢的な…?

  • 140123/10/04(水) 22:58:18

    目を覚ましたらすぐに忘れてしまう夢のような存在でもいい、だけどその時はしっかり自分を噛み締めて消えてもらいたいんだ

  • 141123/10/04(水) 22:59:17

    コルデーがアップを始めました

  • 142123/10/04(水) 23:04:17

    お次は李書文先生の幕間です。
    このアサシン霊基は李書文の「もう一つの全盛期」なんですよね。肉体的な全盛とは別の、精神・技術的な全盛。
    エクストラで登場した李書文はアサシン霊基で若かったからややこしい!

  • 143123/10/04(水) 23:06:40

    バトルジャンキーだけど自分自身にも…いや、自分自身だからこそ発動するんだな…

  • 144123/10/04(水) 23:10:23

    強いのは満場一致で若い自分、しかし経験で勝るのは今の自分だから勝つのは断言するんだ…
    いやまぁ中国異聞帯の李書文先生、強すぎてなみだ出たもん…

  • 145123/10/04(水) 23:25:34

    己のために拳を振るってきた若輩者だった自分と今の自分で決定的に違うのがそこなんだね

  • 146123/10/04(水) 23:28:50

    続いて2つ目の幕間。
    李書文先生、強すぎて後継者がいなかったんかな…

  • 147123/10/04(水) 23:31:06

    あれかな、肩やらに水瓶載せて負担のかかる体勢のままキープするやつ

  • 148123/10/04(水) 23:32:30

    バビロニア等でちゃんと身体を鍛えてる描写が挟まるのは好ましい。

  • 149123/10/04(水) 23:34:37

    え、マンドリカルド立ったまま乗馬してたん!!?

  • 150123/10/04(水) 23:37:05

    何故五重塔なので…?

  • 151123/10/04(水) 23:38:27

    この凄まじいオタク部屋だがまさか姫路城なのか…?

  • 152123/10/04(水) 23:39:28

    ゲーマーどもめ…

  • 153二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:43:17

    >>149

    本人のEXアタックを見てみよう!

  • 154123/10/04(水) 23:47:47

    >>153

    宝具でもガッツリ立ってますなぁ…

  • 155123/10/04(水) 23:55:43

    蘭陵王くん!

  • 156123/10/04(水) 23:56:32

    いやまぁうん、流石に蘭陵王くんの美貌を前にしたら誰だってスッポンだ

  • 157123/10/05(木) 00:03:07

    蘭陵王くんの次は…ちょっとちょっとちょっと…それはいくらなんでもライン超え士てないかなぁ!!

  • 158123/10/05(木) 00:09:31

    このパターン間違いなく…

  • 159123/10/05(木) 00:10:20

    やっぱり(白目)

  • 160123/10/05(木) 00:14:50

    強くなるには強くなったことを実感するのが早いと

  • 161123/10/05(木) 00:16:36

    ケイローン塾もスパルタなんだろうなぁ

  • 162123/10/05(木) 00:18:01

    レオニダス先生はまだ真っ当な方だったのかもしれない!

  • 163123/10/05(木) 00:20:33

    李書文の強さを継ぐ者はいなくても、やっぱり受け継ぐ人たちはいるんだね

  • 164123/10/05(木) 00:22:38

    それでは今日の進行は以上ですー
    明日はおはガチャで出なければ武蔵ちゃん55連分だけ狙おうかな

  • 165123/10/05(木) 06:42:14

    おはようございますー
    今日はちょっと武蔵ちゃん狙って行こうと思ってます
    石に余裕ない?キャストリアのピックアップが唐突に来たらどうする?そんな懸念を振り切って55連だけチャレンジ!

  • 166123/10/05(木) 06:46:03

    よっしゃああああっ!!!

  • 167123/10/05(木) 06:53:46

    やっと来てくれたねぇ武蔵ちゃん、そして早くデータロストからホームズともども帰ってきて!
    宮本武蔵は子供の時から憧れの英雄の一人だったのでずっと欲しかったんですよね、だって最強ですよ最強。ちょうど大河ドラマで宮本武蔵がやってた世代でもあります

  • 168123/10/05(木) 07:08:03

    それでは朝はキルケーの幕間見ていきましょう!
    キルケーについてはスキュラ関連を通してある程度知ってたりします、世界樹の迷宮3というゲームのレベリングでボスのスキュレーを即死しまくるというものがあってあろうことか想い人のグラウコスさんに何度も何度も彼女を即死させてもらってました

  • 169123/10/05(木) 07:10:36

    えーっとヘルマ…?

  • 170123/10/05(木) 07:11:26

    阿吽の呼吸とは違うけど本人同士でしか中身伝わらない感じの?

  • 171123/10/05(木) 07:13:04

    残念、豚を飼う側だ

  • 172123/10/05(木) 07:23:20

    キャスター回覧板なんてあるのか…
    伝達魔術でよくなーい?

  • 173123/10/05(木) 07:24:26

    本当に子供が好きねアタランテ姐さん

  • 174123/10/05(木) 07:24:49

    あらかわいい

  • 175123/10/05(木) 07:26:17

    あっ、未実装時イアソン。この立ち絵もイケメンだなぁ
    ただこの絵は下半身ないんだそうで

  • 176123/10/05(木) 07:27:49

    マシュエーて。

  • 177123/10/05(木) 07:29:06

    メディアさんが愛でてるやつだ

  • 178123/10/05(木) 07:30:02

    イアソンドン引き案件のあれだ

  • 179123/10/05(木) 07:33:52

    弟を愛していたのは間違いないからショックで引きこもりはしたんだメディアさん…

  • 180123/10/05(木) 07:34:30

    テセウスー!!!
    これはまたビッグネーム!!

  • 181123/10/05(木) 07:35:02

    アステリオス…

  • 182123/10/05(木) 07:35:56

    アリアドネ…リス…うっ頭が

  • 183123/10/05(木) 07:38:42

    メディアの恋心は彼女の運命を狂わせる呪いだったんでしたっけね

  • 184123/10/05(木) 07:52:14

    ヘラクレスは途中下船したんだっけ、どちらかというと置いてけぼり食らったというか

  • 185123/10/05(木) 07:52:55

    残念、実装の暁にはセイバーだ。

  • 186123/10/05(木) 07:54:09

    それを体現するような貴方に言われちゃなぁ…

  • 187123/10/05(木) 07:56:10

    オデュッセウス…
    そうかこの話はトロイア戦争の前だからその凱旋でアイアイエーに立ち寄ったオデュッセウスとはまだ出会ってなかったんだっけ

  • 188123/10/05(木) 07:57:28

    いや、そのライオンの耳と尻尾は神殿であんあんやりすぎた罰だって聞いたけど…もしかして宣言したはいいけど愛したわけじゃなかったんかな

  • 189123/10/05(木) 07:58:08

    山育ちのね

  • 190123/10/05(木) 08:00:13

    メディアさん…幸の薄い人…

  • 191123/10/05(木) 08:01:31

    それでは朝の進行は以上ですー
    これでサムレム組は全員見たかな?次はイアソンあたりから見てみます

  • 192123/10/05(木) 17:39:17

    月姫のアルクルートがいよいよ佳境に入りつつあります…
    驚きの事実がいくつも語られていく…冒頭の展開が繋がらなかったのそういうことだったのか…

  • 193123/10/05(木) 19:32:34

    勝手な決めつけだけど月姫プレイヤーは十割「大好き、大好き大好き大好き!」の部分好きでしょ?

  • 194123/10/05(木) 21:22:49

    アルクルート攻略終了
    吸血鬼という生き物の悲しさをこれっっっでもかと見せつけられて辛い…いや本当に辛い…
    アルクは星の触覚としてぐっ様とは違って秩序を守るための役割を持った真祖だとは聞いていましたけど、それの意味を深く考えてなかった自分への嫌悪感が志貴の心と同調してしまいました…
    これにて「月の表側」の話は折り返しらしいですけど、あれ?シエル先輩√も月の表側の話ってことですよね?続編企画されてるんでしょうか
    ノエル先生√くれー…

  • 195123/10/05(木) 21:32:07

    あとアルクルートってアルクェイドのことに焦点当ててるので作中に存在する謎はあんまり解き明かされてないんですよね、判明したことのほとんどシエル先輩が素で知ってる事柄ばかりだったし
    ヴローブがやってきた理由も遠野家の事情もロアの目的も分からず仕舞いなのでそこを解き明かすのがシエル√なんですかねぇ

  • 196123/10/05(木) 21:36:49

    月姫プレイしてないうちのアルクェイドの印象はハチャメチャわがままお姫様だったんですけど、いい意味でその印象を粉砕してくれました
    いやハチャメチャでわがままでお姫様なのは変わらないけども

  • 197123/10/05(木) 21:45:42

    次はサムライレムナントのプレイに移行予定です
    ちょいちょいオススメ欄にネタバレの魔の手が迫ってきてて危ないのでシエル先輩√を先送りにしてやっていきます

  • 198二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 22:24:03

    おつおつ
    サムレムはだいぶ盛り上がってるしね
    ネタバレ表記ないスレでもちょこちょこネタバレ話出ちゃってるみたいだからお気をつけて

  • 199二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 23:45:51

    お、月姫アルクルートクリアおめー
    アルクルートはネロからヴローヴへの変更や追加されたキャラの部分はともかく、同人のとそんな変わってないんだよね
    まあ、アルクがああなったの一度殺されてだから、元のアルクはもっと冷酷というかあれなとこが

    サムライレムナントも長いから果たしてどうなのやら

  • 200123/10/06(金) 07:09:24

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています