- 1二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:47:46
- 2二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:48:45
絵に関しては構図が全く同じだとトレパクで叩かれる
最近vtuberの絵師さんがそれ発覚して炎上してた - 3二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:48:45
まぁ意図的か意図的じゃないかなんて分かりようないし機械的にやられてしまうんでは
- 4二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:49:30
なんjとかで叩かれるイメージ
- 5二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:49:51
トレパクとかはTwitterの方が酷い気がする
- 6二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:50:25
まあ叩かれるぶんにはまだいいけど
ある日突然家に訴訟状とか届いたらビビる - 7二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:51:20
アイデアに著作権はないから叩きたい人に見つかったら叩かれるよ
もっとも既視感があるって時点でそれがもう「面白くなさ」に繋がるからもっと突き詰めた方がいいよ - 8二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:53:30
全く既視感のない作品なんかもうほぼないと思うけどな
- 9二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 10:55:11
さよなら絶望先生で意図せずドラえもんの話と丸かぶりして永久欠番になった話思い出した
- 10二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:00:06
あれは藤子プロには問題ない判定もらったものを自らの意志で欠番にしたものだからなあ
- 11二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:01:32
まあアレは構図以前に丸パクリだったし…。
- 12二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:30:17
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:34:46
冗談でも極論でもなく、今出てくる物語のアイデアなんて過去のネタの影響から逃げられないからなぁ
本文をほぼ丸パクりや、物語の仕掛けみたいなわかりやすいものは明確に指摘できるけど、物語のテンプレートやら世界設定みたいなのは普通に被りまくりだと思う - 14二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 11:50:04
京アニ青葉事件でググれ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:11:40
- 16二次元好きの匿名さん21/12/26(日) 12:13:25
法的に訴えられる?って意味なら設定やストーリーとかが被ってるくらいだと無理だよ