「ドラゴンドライブ」って漫画知ってる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:36:06

    アニメ化、ゲーム化までしたのに語られてるとこを見たことがない

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:42:41

    OPが最高だよね

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:45:37

    時々スレ建ってそこそこ話されてると思うけど

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:46:11

    確かカードダスが出てて、カードの右下にテンキーで固有のナンバーが表示されてたやつで合ってる?

    結構集めてた。ドラゴンのバリエーションが結構あった。

    アニメは主人公の名前が大空エイジ?だっけ

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:47:35

    戸岐航平とかいう改心も離反も無く
    最後の最後まで親父のために尽くして褒められて満足死したヤツ

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:48:27

    ガキのころの読んでて大人になったから集めようと思ったら全然見つからん電子もないし
    2部で1部の主人公が寝坊するとこが印象に残ってる

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:48:28

    第二部の方はまさかアリサが正ヒロインになって結婚まで行くとは
    いやあのヒロイン像めちゃめちゃ性癖だけど勝つタイプと思ってなかったから…

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:49:37

    ゲーム版で、普通にゲームとしてのドラゴンドライブを楽しんでたヒロインが
    裏で渦巻いていた陰謀やガチで人の生死がかかる状況にパンクして折れたの好き

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:50:42

    >>6

    電子ないのか

    今は亡き月ジャンの主力だったのにね

    メディアミックスの関係なのか

    作者と連絡つかんのか

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:56:20

    >>9

    作者は今SQで放課後の王子様(テニプリの4コマ漫画)描いてるし総理倶楽部っていう漫画のコンテ構成もやってるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:57:22

    シコスレいっぱい立てられてたよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:57:48

    そういや月ジャンの漫画ってあんまり電子になってないな

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:58:09

    電子はやっぱメディアミックス作品だからっての大きそうかね
    元々アニメやらカードゲームやらテレビゲームやら漫画やら複数に跨ってたから権利も面倒くさそう

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 21:58:35

    アニメから興味持って漫画読んだら巻数少なかったり中途半端なデジモンって感じでアニメの方が好印象だった記憶がある
    ドラゴンのデザインは好きでした

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:03:07

    2部は仲間集めとか大会とか面白くなってきたーってとこで切り上げになるのがな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:06:50

    >>7

    円満な家庭を築いていて天国のお兄ちゃんも喜んでいるだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:10:30

    センコークーラーのやつよね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:11:26

    ドラゴンの名前の語感は良かったしデザインも気に入ってたが展開が月間のせいか展開が巻きだったり長かったり偏りがあった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:13:54

    二部の主人公好きだったけど途中までしか読んだ記憶がない
    てか最終的にくっついたのってなんか途中で襲ってきた子なんだ……意外……容姿が思い出せない……

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:13:59

    今手元にないけど漫画の単行本全部持ってるわ
    ドラゴンのデザインカッコいいし好きだったな

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:14:36

    サブキャラにもうちょっと活躍して欲しかった
    主人公やライバルにボスはしっかりしてたけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:19:42

    >>19

    あれ?最初に出会ってた元気っぽい娘ってどうなってたんだっけ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:24:53

    タクミの結婚相手がアリサだったのは意外だったね
    終盤駆け足気味だったしもうちょい時間あったらその辺掘り下げてたのかな?

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 22:35:29

    >>23

    あーこんな子だったわ

    二部主人公のタクミはなんかおっとりしてて優しい系だった記憶があるし、相性はいいのかな……?てか巻数少なくね?と思ったらやっぱ終盤駆け足なのか

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/02(月) 23:16:57

    まあライコーオーの中でフラグは立ちまくってた

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:33:51

    確か駄菓子屋の下にVRMMO的なのが出来る機械があるんだっけ?ガキの頃見てたな

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:36:10

    カイライケーガイとかカンパーとか名前そのままで覚えやすいのが多かった
    一部の女従者と坊ちゃんに”星が落ちた”のくだりは今でも好き

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 02:55:41

    歌好き
    頭の中に良く流れる

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 14:54:43

    ライライコクーンとかコーバクコンオーとかよくわからんけど妙に語感がいい名前が多くて好きだったな

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:25:30

    巨大化?出来るまでずいぶんな無理ゲーやってた覚え
    ハズレとバカにされたチビ抱えて逃げ回って潜在能力で一矢報いる感じ
    観客はまぐれだと笑うけどゲーム関係者は何かあると勘づいたのは覚えてる

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/03(火) 23:41:15

    この時代にバーチャルゲームからの異世界転移はなかなか新鮮だった記憶

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています